ブログ
医療・その他
-
Gmailの振り分け方法とフィルタ自動作成のやり方。生産性が劇的改善!
「大切なメールを見落としてしまう」「1日に大量のメールが来て処理しきれない」こんなお悩みを抱えていませんか?特に業種によっては、社内だけでなく、お客様・取引先、最新情報のメールマガジンなど、様々なメールのやり取りが必要です。管理部門に所属し...
-
無痛分娩を提供する施設はホームページの内容を見直しましょう
2018年5月8日、医療広告ガイドラインが改正されました。医療サービスを求める患者が適切に選択・判断することができるように、ウェブサイトが担う役割の重要性はますます高まっており、監視の目も強化されつつあります。医療広告ガイドラインは美容医療...
-
国の不正防止審査がより厳しく!整骨院の保険診療の実情
国家資格である柔道整復師が施術を行う整骨院では、原則として一部の施術に保険が適用できます。「病院よりも身近で親しみやすい」「家から近く通いやすい」といった理由から、骨折や外傷の手当で整骨院を選ぶ人も多く、こういう人達にとって療養費制度(整骨...
-
患者さんに選ばれるいい歯医者の条件
歯磨きが苦手で、しかも納豆に砂糖をかける程の甘党。母も祖母も歯が弱く、家系的に虫歯になりやすい環境がそろっていたらしい私は子供のころから幾度となく虫歯に悩まされてきました。床屋に行くような頻度でしょっちゅう歯医者にかかっていたからか、歯医者...
-
医療系情報サイトが大量閉鎖!問題点は何?
2016年11月、DeNAは同社が手掛ける医療系キュレーションサイト『WELQ』を閉鎖しました。DeNAは『WELQ』だけにとどまらず、その後も相次いで9つのサイトを閉鎖。常に検索上位に表示されるような大手サイトが次々と閉鎖される異例の事態...