eLifeのAGA治療の口コミ・評判と料金を解説!怪しいと言われる理由は?

【PR】CLINICFORの情報提供元 CLINICFOR

この記事では、eLife株式会社が運営する「eLife」の「AGA治療」について解説しています。

「eLifeってどんなクリニック?」
「AGA治療に関する口コミ・評判は?」
「AGAのオンライン診療ってどうなの?」
「怪しいと言われている理由は?」

上記のような疑問点が、eLifeの利用を検討しているなかで浮かぶかもしれません。そこで、まずは簡潔にクリニックフォアの特徴をまとめてみました。

eLife(イーライフ)の特徴
  • スマホ1つでオンライン診療が完結し、全国どこからでも対応可能
  • 初診料・再診料・相談料・送料がすべて無料で、薬代のみの明朗会計
  • 対応時間は朝7時~夜23時30分、365日対応で忙しい方にも便利
  • 17時までの注文なら当日発送・翌日配送(プライバシー配慮の梱包)
  • 国内承認の医薬品のみを使用し、医師による安全な処方管理を徹底

eLifeの基本情報・総評
eLifeの口コミ評判の紹介
AGA治療のプランや料金について
eLifeのメリットデメリット

この記事の監修者
監修者 原 征弘の写真

原 征弘
株式会社ゼロメディカル 代表取締役

2005年設立の株式会社ゼロメディカルで、医療・介護・福祉領域における経営支援や医療情報メディア運営、WEBマーケティングを統括。医療機関や関連施設の課題解決を支えるとともに、Kenkotto/Diamell/デンタルマイクロスコープClinic などの自社メディアを通じて、正確で分かりやすい情報を届ける体制づくりに取り組んでいる。

本記事では、医療機関の経営支援と医療メディア運営で培った知見にもとづき、情報の客観性・表記の妥当性・最新性を確認しています(※個別の診断・治療方針の判断は医師が行います)。

目次

eLifeのAGA治療の基本情報・総評

eLifeのLP画像
AGA治療方法投薬治療(デュタステリド・ミノキシジルなど)
予防プランの料金
(税込)
3,825円/月~
(デュタステリドAV 0.5mg)
※診察料・送料:無料
発毛プランの料金
(税込)
6,715円/月~
(デュタステリドAV 0.5mg+ミノキシジル5mg)
※診察料・送料:無料
※プロモコード「try」入力で初月0円キャンペーン実施中
診察料0円
※薬が処方されない場合でも無料
診療形態オンライン診療のみ(スマホ完結・全国対応)
診療時間7:00〜23:30
※365日対応
口コミ評判Google評価 2.9
※2025年7月時点の平均
クリニックの特徴 ・完全オンライン診療で全国対応
・診察料・送料込みで価格明瞭
・17時までの注文で当日発送可
・スマホで問診・診療・決済・配送まで完結
・プライバシーに配慮した梱包対応
・国内承認医薬品を医師が処方
運営元株式会社Elife

eLife(イーライフ)は完全オンライン診療に特化した医療サービスで、全国どこからでもスマホ1つでAGA治療を受けることができます。通院不要で、問診から薬の処方・配送まですべてオンラインで完結します。

AGA治療はオンライン診療のみで提供されており、初診から対応可能です。外出せずに治療が進められる仕組みは、忙しい社会人や遠方に住む方にとって非常に利便性が高いといえるでしょう。

eLifeの特徴は「コストを抑えた治療プラン」です。デュタステリドとミノキシジルの合剤が、クーポン適用で初月0円から利用できます。※プロモコード「try」入力時

初月0円キャンペーンについて
適用対象となるのは、「発毛総合プラン(デュタステリド0.5mg+ミノキシジル5mg)」です。
クーポンコード「try」を入力することで、初月は0円(税込)2ヶ月目以降は月額7,900円(税込)となります。
診察料・送料込みの明瞭会計で、費用の見通しが立てやすいプラン設計となっています。

診察料・送料はすべて無料で、薬を処方されなかった場合でも追加費用はかかりません。
※明細上も0円と表示されます。

さらに、eLifeは全国対応・365日診療体制を整えており、多忙なビジネスパーソンにも支持されています。AGA以外にも、ピル処方やアフターピル、性病検査・治療などのオンライン診療も展開しており、幅広いニーズに応える医療サービスを提供しています。

AGA治療を「コストを抑えて、オンラインで手軽に始めたい」と考えている方にとって、eLifeは非常に心強い選択肢となるでしょう。

「診療に行くのが面倒」「恥ずかしい」と感じる方でも、スマホ一つで自宅から気軽に始められます。初診からのカウンセリングも完全無料です。

「安心できる医療体制のもと、コスパのよい治療をオンラインで受けたい」という方にとって、eLifeはまさに理想的なクリニックといえるでしょう。

eLifeの評判・口コミ情報を一部抜粋して紹介

eLifeの評判をチェックすることで、オンライン診療でのAGA治療に対する不安や疑問を軽減できるでしょう。実際の口コミでは、初月無料キャンペーンや価格の明瞭さ、スピーディーな対応が高く評価されている傾向があります。

一方で、オンライン完結型の診療であるため、対面での細やかなカウンセリングを希望する方にとってはやや物足りなさを感じることもあるようです。時間やコストを重視したい方には適した選択ですが、じっくり相談したい方は自身の優先順位を明確にした上で検討するとよいでしょう。

eLifeの評価 2.9
(2025/7/29 更新) ※Googleマップの評価を参照
院名Googleマップ評価
eLife2.9 (2025年7月現在)

eLifeの良い口コミ・評判の例【親身に相談を聞いてくれる・英語でも対応してくれた】

医師は診察中とても上手に英語を話しました。翌日には薬が届きました。
引用元:Googleマップ eLife

彼らは非常に気配りがあり、問題があればすぐに解決します。
翌日には薬を受け取りました。
結果にもサービスにも非常に満足しています。
引用元:Googleマップ eLife

全てオンラインなので忙しい私にはぴったりでした!
引用元:Googleマップ eLife

カウンセラーの方が親身になって相談に乗って下さり安心してお薬選びができました!
引用元:Googleマップ eLife

定期的に自動で届くので、飲み忘れなどがなく、めんどくさい性格のわたしにはとても助かってます!
引用元:Googleマップ eLife

eLifeの口コミでは「オンラインで完結して便利」「対応が丁寧」といった評価が寄せられています。

ですが、GoogleMapの評価は2.9とやや低いです。

スマホで予約から診療、薬の配送まで完了する利便性が特に支持されており、「仕事中でも診療できて助かった」という声もあります。

外国人ユーザーからは「英語で対応してくれた」との好意的な意見もあり、多言語サポートへの安心感も高く評価されています。

さらに「薬が定期的に届くから忘れずに続けられる」「問診から配送までスムーズ」など、継続しやすい仕組みやスピード感にも満足度の高い声が目立ちます。

診療の手軽さ、スタッフ対応、言語面の安心感など、オンライン診療に求められる要素がバランスよく整っている点は、eLifeならではの魅力です。

eLifeの悪い口コミ・評判の例【高圧的な態度・不明確な説明】

オンライン診療は初めてだが、
感じ悪く一方的に高圧的な話し方をする人で、本当に医者なのか疑わしかった。
これは診療なのか?と思うくらい、
かるーく、病気の有無を聞かれ、購入するかしないか、のみ。
10分話したところでもう時間なので、と。
感じ悪くてこんなところで購入したくないと迷ったが、安いし一旦買ってみようと決めたが、思ってた金額と違う金額が請求されていた。
初回購入者の金額だと思っていたのに、使った事があるから通常金額なのか、説明もなかったので、返金してもらうか考えている、
変換に応じてくれなさそうで不安です。
引用元:Googleマップ eLife

オンラインのお問い合わせの対応が本当に適当です。信用性がない会社だと思いました。定期で契約しているものは全て解約しようと思います。他のところは対応も凄く丁寧です。ここでの登録はお勧めしません。
引用元:Googleマップ eLife

カード情報や個人情報についての不明確な説明および診療対応の悪さ
決済後、電話が繋がらなくなった。今後違和感あることや詐欺、不正取引、個人情報横流しや、それによる事件問題が起こった場合は、すぐ対処致します。
引用元:Googleマップ eLife

サクセンダを購入し、定期便でお願いしてまして、停止したかったり不安があるので、会社に連絡しても、永遠に繋がらず。かなり怖いと思います。
引用元:Googleマップ eLife

危険な会社です。
電話で一言のみ購入確認。
そのままカード決済され、返金には全く応じようとしません。
引用元:Googleマップ eLife

eLifeに寄せられた否定的な口コミでは、「説明が少ない」「対応が機械的」といった指摘が見られます。診察が短時間で済む分、もう少し丁寧に説明してほしかったという声があり、特に初診時の不安を強調する利用者もいます。

また、医師やカウンセラーの態度に不満を感じたという意見や、連絡手段が限られていることに不安を抱いた声もあります。「電話が繋がらなかった」「問い合わせが難しかった」といったコメントが寄せられています。

中には「カード情報を入力するのが不安だった」「定期便の解約がわかりづらい」といった声も見られ、操作や契約に関する明確な説明を求める意見も一定数あります。

口コミ全体からは、サービスの利便性の裏側で、サポートや説明面での改善を望む利用者の声が目立ちました。

スムーズさを重視した設計の一方で、丁寧さや安心感を求める利用者にはやや物足りなく映ることもあるようです。

eLifeの口コミ総評

eLifeの口コミ総評
  • 利便性の高さが好評
    ・スマホで予約〜薬の配送まで完結する点が高く評価されている
    ・通院不要で、全国どこからでも診療が受けられる
  • 丁寧な対応に安心感がある
    ・カウンセリングが丁寧で質問しやすかったという声がある
    ・英語対応もあり、外国人ユーザーからの支持も
  • 価格設定が明確で始めやすい
    ・初月0円や診察料・送料込みなど、コスト面のわかりやすさが評価されている
    ・定期配送により薬の受け取り忘れがない点も便利との声
  • 予約の取りやすさ・スピード感
    ・予約〜配送までがスムーズという評価が多い
    ・忙しい人でも手軽に治療を続けられる
  • 改善を求める声も存在
    ・診察が簡素で説明が足りないと感じる人も
    ・電話がつながりにくい、問い合わせに時間がかかるといった声も
    ・定期便の解約方法や契約内容がわかりにくいという指摘あり

このように、eLifeのAGA治療に対する評価は全体的に高く手軽さや価格面で満足している声が多く見られますが、サポート体制や説明の丁寧さに対する意見は分かれる部分もあります。

自分に合った診療スタイルかどうかを口コミから確認し、不安な点は事前にチェックしておくことが安心して利用するコツです。

eLifeはなぜ怪しい?理由と共に信頼性のある根拠も解説

eLifeは「怪しい」「詐欺では?」と検索されることがありますが、eLifeは「ウェルネスプラスクリニック」と提携して診療を行う、正式な医療サービスです。違法性や怪しさはなく、医師による正規の診療体制が整っています。

おそらく、すべてオンラインで完結する点や、初月0円といった料金設定が、逆に不安を招いてしまっているのかもしれません。ここでは、eLifeの「オンライン診療の仕組み」と「料金の根拠」について、誤解を解くために詳しく解説していきます。

1.eLifeのオンライン診療について

オンライン診療は2018年に厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針」によって制度化され、現在では一定条件下で初診からの診療も可能です。

eLifeもこの制度に則り、正式な医療機関(ウェルネスプラスクリニック)と提携したうえで、オンライン診療を提供しています。

オンライン診療には、以下のような要件があります。

オンライン診療の要件
  1. 厚生労働省への届出
    • オンライン診療を行うには、事前に所轄の自治体や厚生労働省への届出が必要です。これは安全な診療体制を確保するための法的要件です。
  2. 診療の適用範囲
    • 初診からのオンライン診療も、条件付きで可能です。eLifeでは問診内容に基づき医師が適切と判断した場合に、初診からオンラインで診療が受けられます。
    • オンライン診療が可能な代表的な疾患
      • AGA(男性型脱毛症)
      • ED(勃起不全)
      • ピル・アフターピル
      • 性病治療
      • 生活習慣病など(一部対応)
  3. 処方薬の制限
    • 向精神薬や一部の睡眠薬などはオンラインでは処方できないと定められており、医師の判断のもと慎重に運用されています。

このように、eLifeではAGA治療をはじめとする自由診療の多くが、初診からオンラインで対応可能となっています。

通院の手間がかからず、自宅からスマホひとつで診療・決済・薬の配送まで完結するeLifeのオンライン診療は、忙しい現代人にとって非常に利便性の高いサービスです。

参考:
厚生労働省 オンライン診療の適切な実施に関する指針
厚生労働省 オンライン診療に関する情報ページ

2.eLifeのAGA治療薬の安さについて

eLifeのAGA治療薬はリーズナブルな価格設定が魅力で、通院型クリニックと比較すると費用を抑えやすい傾向があります。たとえば、フィナステリドやミノキシジルを含む治療プランは月額数千円から利用可能で、初回限定の割引も設けられています。

このような価格の安さから「怪しいのでは?」と感じる方もいるかもしれません。しかし、eLifeの低価格には合理的な理由があります

eLifeのAGA治療薬が安い理由
  1. 通院不要のオンライン診療に特化することで運営コストを削減
  2. 必要な薬だけを効率的に処方し、無駄なコストを削減
  3. 自宅配送と定期便によるスケールメリットを活用
eLifeの提携先医療機関が医師の指示の元、正規販売店もしくは代理店を通して購入した正規のお薬です。

引用元:eLifeのよくあるご質問 > お薬について

上記のような取り組みにより、eLifeでは継続しやすい価格で治療薬を提供しています。オンライン診療を主とする他のクリニックでも同様の工夫が見られますが、eLifeもその一つといえるでしょう。

なお、eLifeでは医師による診察を通じて薬の使用可否を判断しており、薬のみが一方的に配送されるわけではありません。

このように、eLifeのAGA治療薬は安価であっても、医師の監督のもとで安全に処方されており、「安い=怪しい」という印象は誤解といえるでしょう。

eLifeのAGA治療の料金プランと費用について

ここでは、
eLifeの料金プラン
eLifeと他院(DMMオンラインクリニック、AGAスキンクリニックなど)との料金比較
を紹介!

eLifeのAGA治療の料金について紹介していきます。

オンライン診療によるAGA治療薬の処方は、通院型クリニックと比べて料金が抑えられている傾向があります。eLifeも同様に、継続しやすい価格帯で提供されており、コストを重視する方にとって選びやすいクリニックです。

eLifeの料金プランや、他の主要クリニックとの比較も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

eLifeで提供されているAGA診療の料金

プラン名称1ヶ月毎定期便6ヶ月毎定期便12ヶ月毎定期便
デュタステリドAV4,500円24,300円45,900円
デュタステリドAV+ミノキシジル5mg初月無料
※2ヶ月目以降:7,900円/月
42,660円80,580円
診察料無料
※薬が処方されない場合でも無料
配送料無料
その他の料金プラン詳細
スクロールできます
プラン1ヶ月毎定期便6ヶ月毎定期便12ヶ月毎定期便
デュタステリドAV&ミノキシジル10mg9,300円54,200円104,400円
デュタステリドZA7,900円42,660円80,580円
デュタステリドZA&ミノキシジル5mg10,800円58,320円110,160円
デュタステリドZA&ミノキシジル10mg12,700円72,560円139,080円
フィナステリド5,500円29,700円56,100円
フィナステリド&ミノキシジル5mg8,900円48,060円90,780円
フィナステリド&ミノキシジル10mg11,570円62,400円118,000円
ミノキシジル5mg4,500円24,300円45,900円
ミノキシジル10mg5,900円31,000円59,600円
配送料無料/回

※1 elifeで提供されている「デュタステリドZA&ミノキシジル10mg」は、複数の成分を組み合わせた構成で、より高い発毛効果が期待できます。
※2 eLifeでは、ミノキシジルとデュタステリドを組み合わせたプランや単剤処方など、目的に応じた柔軟な選択が可能です。

12ヶ月毎定期便について
eLifeでは、年間契約により1ヶ月あたりの薬剤費が割安になる「12ヶ月定期便」を提供しています。

たとえば「デュタステリドAV+ミノキシジル5mg」の場合、
初月は無料で、2ヶ月目以降は月額7,900円となります。
12ヶ月分をまとめて契約することで、総額80,580円で継続的な治療が可能です。

初月無料の表記はあくまで換算上のものであり、実際にはまとめて一括支払いを行うプランとなっています。

eLifeでは、治療目的や進行度に応じた複数のAGA治療プランが用意されています。

特に、「予防目的」または「発毛重視」の方におすすめされるのが、「デュタステリドAV」単剤プランと「デュタステリドAV+ミノキシジル5mg」プランです。

デュタステリドAVは、薄毛の進行を抑える目的で使われる予防向けプランです。

デュタステリドAV+ミノキシジル5mgは、発毛を目指す方に向けた基本プランで、2種類の成分を同時に取り入れた治療が行えます。

迷ったら…
薄毛の進行を止めたい方デュタステリドAVプラン がおすすめ!
しっかり発毛を目指したい方デュタステリドAV+ミノキシジル5mgプラン がおすすめ!

eLifeと他院のAGA治療プランの料金比較

スクロールできます
クリニック名料金診察費予防プラン料金発毛プラン料金診療時間
1.eLife(イーライフ)
elifeのロゴ
料金
予防:3,825円~/月
発毛:6,715円~/月

★オンライン対応
診察料:0円
配送料:0円
フィナステリド
12ヶ月ごと購入で
1ヶ月あたり4,675円

デュタステリド
12ヶ月ごと購入で
1ヶ月あたり3,825円
フィナ+ミノキ
12ヶ月ごと購入で
1ヶ月あたり6,715円
7:00〜23:30
2.クリニックフォア
料金
予防:1,049円~/月
発毛:1,851円~/月

★オンライン対応
診察料:0円
配送料:550円
フィナステリド
初回1ヶ月あたり1,049円
※12ヶ月まとめて定期のキャンペーン適用
フィナ+ミノキ【合剤】
初回1ヶ月あたり1,851円
※12ヶ月まとめて定期のキャンペーン適用
7:00~24:00
3.DMMオンラインクリニック
DMMオンラインクリニックの公式HP
料金
予防:2,097円~/月
発毛:2,933円~/月

★オンライン対応
診察料:0円
配送料:550円
フィナステリド
12ヶ月ごと購入で
1ヶ月あたり2,097円

デュタステリド
12ヶ月ごと購入で
1ヶ月あたり3,080円
フィナ+ミノキ
12ヶ月ごと購入で
1ヶ月あたり2,933円

ミノキシジルタブレット
12ヶ月ごと購入で
1ヶ月あたり2,292円
24時間
4.AGAスキンクリニック
AGAスキンクリニックのロゴ
料金
予防:6,600円~/月
発毛:15,400円~/月

診療形式:
来院診療が中心
初診料:0円
再診料:0円
フィナステリド
6,600円~
フィナ+ミノキ
15,400円~
※院により異なる
おおむね10:00~20:00
6.湘南AGAクリニック
湘南美容クリニックのロゴ

料金
予防:3,000円~/月
発毛4,980円~/月

★オンライン対応
初診料:0円
再診料:0円
フィナステリド
3,000円~/月
発毛実感コース
フィナ+ミノキ
9,800円/月

塗るフィナス
(ミノキ+フィナ外用薬)
4,980円/月
※院により異なる
おおむね10:00~20:00
※料金は税込価格
※予防プランは「フィナステリド or デュタステリド」、
発毛プランは「フィナステリド or デュタステリド」+「ミノキシジル」が処方されるプランを記載しています。

eLifeのAGA治療は、オンライン診療に特化したクリニックの中でも、診察料・配送料が完全無料である点が大きな特徴です。デュタステリド処方が月額3,825円から、発毛プランも6,715円〜と、利便性を重視しながらも一定の効果を求めたい方に適した価格帯となっています。

eLifeは診察料・送料が0円で、月々の薬代だけで治療を続けられるため、総合的なコストパフォーマンスが非常に高いのが魅力です。

診療時間については、eLifeは7:00~23:30まで対応しており、忙しい方でも通勤前や夜の時間帯に診察を受けやすい体制が整っています。これに対し、DMMオンラインクリニックは24時間診療に対応しているため、深夜帯を含めた柔軟な利用を求める方にとってはDMMも選択肢となるでしょう。

また、来院で医師に直接相談したいという方には、「AGAスキンクリニック」のような対面診療クリニックもあります。料金は高めになりますが、対面で細かく相談したい方には安心感のあるサービスといえます。

診察費・送料が無料、診療時間も23:30まで対応、スマホ1台で完結といった特徴を踏まえると、eLifeは「利便性とコストの両立」を重視する方にとって非常に魅力的な選択肢といえるでしょう。オンライン完結の手軽さを活かしながら、継続しやすいAGA治療を探している方にはぴったりです。

eLifeで処方されるAGA治療薬の効果・副作用について

eLifeのAGA治療では、「デュタステリド」と「ミノキシジル」の2種類の治療薬を中心に処方が行われています。いずれも国内で広く使用されている代表的な成分であり、発毛・薄毛予防に効果が期待されています。

これらの薬剤はすべて自由診療の対象となり、使用にあたっては副作用やリスクが完全にゼロというわけではありません。

ここでは、デュタステリドとミノキシジルそれぞれの特徴や注意点について、eLifeでの処方実例を踏まえて詳しく解説します。

デュタステリドの効果と副作用

スクロールできます
名称特徴使用目的副作用

デュタステリド
抜け毛の抑制
ヘアサイクルの改善
AGA予防乳房障害、性機能障害

※eLifeで処方されるデュタステリドは国内正規品です。
厚生労働省の承認を受けた後発医薬品(ジェネリック)も取り扱っており、品質と安全性の両立を重視した治療が提供されています。

デュタステリドは、日本国内でもAGA治療薬として承認されている内服薬であり、主に進行性の薄毛に対して使用されます。もともとは前立腺肥大症の治療薬として開発された成分で、AGAに対しても有効性が確認されています。

デュタステリドの効果効能は「男性におけるAGAの進行抑制」です。フィナステリドと同様に5αリダクターゼを阻害しますが、Ⅰ型・Ⅱ型の両方に作用するため、より広範囲なDHT(ジヒドロテストステロン)生成抑制が可能とされています。

副作用としては、性欲減退・勃起機能の低下・精液量の減少(頻度1%未満)などが報告されています。また、ごくまれに肝機能障害や乳房の違和感・圧痛などが現れる可能性もあります。

デュタステリドの先発医薬品は「ザガーロ」(グラクソ・スミスクライン社)であり、現在は国内ジェネリックも複数流通しています。eLifeでは、国内正規の医薬品を用いて安全性を担保しつつ、コスト面でも継続しやすい処方が行われています。

日本皮膚科学会のAGA診療ガイドライン(2017年版)では、デュタステリドの内服も推奨度A(行うよう強く勧められる)に分類されています。効果を判断するには一定期間の継続が必要であり、少なくとも6ヶ月~12ヶ月の経過観察が望ましいとされています。

eLifeではオンライン診療時に既往歴や現在の服薬状況を丁寧に確認し、副作用リスクのある方には処方を見送る、または医師の判断で用量調整を行うなどの安全配慮がなされています。万が一、副作用が疑われる症状が出た場合でも、迅速な再診・サポート対応が整っているため、安心して治療を継続できます。

国内のAGA治療でよく使わている薬です。
予防プランでは「デュタステリド」のみを処方、
発毛プランでは「デュタステリド」と「ミノキシジル」をセットで処方する形も一般的です。

デュタステリドの情報出展元:
日本皮膚科学会:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

ミノキシジルの効果と副作用

スクロールできます
名称特徴使用目的副作用

ミノキシジル
血流の改善による発毛促進
毛乳頭や毛母細胞の活性化
AGA予防
発毛を目指す
多毛症、循環器の機能低下

※eLifeのミノキシジル内服は5mg(国内正規品)を中心に処方されています。
※ミノキシジル単剤プランやデュタステリドとの併用プランなど、目的に応じた複数の治療選択肢があります。詳細は診察時に相談できます。

ミノキシジルは世界的にAGA治療に用いられている成分であり、血管を拡張する作用によって、頭皮の毛根に栄養を届けやすくすることが期待されています。eLifeでは、発毛効果を重視する方に対して、ミノキシジル5mgの内服を中心とした治療が行われています。血流が促進されることで毛母細胞の活性が高まり、髪の成長環境が整うとされています。

ただし、ミノキシジルには血圧を下げる作用があるため、めまい・動悸・心拍数の増加といった副作用が生じる可能性があります。これらの症状が現れた際には、治療を中断せず、速やかに医師に相談することが大切です。

また、頭部だけでなく、手足や体幹などの体毛が濃くなるといった副作用も報告されています。美容的な観点から気になる場合には、外用薬に変更する、あるいはデュタステリドなど他の薬剤との組み合わせを見直すことも可能です。eLifeでは個々の体質や希望に合わせた柔軟な治療設計が行われています。

ミノキシジル内服薬の安全性についてはQ&Aの項目でも紹介しています。こちらも参考にしてみてください。

eLifeでAGA治療を行う場合のメリット・デメリット

メリットデメリット
完全オンラインで利用できる
副作用の際の対応が丁寧
最短で当日に薬を配送してくれる
メソセラピー・自毛植毛は利用できない
外用薬の取り扱いなし
来院診療を利用できない

eLifeでAGA治療を始める前に、オンラインならではのメリットとデメリットを把握しておくことが大切です。手軽さや時間の柔軟さは魅力ですが、対面施術や外用薬には対応していない点には注意が必要です。

自分にとって最適な治療スタイルかどうか、特徴を理解したうえで検討しましょう。

eLifeのメリット【副作用の対応が丁寧】

eLifeのメリット

eLifeを利用する上での最大の魅力は、オンライン診療の手軽さ・スピード感・柔軟な対応にあります。

特にeLifeの診療時間の長さや、薬が最短で当日発送されるスピード感は、他のオンラインクリニックと比べても高い評価を受けています。

実際に「通院不要で助かる」「副作用時もすぐに相談できた」といったポジティブな口コミも見られます。

オンライン診療は対面診療に比べて不安を感じる方もいますが、eLifeでは医師とビデオ通話で顔を見ながら話すことができ、しっかりと相談した上で治療を進めることができます。

スマホ1台で完結できるこの手軽さは、現代の忙しい生活スタイルにマッチした新しい治療の形と言えるでしょう。

eLifeのデメリット【来院診療は実施していない】

eLifeのデメリット

eLifeはオンライン特化のため、メソセラピーや自毛植毛といった来院が必要な施術には対応していません。これらの施術を希望する方にとっては、選択肢から外れる可能性があります。

また、外用薬は取り扱っておらず、治療は内服薬のみです。ミノキシジルの外用を希望する方には不向きな点も、事前に確認しておくと安心です。

オンライン診療のため、頭皮の詳細な状態を医師が直接確認できないこともあります。検査や細かな診察を重視する方には、対面診療の方が適している場合もあります。

まずは気軽に始めたい方には適していますが、対面診療を希望する方は他の選択肢も検討しましょう。

eLifeで治療を受けるまでの流れ

eLifeのオンライン診療の流れ

eLifeでAGA治療をオンライン診療で受けるまでの流れを解説!

STEP
問診票・個人情報を入力

まずはeLifeの公式サイトへアクセスし、「無料相談」を選択しましょう。

eLifeのAGA治療のページへアクセスします。

内容を確認して、必要情報を入力をしましょう。

LINEかGoogleアカウントでログインを行い、問診票を記入しましょう。

STEP
予約日時の選択

空いている日時を選択し、診療予約は完了です。

eLifeの予約選択画面
STEP
無料カウンセリング&診療

予約した時間になったら、スマホ又はPCから無料カウンセリングが始まります。

カウンセリング後に、診察が始まります。

医師との診察を行い、治療内容に納得が行ったら治療薬の説明を受けて終了となります。

STEP
支払い

診察後、処方薬の支払い決済となります。

eLifeの決済方法は、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、アメックス、ダイナーズ)が利用可能です。

クーポンコードの入力を忘れずに!
デュタステリド+ミノキシジル5mg:クーポンコード「try」

STEP
最短当日発送

支払いが終わると薬が最短当日に発送されるため、時間をかけずに治療をスタートできるのがポイントです。

eLifeのAGA治療に関するQ&A

eLifeは違法ですか?

eLifeは違法ではありません。eLifeのAGA治療は、医師の診療を前提とした合法的な医療行為です。日本の法律に基づいて医師がオンラインで診療を行い、必要に応じて治療薬を処方しています。診療はオンライン通話を用いて行われ、患者の症状や希望に応じて薬の種類や用量が決定されます。

違法性が問われるのは、無診療で処方薬を販売する行為や、医療資格のない者が診療を行うケースです。しかし、eLifeでは国内の医師免許を有する医師が対応し、薬の処方をしても問題ないかの診察が必ず行われます。

また、提携医療機関として必要な届出や認可も取得しており、オンライン診療サービスとして適切に運営されています。オンライン診療は新しい形の医療提供方法ですが、適切な手続きとルールに基づいて運営されているため、安心して利用できます。

eLifeに返金制度はありますか?

eLifeには全額返金保証制度があります。

AGA治療に効果を実感できなかった場合、全額返金保証が適用されます。この制度により、治療効果に対する不安を解消し、安心して治療を開始することができます。

返金保証の詳細な適用条件については、診療時に医師に直接確認するか、eLifeのカスタマーサポートにお問い合わせください。AGA治療は効果の感じ方に個人差があるため、この保証制度により金銭的なリスクを負わずに治療を試すことが可能です。

※返金制度を利用する際は、一定の条件を満たす必要があります。具体的な条件や手続き方法については、事前に確認しておくことが重要です。

eLifeのAGA治療をやめたいとき(解約)はどうすればいいですか?

eLifeの定期配送や定期プランを解約したい場合は、マイページから手続きが可能です。ログイン後のマイページにある定期便管理から、次回配送の停止や、定期契約の解約を選択できます。定期配送でも違約金はないため、いつでも解約が可能です。

解約手続きは、次回の決済・発送日の前日(午前0時)までに完了する必要があります。この期限を過ぎると、次回分が自動で発送される場合があります。そのため、解約を希望する場合は余裕をもって手続きを行うことが重要です。

もし操作に不安がある場合やマイページでうまく手続きができない場合には、カスタマーサポートへ問い合わせることで対応してもらえます。また、診療契約自体を終了したい場合も、同様にサポートに相談することで、対応してもらえるケースがあります。

eLifeでは利用者が継続するかどうかを自由に選択できる柔軟な体制を整えており、無理な引き止めなどは一切行っていません。

eLifeでは女性の薄毛(FAGA)も治療可能ですか?

eLifeでは、女性の薄毛(FAGA)に対する治療にも対応しています。女性の薄毛は、男性型脱毛症(AGA)とは異なる特徴があるため、女性の体質やホルモンバランスに配慮した治療が提供されています。

eLifeの医師が個別に体調や悩みをオンライン診療でヒアリングし、それに応じた適切な処方を行う点も特徴です。女性特有のホルモンバランスの問題やストレスによる薄毛など、専門医師がカウンセリングを行い、適切な治療法を提案してくれます。

治療はオンラインで完結するため、忙しい女性でも気軽に相談・継続しやすい環境が整っています。FAGAの進行は早期の対応が鍵となるため、気になる症状がある場合は早めの受診を検討するとよいでしょう。

なお、診療内容や使用される薬剤は個々の体質によって異なるため、事前にしっかりと相談したうえで治療を進めることが大切です。

eLifeのAGA治療は保険適用されますか?

eLifeで提供されているAGA治療は、自由診療のため健康保険の適用外です。これは、AGAが「見た目に関する医療」と判断されるためであり、美容医療と同じく公的保険の対象とはなりません。eLifeに限らず、AGA治療は基本的に自由診療となり、保険適用はできないことが多いです。

そのため、処方される薬の費用はすべて自己負担となります。ただし、eLifeでは診察料は無料で、費用は薬代のみというシンプルな料金体系になっているため、明朗会計で安心して利用しやすい特徴があります。

また、オンライン診療によって通院の手間が省けることから、トータルの費用負担は他院と比べてもリーズナブルと感じる方も多いです。送料も無料となっているため、薬代以外の追加費用はかかりません。

治療を検討する際は、事前に料金プランをしっかり確認し、自分の予算や治療方針に合った形で進めるようにしましょう。

処方される薬は安全ですか?

eLifeで処方される治療薬は、国内製の医薬品を中心に取り扱っており、安全性が確認されています。オンライン診療であっても、国内の医師免許を有する医師による適切な診察と処方が行われるため、安心して治療を受けることができます。

処方される薬は医師の診断に基づいて、患者の症状や体質に応じて選択されます。必要に応じて薬の種類や用量を調整することで、より安全で効果的な治療を提供しています。

薬の品質や安全性は、医療機関としての信頼に直結する要素です。eLifeは患者の不安を払拭するため、使用している薬剤について丁寧な説明を行っています。

もし薬に対して不安がある場合は、診療時に遠慮せず相談することで、より安心して治療を継続することができます。また、副作用が発生した場合は、無料で再診を受けることができるサポート体制も整っています。

ミノキシジルの内服薬は使っても大丈夫ですか?

ミノキシジルの内服薬をAGA治療薬として使用するのは、日本国内では承認されていません。日本皮膚科学会ガイドライン「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017年版」でも、ミノキシジルの内服の推奨度は「D」とされており、推奨しない旨が記載されています。

これについて、ミノキシジルの内服薬の安全性に関する海外論文もあります。

論文要約

参考Safety of low-dose oral minoxidil for hair loss: A multicenter study of 1,404 patients
日本語訳:低用量経口ミノキシジルによる脱毛症治療の安全性:1,404例を対象とした多施設共同研究
内容

  • 循環器系などの副作用で治療を中止したのは全体の1.2%(29例)にとどまり、重篤な(生命を脅かす)有害事象は報告されなかった。
  • 低用量経口ミノキシジルは、外用剤では効果が不十分な患者を含む幅広い脱毛症に対して安全性が高い補助療法となり得る
  • ただし後ろ向き研究かつ対照群を欠くため、用量依存性や長期的安全性を確定するには前向き無作為化試験が必要である。

実際、日本国内のAGAクリニックでも、ミノキシジルの内服薬が処方されることは多いです。eLifeでも医師の診察の上、薬を使用しても問題ないか確認してから処方されるため、副作用が不安な方は医師に相談してみてください。

eLifeのAGA治療について:まとめ

eLifeまとめ
  • 初月0円から始められるAGA治療プランを用意
  • 診察料・再診料が無料、オンライン診療に完全対応
  • スマホ・PCで完結する手軽さと柔軟な予約体制が好評
  • 薬の最短当日発送で治療のスタートがスムーズ
  • 来院が必要な施術や外用薬の取り扱いがない点に注意

eLifeのAGA治療は、価格の始めやすさ・オンライン診療の利便性・スピーディな対応が魅力のオンライン特化型クリニックです。スマホやPCで完結する診療スタイルにより、日常のスキマ時間でも無理なく治療を進められる点が多くのユーザーに支持されています。

良い口コミでは「診察から処方・発送までがスピーディ」「通院不要で楽」「料金がわかりやすい」といった声が多く、一方で「オンラインなので対話が簡素」「もっと細かく診てほしいと感じた」といった声も見受けられます。人によっては、簡潔な対応をポジティブに捉えるケースもあるため、好みが分かれる部分です。

eLifeは、手軽さや続けやすさを重視したい方にとって、特に相性の良いオンラインAGAクリニックです。

朝7時から夜23時30分まで対応している点も利便性が高く、忙しいビジネスパーソンにとって利用しやすい環境です。診察料・再診料が無料で、薬代+配送料という明確な料金体系も、費用感を重視する方には魅力です。

一方で、メソセラピーや自毛植毛といった対面施術や、外用薬の処方には対応していないため、希望する治療が明確にある方は事前の確認が必要です。

また、画面越しでの診察となるため、細かい頭皮チェックや血液検査などを希望する場合は、通院型クリニックを選んだ方が適しているかもしれません。

最終的には、自分の治療スタイル・生活環境・予算に合ったクリニックかどうかを見極めることが大切です。オンライン診療は「気軽に始めて続けやすい」反面、「直接会って相談したい」人にはやや不向きなこともあります。自分にとって無理のない方法で、納得感のあるAGA治療を始めることをおすすめします。

eLifeのLP
目次