生え際の後退は、AGAの初期に見られる典型的な症状です。
AGAは放置すると徐々に進行していくため、生え際の薄毛や後退に気づいたら、早期に治療を始めることが重要です。
この記事では、生え際の後退とAGAの関係について解説しています。AGAの初期症状に効果がある治療法とその効果も紹介しました。
「生え際が後退してきたかな?」と思ったら、この記事を参考にして、しっかり対策を打ちましょう。

生え際の後退はAGAの初期症状?その兆候を見逃すな
AGAは、生え際の薄毛や後退から始まることが多くあります。そのため、生え際の異常はAGAの重要な兆候です。
最初に、生え際の後退とAGAとの関係について詳しく解説します。
AGAは毛髪の成長サイクルの乱れから起こる

引用:Dクリニック公式ページ
毛初の成長サイクル | 期間 | 説明 |
---|---|---|
成長期 | 2~6年 | 毛根にある毛母細胞が分裂し、毛髪が成長する期間 |
退行期 | 2週間 | 毛根の働きが弱くなり、毛髪の成長が遅くなる期間 |
休止期 | 3~4ヶ月間 | 毛髪の成長が完全に止まった状態 |
最初に、AGAが発生するメカニズムをおさらいしておきましょう。
毛髪は、成長期→退行期→休止期の3つの期間からなる成長サイクルを繰り返しています。
AGAは、男性ホルモンであるDHT(ジヒドロテステステロン)の影響で発生します。
DHTが毛乳頭にある男性ホルモン受容体に結合すると、髪の毛の産生と成長を止めるように働き、成長期が短くなります。
成長期が短縮されると毛髪が十分に成長しないまま退行期に移行するため、短く細い髪が増えます。
その結果、地肌が透けて見える状態になり、徐々に薄毛が広がっていくのがAGAです。
DHTが結合する男性ホルモン受容体は前頭部から頭頂部の毛根にあるため、AGAによって薄毛になるのは主に前頭部から頭頂部です。
側頭部、後頭部に対してはあまり影響がありません。
放置するとAGAはどう進行する?

AGAは一度発症すると徐々に進行し、毛髪が生えない部分が広がっていきます。
進行の速さには個人差がありますが、数年をかけて徐々に薄毛が目立つようになっていきます。
その類型をまとめたのが、ハミルトン-ノーウッドの分類です。
この分類によれば、AGAはあまり目立たない生え際の後退から始まります。
その後、額の両脇の後退(M字型)や頭頂部(O字型)・額全体(U字型)の薄毛に徐々に広がっていくことがわかります。
生え際の後退、産毛の発生に注意!AGAの初期症状かも
ハミルトン-ノーウッドの分類によれば、AGAの初期段階は額の生え際の後退から始まることがわかります。
頭頂部などと比較して日常的に目にすることが多い生え際の後退は、早期に気づきやすいAGAのサインです。
また、後退していない場合でも、正常に毛髪が生えていた部分が産毛のような短く細い髪に変わっている場合も、要注意です。
AGAによって成長期が短くなり、毛髪が十分に成長できない状態かもしれません。
AGAは早期に治療していち早く進行を止めるのが肝心です。生え際の後退や、産毛への変化に気づいた場合は、早めに専門医に相談しましょう。
AGA以外の生え際後退の原因
AGA以外の生え際後退の主な原因
・強いストレス
・毛髪の成長に必要な栄養の不足
・頭皮に過度な負担をかけるような髪型
AGA以外にも生え際が後退する原因はあります。
1つは、強いストレスです。ストレスによって成長サイクルが休止期に移行し、毛が抜けてしまいます。運動やサウナなど、自分なりのストレス解消方法を見つけられると、抜け毛を減らしやすくなります。
ほかにも、ビタミンやミネラル、特に鉄分や亜鉛、ビタミンB群などの栄養が不足した場合も、髪の毛が薄くなることがあります。豚肉、海藻類、ナッツ類、大豆製品などを意識的に摂取しましょう。
さらに、頭皮に負担をかけるような過度なヘアスタイルも、抜け毛の原因です。ポニーテールやマンバンヘアなど、髪を引っ張って結ぶようなものは、負荷がかかります。また、強い熱を使うヘアドライヤーやヘアアイロンの使用も、抜け毛にはよくありません。
生え際の後退の原因がAGAかどうかは、判断が難しい場合もあります。生え際が気になったら、専門医に相談するのがおすすめです。
あなたの生え際はAGA?それともおでこ?見分け方を解説

生え際が気になり始めても、本当に後退や薄毛が始まっているのか、気にしすぎや勘違いなのかを判別することは簡単ではありません。
よくわからないまま放置すると、AGAの初期のサインを見逃すことになります。
ここでは、生え際の後退や薄毛が本当に始まっているかどうかを見分ける方法について解説します。
生え際の後退を指で確認
生え際の後退はゆっくりと進行するため、見た目の変化を自分で認識しにくいことが多くあります。
そういう場合は、額のしわの一番上から生え際までの距離を測ってみましょう。
一般的には、指二本分以上の距離がある場合は生え際が後退している、と言われています。
もともとの生え際の位置には個人差があるため確実な指標ではありませんが、一定の目安にはなる基準です。
以前の写真と比較する
生え際の後退の比較的簡単な確認方法は、以前の写真と比較することです。
生え際の位置が見えやすい写真を選んで、現在の生え際の状態を比較してみましょう。
写真は1年以上前のものがおすすめです。
生え際の位置が変わっていたり、毛量が減少したりしている場合は、生え際が後退している可能性が高いと考えましょう。
生え際の後退が気になり始めた人は、今後の比較のために、今からでも生え際部分の写真を定期的に撮影しておきましょう。
同じ角度や光量で、生え際のラインがはっきりわかる写真を時系列で比較すれば、より正確に確認できます。
生え際部分の毛髪の状態を確認する
生え際の後退が気になったら、生え際部分の毛髪の状態を確認することも重要です。
以前よりも毛髪の量が減少していたり、細くて短い毛に変わっていたりする場合は、生え際の後退が始まっている可能性が高いと考えましょう。
AGAが始まると毛髪の成長期が短くなるため、十分成長できず、産毛のような短く細い毛が多くなります。
こうした変化に気づいたら、AGAの可能性を疑いましょう。
AGA治療ができるクリニックに相談する
生え際の後退が気になるなら、AGA治療ができるクリニックに行って、専門の医師に相談するのが確実です。
専門医は、生活習慣や遺伝的要素を確認し、毛髪の太さや質をチェックして、AGAかどうかを診断してくれます。
クリニックに行くのが難しい人には、PCやスマホだけでAGAの診察が受けられるオンライン診療もあります。
AGAが気になったら、なるべく早期に専門医の診断を受けましょう。
生え際に効果があるAGA治療法と効果

生え際の後退がAGAによるものだとわかったら、早速治療を始めましょう。
ここからは、AGAによる生え際の後退に効果がある治療法について解説します。
生え際に効くAGA治療薬
まずは、生え際のAGAの進行を止めたり、発毛を促したりするAGA治療薬について紹介します。
AGA治療薬は、専門医師の指導の下に使用しましょう。
フィステナリド(プロペシア)
有効成分 | フィステナリド |
---|---|
治療薬の名称 | プロペシアおよびその後発品 |
内服・外用 | 内服薬 |
効果 | DHT(ジヒドロテステステロン)の生成を阻害しAGAの進行を抑制 |
副作用 | 性欲減退・勃起不全 |
入手方法 | AGAを診療できるクリニックで処方してもらう |
価格相場 | 3,000円~6,000円(単月購入) |
AGAの進行を抑制する効果のあるフィナステリドは、AGA治療薬のプロペシアやその後発品に含まれています。
フィステナリドは、AGAの原因である男性ホルモンDHT(ジヒドロテステステロン)の生成を阻害します。
DHTが減少すれば毛周期の乱れが無くなり、AGAの進行を抑えることが可能です。
フィナステリドはAGAを診療できるクリニックで診察を受け、処方してもらうことができます。
クリニックに通院できない人には、AGAが診察できるオンライン診療サービスもあります。
デュタステリド(ザガーロ)
有効成分 | デュタステリド |
---|---|
治療薬の名称 | ザガーロおよびその後発品 |
内服・外用 | 内服薬 |
効果 | DHT(ジヒドロテステステロン)の生成を阻害しAGAの進行を抑制 |
副作用 | 性欲減退・勃起不全・精液量減少 |
入手方法 | AGAを診療できるクリニックで処方してもらう |
価格相場 | 5,500円~9,000円(単月購入) |
デュタステリドは、フィナステリドと同様にAGAの進行を抑制する効果のある成分です。AGA治療薬のザガーロやその後発品の有効成分です。
フィナステリドと同じようにAGAの原因であるDHTの生成を阻害して、AGAの進行を抑制しますが、デュタステリドのほうがより強い効果が期待できます。
デュタステリドは、AGAを診療できるクリニックで処方してもらうことができます。オンライン診療サービスで処方してもらうことも可能です。
価格はフィステナリドと比較して若干高く、単月で購入すると5,500円~9,000円です。数カ月分をまとめて購入すれば、安く購入できるクリニックが多くあります。
ミノキシジル
治療薬の名称 | ミノキシジル |
---|---|
内服・外用 | 外用薬・内服薬 |
効果 | 毛母細胞を活性化して発毛と毛髪の成長を促進 |
副作用 | 外用薬:頭皮のかゆみ、皮膚のアレルギー反応 内服薬:動悸と息切れ、めまいや頭痛、血圧低下 |
入手方法 | AGAを診療できるクリニックで処方してもらう |
価格相場 | 外用薬:5,500円~12,000円(単月購入) 内服薬:6,000円~9,000円(単月購入) |
ミノキシジルは、毛母細胞を活性化して、発毛と、その後の成長を促す効果があります。
もともと高血圧の治療に用いられる降圧剤として開発されましたが、発毛効果が認められ、AGA治療薬として認められました。
フィナステリドとデュタステリドが、AGAの進行を止める守りの治療薬なのに対して、ミノキシジルは発毛を促進する攻めの治療薬と言えます。
患部に塗る外用薬と内服薬があり、どちらも同様の効果がありますが、副作用は異なります。
外用薬の代表的な副作用は、頭皮のかゆみやアレルギー反応です。これに対して内服薬は、めまいや頭痛、血圧低下などがみられることがあります。
ストレス管理と生活習慣の改善
過度なストレスや生活習慣の乱れは、AGAを悪化させる原因です。
ストレスによって、コルチゾールと呼ばれるホルモンが体内で増加します。コルチゾールは毛髪の成長サイクルを乱して、AGAを悪化させます。
また、偏った食事や不規則な生活は、血行の悪化や毛髪の成長に必要な栄養素の不足を引き起こすため、こちらもAGAを進行させる一因です。
生え際が後退し始めた初期のAGAにおいては、ストレス管理と生活習慣の改善により、毛髪の成長サイクルが正常化できます。
AGAの進行を抑制し、AGAにより薄毛になった部分の回復が期待できます。
日々の頭皮ケアやマッサージ
頭皮ケアやマッサージの効果
・血行促進
・毛根への刺激
・頭皮の健康維持
・リラックス効果によるストレスの軽減
日々の頭皮ケアやマッサージも、生え際が後退し始めた初期のAGAの改善には有効です。
マッサージにより生え際部分の血行を改善することで、必要な栄養素が毛根にしっかり届くようになり、毛髪の成長が促進されます。
また、マッサージによって生え際部分の毛根が刺激され、毛根が活性化されることも期待できます。
頭皮ケアによって、頭皮に溜まった皮脂や汚れを落とすことは頭皮の健康維持にとって重要です。
毛穴の詰まりのない柔軟な頭皮を維持すれば、治療薬などによる改善効果がより早く現れることが期待できます。
メソセラピーで頭皮に直接アプローチ
AGA初期の生え際の後退に効果がある治療法として、メソセラピーがあります。
メソセラピーは、薄毛の部分に針で高密度の穴を空け、栄養素や育毛成分を注入する治療法です。
ミノキシジル、ビタミン、アミノ酸などの血行促進や育毛を助ける成分を、毛根に直接的に届けることで、髪の成長を促進します。
AGAの原因物質であるDHTの生成を抑制する成分を注入することもあり、その場合はAGAの進行を抑制できます。
メソセラピーが受けられるのはAGA治療ができる対面診療のクリニックです。他の対策と並行してメソセラピーを受けることで、より確かな効果が期待できます。
まとめ:早期治療と適切なケアで生え際の後退を防ごう
この記事では、生え際の後退とAGAの関係について解説しました。AGAの初期症状に効果がある治療法とその効果についてもまとめています。
AGAは毛髪の成長サイクルの異常によって引き起こされます。徐々に進行していくので、できるだけ早い段階で適切な治療をすることが必要です。
生え際の後退や薄毛は、AGAの初期に現れる症状です。生え際が気になったら、この記事を参考にいちはやく対策を打ちましょう。