# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # 株式会社ゼロメディカル | 医療機関の経営支援・ITコンサルティング > 株式会社ゼロメディカルは医療・福祉の経営支援からホームページの分析、運用、制作など歯医者、歯科をはじめとした医療現場の課題解決を行う企業です。『ないものを価値化』し社会と調和する企業を目指します。 --- ## 固定ページ - [個人情報の取扱いについて](https://zeromedical.tv/privacypolicy/): 株式会社ゼロメディカル(以下、「当社」と... - [送信完了](https://zeromedical.tv/request/r-complete/): 情報入力 送信完了 資料のご請求を受け付... - [送信完了](https://zeromedical.tv/contact/complete/): 情報入力 送信完了 お問い合わせを受け付... - [資料のご請求](https://zeromedical.tv/request/): 弊社にご関心をお持ちいただきまして、あり... - [お問い合わせ](https://zeromedical.tv/contact/): 弊社にご関心をお持ちいただきまして、あり... - [就労継続支援](https://zeromedical.tv/service/supportedemployment/): Work and Live as One... - [放課後等デイサービス](https://zeromedical.tv/service/specialneedschildren/): A Future in Their Ha... - [ファイナンス](https://zeromedical.tv/service/finance/): Stabilize Cash Flow ... - [メディア](https://zeromedical.tv/service/media/): TSUNAGU Media 情報格差をな... - [ウェブマーケティング](https://zeromedical.tv/service/web/): Sustaining Growth wi... - [ご提供するサービス](https://zeromedical.tv/service/): DX Support ゼロメディカルのD... - [「つなぐ」ミッションとビジョン](https://zeromedical.tv/missionvision/): Mission ミッション 「つなぐ力」... - [会社情報](https://zeromedical.tv/our-company/): 会社概要 社名 株式会社ゼロメディカル ... - [代表からのメッセージ](https://zeromedical.tv/message/): MLTV(Medical Life Ti... - [トップページ](https://zeromedical.tv/): Bridging Supporters ... - [お知らせ](https://zeromedical.tv/announcements/): ## 投稿 - [新メディアサイト「Your Doctor」正式公開のお知らせ](https://zeromedical.tv/2025-04-18_8781/): このたび、医療情報専門サイト「Your ... - [メディアサイト「デンタルマイクロスコープクリニック」をリニューアルしました](https://zeromedical.tv/2025-04-15_8768/): このたび、当社が運営するWebメディア「... - [福島民報社、東日本大震災から14年特別企画「ふくしまの未来 子どもたちの未来」に協賛いたしました](https://zeromedical.tv/2025-03-21_8610/): 2025年3月11日、東日本大震災の発生... - [新年のご挨拶](https://zeromedical.tv/2025-01-01_8600/): 明けましておめでとうございます。 旧年中... - [年末年始休業のお知らせ](https://zeromedical.tv/2024-12-04_8592/): いつも大変お世話になっております。 平素... - [集客からファンづくりまでトータルサポート!LINEを活用したMLTVサービス「医脳369(ミロク)」をリリース](https://zeromedical.tv/2024-11-11_8588/): 集客からファンづくりまでトータルサポート... - [医脳AI、バージョンアップのお知らせ](https://zeromedical.tv/2024-09-02_8575/): ゼロメディカルが提供するAIチャットボッ... - [うきは「小麦」活性化プロジェクト、麦の収穫体験を行いました](https://zeromedical.tv/2024-06-11_8526/): ゼロメディカルは、国産小麦にこだわった商... - [東京本社移転のお知らせ](https://zeromedical.tv/2024-05-23_8518/): 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げ... - [弊社社員を装った営業活動に関する注意喚起](https://zeromedical.tv/2024-04-24_8515/): 現在、某企業による弊社社員を装った不審な... - [九州電力生活協同組合 様より、ご寄付いただきました](https://zeromedical.tv/2024-02-16_8511/): この度、ゼロメディカルの福祉事業である就... - [令和6年能登半島地震により被災された皆さまへ](https://zeromedical.tv/2024-01-04_8499/): 本年1月1日に石川県能登地方で発生した地... - [リミックスポイント社と当社のシナジーや事業領域拡大に関するお話をさせていただきました](https://zeromedical.tv/2023-12-28_8490/): IR Roboticsが運営する投資家向... - [年末年始休業のお知らせ](https://zeromedical.tv/2023-11-28_8485/): いつも大変お世話になっております。 平素... - [簡易株式交換契約の締結に関するお知らせ](https://zeromedical.tv/2023-10-27_7810/): 株式会社ゼロメディカルは、2023年10... - [むぎくらべ、春吉橋(福岡市博多区中洲)に大麦スムージーのキッチンカーを出店しています](https://zeromedical.tv/2023-09-13_7569/): 国産麦を使用して農業と福祉の連携を目指す... - [インボイス制度適格請求書発行事業者の対応について](https://zeromedical.tv/2023-09-01_7493/): いつも大変お世話になっております。 平素... - [むぎくらべ、国産小麦を使用した「さぬきの夢 うどん教室」を開催いたしました](https://zeromedical.tv/2023-08-30_7457/): 弊社が運営するカフェ「むぎくらべ」にて、... - [KBC九州朝日放送「ふるさとwish」むぎくらべを取材していただきました](https://zeromedical.tv/2023-05-18_6976/): KBC九州朝日放送「ふるさとwish」に... - [放課後等デイサービスの新施設、「キャンパス」を開設いたしました](https://zeromedical.tv/2023-04-12_6824/): 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げ... - [国産小麦にこだわった農福連携施設カフェ「むぎくらべ」オープンいたしました](https://zeromedical.tv/2023-04-12_6813/): 2023年2月より、福岡県糟屋郡にカフェ... - [年末年始休業のお知らせ](https://zeromedical.tv/2022-11-25_6372/): いつも大変お世話になっております。 平素... - [女性の美と健康を追求したコンテスト「グローバルユニティジャパン」に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2022-11-10_6316/): 女性の美と健康を追求したコンテスト「グロ... - [福岡地域労福協・連合福岡地協 様より、福祉募金を寄贈賜りました。](https://zeromedical.tv/2022-10-05_6103/): この度ゼロメディカル福祉事業「ぱれっとぷ... - [福島民報社、東日本大震災から11年特別企画「ふくしまの未来子どもたちの未来」に協賛いたしました](https://zeromedical.tv/2022-04-05_5405/): 2011年3月11日に発生した東日本大震... - [農業と福祉の連携。日本農福連携協会の賛助会員となりました](https://zeromedical.tv/2021-12-10_5069/): このたびゼロメディカルは、日本農福連携協... - [年末年始休業のお知らせ](https://zeromedical.tv/2021-11-08_4969/): いつも大変お世話になっております。 平素... - [メディセルケアの講演・体験会を行いました](https://zeromedical.tv/2021-09-29_4472/): 9月26日に行われたビューティキャンプ(... - [「東日本大震災から十年特別企画 ふくしまの未来 子どもたちの未来」に協賛させて頂きました](https://zeromedical.tv/2021-04-05_3934/): 【 東日本大震災から十年特別企画 ふくし... - [NPO法人まちづくりLABと「こどもたちが見たセカイ展」を共催いたします](https://zeromedical.tv/2021-01-18_3726/): NPO法人まちづくりLABが主催する「こ... - [高精度PCR検査「自宅で簡単 PCR検査キット」提供開始いたしました](https://zeromedical.tv/2020-12-16_3630/): 新型コロナウィルスに対し、高精度のPCR... - [年末年始、休業のお知らせ](https://zeromedical.tv/2020-12-10_3583/): 本年も残すところあとわずかとなりました。... - [第94回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました](https://zeromedical.tv/2020-06-04_2505/): 【 第94回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究... - [新型コロナウイルス対策のための弊社業務体制のお知らせ](https://zeromedical.tv/2020-04-14_2412/): 【 新型コロナウイルス対策のための弊社業... - [従業員の新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ](https://zeromedical.tv/2020-04-02_2389/): 【 従業員の新型コロナウイルス感染症対策... - [従業員の在宅勤務ならびに時差出勤に伴う、お問い合わせ方法変更のお知らせ](https://zeromedical.tv/2020-03-27_2376/): 【 従業員の在宅勤務ならびに時差出勤に伴... - [第92回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました](https://zeromedical.tv/2020-02-06_2302/): 【 第92回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究... - [【 第6回 横浜口腔インプラント研究会 学術大会 】](https://zeromedical.tv/2020-01-31_2282/): 【 第6回 横浜口腔インプラント研究会 ... - [歯科のメインテナンスが劇的に変わる! 最新の分子栄養学をもちいた栄養指導セミナーにてご利用いただきました](https://zeromedical.tv/2020-01-27_2269/): 【 歯科こそ、栄養!歯科のメインテナンス... - [第90回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました](https://zeromedical.tv/2019-12-06_2189/): 【 第90回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究... - [年末年始休業のお知らせ](https://zeromedical.tv/2019-11-22_2163/): 【 年末年始休業のお知らせ 】 本年も残... - [【 第9回 関東9大学歯周病学講座/第85回 日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会 】](https://zeromedical.tv/2019-11-18_2153/): 【 第9回 関東9大学歯周病学講座/第8... - [第89回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました](https://zeromedical.tv/2019-11-07_2136/): 【 第89回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究... - [【まちづくりLAB主催の未来福祉フォーラムが西日本新聞に掲載されました】](https://zeromedical.tv/2019-10-18_2078/): 【 まちづくりLAB主催の未来福祉フォー... - [【まちづくりLAB】株式会社NTTドコモ様より助成金をいただきました](https://zeromedical.tv/2019-10-09_2032/): 【 まちづくりLAB 2019年度 株式... - [治療院・整体院向けMEO対策セミナーを開催いたしました](https://zeromedical.tv/2019-10-07_2024/): 【 治療院・整体院向けMEO対策セミナー... - [第88回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました](https://zeromedical.tv/2019-10-03_2014/): 【 第88回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究... - [第1回 BassiLogicセミナー にてご利用いただきました](https://zeromedical.tv/2019-09-15_1984/): 【 第1回 BassiLogicセミナー... - [まちづくりLAB 未来福祉フォーラム2019 開催のお知らせ](https://zeromedical.tv/2019-09-10_1952/): 【 まちづくりLAB 未来福祉フォーラム... - [第87回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました](https://zeromedical.tv/2019-09-05_1928/): 【 第87回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究... - [第84回 臨床歯周病学会関東支部 支部教育研修会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2019-08-26_1883/): 【 第84回 臨床歯周病学会関東支部 支... - [日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部 第10回学術シンポジウム に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2019-08-04_1698/): 【 日本口腔インプラント学会関東・甲信越... - [放課後等デイサービスの新施設、「なごみ」を開設いたしました](https://zeromedical.tv/2019-08-01_1836/): 【 放課後等デイサービスの新施設、「なご... - [ゼロメディカル セミナールーム情報をお届けいたします](https://zeromedical.tv/2019-07-23_1617/): 【 ゼロメディカル セミナールーム情報を... - [東京本社 移転のお知らせ](https://zeromedical.tv/2019-07-11_1362/): 【 東京本社 移転のお知らせ 】 平素よ... - [第40回 日本歯内療法学会 学術大会 に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2019-06-16_1280/): 【 第40回 日本歯内療法学会 学術大会... - [WDC 女性歯科医師の会 10周年記念講演会](https://zeromedical.tv/2019-05-20_1236/): 【 WDC 女性歯科医師の会 10周年記... - [日本顕微鏡歯科学会 第16回学術大会・総会](https://zeromedical.tv/2019-04-28_1215/): 【 日本顕微鏡歯科学会 第16回学術大会... - [ゴールデンウィーク期間中の休業日のお知らせ](https://zeromedical.tv/2019-04-23_1207/): 【 ゴールデンウィーク期間中の休業日のお... - [第83回関東支部教育研修会・第31回関東支部歯科衛生士セミナー](https://zeromedical.tv/2019-04-15_1190/): 【 第83回 関東支部教育研修会・第31... - [一般社団法人 日本歯内療法学会様の啓蒙活動資金に寄付させて頂きました](https://zeromedical.tv/2019-02-22_1140/): 【 一般社団法人 日本歯内療法学会様の啓... - [年末年始休業のお知らせ](https://zeromedical.tv/2018-11-30_1052/): 【 年末年始休業のお知らせ 】 本年も残... - [第11回STEP ANNUAL MEETING with R and PABCに協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-11-19_1037/): 【 第11回STEP ANNUAL ME... - [第29回 日本臨床歯周病学会関東支部 歯科衛生士セミナーに協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-10-14_995/): 【 第29回 日本臨床歯周病学会関東支部... - [第81回 日本臨床歯周病学会関東支部 教育研修会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-09-10_971/): 【 第81回 日本臨床歯周病学会関東支部... - [日本臨床歯周病学会 第36回年次大会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-07-09_915/): 【 日本臨床歯周病学会 第36回年次大会... - [セミナーレポート:歯科医師が学ぶ精密歯科技工技術 ハンズオンセミナー(内田宜孝先生主催)](https://zeromedical.tv/2018-06-24_825/): 【 セミナーレポート:歯科医師が学ぶ精密... - [第26回 日本成人矯正歯科学術大会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-06-24_867/): 【 第26回 日本成人矯正歯科学術大会に... - [九州大学歯学部同窓会主宰 平成30年度 春季学術講演会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-04-23_773/): 【 九州大学歯学部同窓会主宰 平成30年... - [第15回 日本顕微鏡歯科学会 学術大会・総会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-04-23_770/): 【 第15回 日本顕微鏡歯科学会 学術大... - [日本臨床歯周病学会 第80回関東支部教育研修会・第28回関東支部歯科衛生士セミナー合同研修会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-04-15_757/): 【 日本臨床歯周病学会 第80回関東支部... - [アジア口腔インプラント学会 第28回学術大会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-03-18_732/): 【 アジア口腔インプラント学会 第28回... - [日本臨床歯周病学会 平成29年度 第2回 九州支部教育研修会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-03-05_715/): 【 日本臨床歯周病学会 平成29年度 第... - [北九州歯学研究会 第42回発表会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-02-26_705/): 【 北九州歯学研究会 第42回発表会に協... - [歯科臨床研鑽会総会2018に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-02-18_699/): 【 歯科臨床研鑽会総会2018に協賛させ... - [第35回 日本口腔インプラント学会 九州支部学術大会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-01-28_681/): 【 第35回日本口腔インプラント学会九州... - [第4回横浜口腔インプラント研究会学術大会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2018-01-28_673/): 【 第4回横浜口腔インプラント研究会学術... - [Facebookページ開設のお知らせ](https://zeromedical.tv/2018-01-16_658/): 【 Facebookページ開設のお知らせ... - [新年のご挨拶](https://zeromedical.tv/2018-01-04_645/): 【 新年のご挨拶 】 新年明けましておめ... - [第5回日本臨床歯周病学会関西支部・大学合同研修会/平成29年度第2回関西支部教育研修会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2017-11-26_620/): 【 第5回日本臨床歯周病学会関西支部・大... - [第7回関東9大学歯周病学講座/第79回日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会に協賛させていただきました](https://zeromedical.tv/2017-11-12_395/): 【 第7回関東9大学歯周病学講座/第79... - [記事代行サービス「Wantents(ウォンテンツ)」リリースのお知らせ](https://zeromedical.tv/2017-10-31_382/): 【 記事代行サービス「Wantents(... - [福岡地域労働者福祉推進協議会様より福祉募金をいただきました](https://zeromedical.tv/2017-10-24_231/): 【 福岡地域労働者福祉推進協議会様より福... - [お盆営業のお知らせ](https://zeromedical.tv/2017-06-20_111/): 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げ... - [年末年始休業のお知らせ](https://zeromedical.tv/2015-11-25_71/): 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げ... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### 個人情報の取扱いについて - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://zeromedical.tv/privacypolicy/ 株式会社ゼロメディカル(以下、「当社」という。)は、ユーザーの個人情報について以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」という。)を定めます。本ポリシーは、当社がどのような個人情報を取得し、どのように利用・共有するか、ユーザーがどのようにご自身の個人情報を管理できるかをご説明するものです。 1. 事業者情報 会社情報ページを参照https://zeromedical. tv/aboutus/company/ 2. 個人情報 「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。 3. 個人情報の収集方法 当社は、必要な範囲において個人情報を収集することがあります。収集する個人情報は、4.に定める利用目的を達成するために必要な範囲内で適法かつ公正な手段により収集します。個人の権利利益を侵害するおそれのある個人情報は収集いたしません。なお、当社ではオペレーターの的確な対応と品質維持向上のため、通話内容を録音させていただくことがあります。 4.個人情報を収集・利用する目的 当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。 当社の提供するサービス(以下、「サービス」という。)の提供・運営のため ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む) ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため 採用活動のため 法令に基づく障害者雇用促進法に基づく障害者雇用の場合の障害者情報および入社後の健康管理を目的とした健康診断情報 上記の利用目的に付随する目的 5.利用目的の変更 5-1. 当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。 5-2. 利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。 6.個人情報の第三者提供 6-1. 当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき 予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき 利用目的に第三者への提供を含むこと 第三者に提供されるデータの項目 第三者への提供の手段または方法 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること 本人の求めを受け付ける方法 6-2. 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合 7.個人情報の開示、訂正および削除 7-1. 当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知しま... --- ### 送信完了 - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://zeromedical.tv/request/r-complete/ 情報入力 送信完了 資料のご請求を受け付けました。担当者が確認次第、資料をメールにてお暮らせていただきます。 折り返しのご連絡が無い場合はメールが届いていない可能性がございますので、お手数おかけいたしますが、再度メールをお送りいただくか、お電話にてお問い合わせください。 --- ### 送信完了 - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://zeromedical.tv/contact/complete/ 情報入力 送信完了 お問い合わせを受け付けました。担当者が確認次第、折り返しご連絡させていただきます。 折り返しのご連絡が無い場合はメールが届いていない可能性がございますので、お手数おかけいたしますが、再度メールをお送りいただくか、お電話にてお問い合わせください。 --- ### 資料のご請求 - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://zeromedical.tv/request/ 弊社にご関心をお持ちいただきまして、ありがとうございます。 下記フォームより資料請求をして頂けますと、2営業日以内に担当者より下記資料をメールにてお送りさせて頂きます。 ホームページ制作概要 会社概要 各項目を入力していただき、入力が終わりましたら、入力内容の確認ボタンを押してください。 また、ご希望の場合は、その後コンサルタントがお伺いさせて頂きます。 情報入力 送信完了 --- ### お問い合わせ - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://zeromedical.tv/contact/ 弊社にご関心をお持ちいただきまして、ありがとうございます。 ご意見・ご相談、料金のお見積もりなど、どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せ内容の確認後、2営業日以内に担当者よりご連絡いたします。 ご希望の場合は、その後コンサルタントがお伺いさせて頂きます。 各項目を入力していただき、入力が終わりましたら、入力内容の確認ボタンを押してください。 情報入力 送信完了 --- ### 就労継続支援 - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://zeromedical.tv/service/supportedemployment/ Work and Live as One 共に働き、共に生きる社会へ 私たちゼロメディカルは、障がいのある方々が自分らしく働き、地域社会の一員として活躍できる持続可能な社会を築くことを目的に、就労継続支援事業を行っています。 「誰もが働く喜びを感じ、未来に向かって歩んでほしい。」 その想いが、ゼロメディカルの就労継続支援事業の原動力です。 私たちの目的は、単に労働の機会を提供するだけではなく、障がいのある方々が仕事を通じて自信や生きがいを見出し、地域社会の中で役割を持ち、共に成長できる環境をつくること。 ひとりひとりの働く力を未来へとつなげ、温かく、誰もが共存できる社会を目指して歩み続けます。就労継続支援B型施設とは、一般企業での就労が困難となった方の支援を行う施設です。 ゼロメディカルでは、これまで放課後等デイサービスを通じて、多くの子どもたちや保護者の方々とお話をしてまいりました。その中で、卒業後を心配される方も多くいらっしゃいました。 panaful(パナフル)はそういった声に応え、卒業後の選択肢の増やす目的でカフェ「むぎくらべ」をオープンいたしました。 事業の目的就労継続支援B型施設の主な目的は、身体・知的・精神・発達障がい等を持つ方々が、就労継続を通じて自己実現や社会参加を図ることを支援することです。 就労継続支援B型施設panaful(パナフル)では、カフェ「むぎくらべ」を通じて生活・コミュニケーション・自立の支援を行い、就労をサポートしております。 国産小麦にこだわった農福連携施設カフェ「むぎくらべ」むぎくらべは国産小麦にこだわった農福連携施設です。国産麦の自給率を高めるという目標のもと、こだわりを持って運営しているカフェです。 就労継続支援B型ご利用の皆さまには、広いキッチンでの調理の補助や商品の包装など、それぞれにあわせた作業をお願いしております。 今後、食育イベントを通じて社会問題の解決に向けたイベントなども予定しております。 News 就労継続支援事業からのお知らせ --- ### 放課後等デイサービス - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://zeromedical.tv/service/specialneedschildren/ A Future in Their Hands こどもたちがうつむかない未来のために 私たちゼロメディカルは、課題を抱える子どもたちと地域社会が共に支え合い、持続可能な社会を築くことを目的に、福祉事業を行っています。この事業の原点は、代表取締役の原の想いにあります。 医療コンサルティングを通じて地域社会への直接的な貢献を模索していた際、ある出会いをきっかけに初めて障がい者通所支援事業所を訪れました。 「この子どもたちの笑顔を守り、未来へつなげたい。」 その想いが、ゼロメディカルの福祉事業のはじまりです。 私たちの目的は、地域社会と深く関わり合いながら、共に生き、支え合うコミュニティ をつくること。子どもたちの笑顔をひとつでも多く生み出し、温かく、誰もが共存できる社会を目指して歩み続けます。放課後等デイサービスとは、障がいや発達に特性のある児童が利用できる福祉サービスです。放課後や夏休み・冬休みの長期休暇を利用して、学校や家庭ではできない体験を行い子どもたちの「できた! 」を増やしていきます。 ゼロメディカルでは子どもたちが地域社会と共存できる暖かい社会を創れるよう日々運営に励んでおります。 事業の目的発達に特性のある児童の自立支援に貢献していくことを目的としております。 学校では頑張らないといけない状況が続く中で、肩の荷をおろせる安心・安全に過ごせる場所を作り、その中で少しずつ新しいことに挑戦し、子どもたちが子どもらしくいられる環境を整えております。 そして、そんな子どもたちの未来のために、社会にはもっとたくさんの選択肢が必要と考えており、ゼロメディカルはその選択肢を広げていく活動も行います。 ゼロメディカルが運用する放課後等デイサービスの特徴子どもたちの成長に必要だと考えているもの。 それは「自主性」「当事者性」「支え合いの経験」「安心できる居場所」です。 子どもたちの「したい!」という気持ちを尊重し、実現のために一緒に考えます。 ゼロメディカルが運用する放課後等デイサービスは療育型のカリキュラムにとらわれることなく、子どもの思いを大切にしています。子どもの成長の速度は様々です。 一人ひとりのペースに合わせて寄り添い、子どもたちの力を信頼し、安心して過ごせる居場所をスタッフ全員で作っていきます。 訪問支援 様々な理由から、外出することや人と接することに困難を抱えている子どもに対し、直接家庭に訪問する支援を行っています。 これまでの支援から感じることは、子ども達は皆、楽しく生きたいと思っているということ。その方法がわからず、一生懸命もがいているということです。 私たちは、直接子どもを変えようとするのではなく、変化の過程やその時々の感情に寄り添うことで、子ども達が本来持っている、よりよく生きようとする力を引き出していけたらと考えています。 また、悩みを抱えているのは子どもだけではありません。その家族もまた、悩みを相談できずに抱え込んでいることが多く、定期的な面談や相談受付など、家庭へのサポートも行っています。 ひとりで悩みすぎている子どもやその家族に、少しでも楽になってもらえたら。そのような思いで支援を行っています。 今後の放課後等デイサービス事業の展開 福祉全体で捉えた場合、放課後等デイサービスで出来る貢献はまだまだ狭く、本当はもっと困っている児童がいることを理解しないと目先だけの支援となってしまいます。訪問相談支援やフリースクール開設など、福祉全体を考えながら地域の包括的な福祉活動を担うことが出来るよう展開してまいりたいと考えております。 福祉業界では、今後よりいままでになかった考え方・事業が必要になってくるはずです。ゼロメディカルとして社会に新しい価値を創造していけるよう運営に励んでまいります。 News 放課後等デイサービス事業からのお知らせ Our Facilities ゼロメディカルが運用する施設のご紹介 ぱれっとぷらす 〒811-2314 福岡県糟屋郡粕屋町若宮1-11-16 TEL: 092-692-7192FAX: 092-692-7194 Googleマップを開く なごみ 〒811-2412 福岡県糟屋郡篠栗町大字乙犬711-4 TEL: 092-692-8330 FAX: 092-692-8332 Googleマップを開く キャンパス 〒811-2317 福岡県糟屋郡粕屋町長者原東5-2-3 TEL: 092-710-9229 FAX: 092-710-9737 Googleマップを開く --- ### ファイナンス - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://zeromedical.tv/service/finance/ Stabilize Cash Flow 診療報酬を活かした資金調達でキャッシュフローを安定化 診療報酬を担保にしたローンとファクタリングを活用し、手元資金を圧迫せずに設備投資の資金繰りを安定化。補助金と組み合わせることで、導入コストを抑えながら計画的な資金調達が可能になります。 「新しい医療機器を導入したい」「BCP対策として蓄電池や太陽光パネルを設置したい」「診療報酬の入金サイクルを短縮したい」 そんな医院の課題を、ゼロメディカルの診療報酬担保ローンとファクタリングが解決します。 診療の質を向上させながら、安定した経営基盤を築くために、ぜひゼロメディカルにご相談ください。 診療報酬担保ローン 診療報酬担保ローンとは、医療機関や歯科医院が将来受け取る診療報酬を担保にして、必要な資金を事前に調達できるローンです。 医療・歯科クリニックは、診療報酬が保険請求のサイクルで決まっているため、資金繰りのタイミングにズレが生じやすいという課題があります。 このローンを活用することで、手元資金が不足する前にスムーズに資金調達ができ、設備投資や運転資金の確保が可能になります。こんな課題を解決できます 新しい医療機器を導入したいが、まとまった資金がない 補助金を活用したいが、交付までの資金繰りが厳しい BCP対策(災害時の停電対策)として太陽光パネルや蓄電池を導入したい 診療報酬の入金サイクルを短縮し、経営の安定化を図りたい ファクタリング ファクタリングとは、診療報酬などの未収金(将来受け取るお金)を早期に現金化できる資金調達の仕組みです。 医療機関や歯科医院では、保険診療の請求から実際の入金までに時間がかかるため、資金繰りが厳しくなることがあります。 ファクタリングを活用すると、未収の診療報酬を早期に現金化でき、キャッシュフローをスムーズにすることが可能になります。こんな課題を解決できます 診療報酬の入金サイクルが遅く、運転資金が不足しがち 急な設備投資や仕入れ資金が必要 銀行融資が難しく、スピーディーな資金調達をしたい 診療報酬をすぐに現金化し、経営の安定を図りたい まずはお気軽にご相談ください 貴院の経営状況や将来設計に合わせた提案をしっかりさせていただきます。 ぜひこの機会に、診療報酬の有効活用をご検討ください。お問い合わせフォーム Choosing the Right Solution どちらを選べばいいの? 診療報酬を活用した資金調達には、診療報酬担保ローンとファクタリングの2つの選択肢を用意しております。 どちらも医療・歯科クリニックのキャッシュフローを改善する手段ですが、目的や利用シーンによって適した選択肢が異なります。 「設備投資の資金を確保したいのか?」 「診療報酬の入金を早めたいのか?」 貴院のニーズに合った最適な方法を、以下の比較表でご確認ください。 診療報酬担保ローン ファクタリング 目的 設備投資・運転資金の確保 診療報酬の早期資金化 資金の受け取り 契約後に一括または分割で受け取り 請求金額の一部を先払い 担保の必要性 診療報酬を担保にする 担保不要 利用方法 医療機器導入・BCP対策・施設改善など 運転資金の補填・資金繰りの改善 返済方法 診療報酬の入金に応じて分割返済 診療報酬入金後、手数料を差し引いて精算 Case Studies 活用事例 Case. 01 設備投資のための資金調達 新しい医療機器を導入したいが、まとまった資金がない。 補助金の交付を待つ時間があり、すぐに導入できない。 Aクリニック(内科・地域医療) 診療報酬担保ローンの活用 新しい医療機器を導入したいが、まとまった資金がない。 補助金の交付を待つ時間があり、すぐに導入できない。 結果 最新の医療機器を導入し、診療の質が向上。 患者満足度が高まり、医院の評価も向上。 Case. 02 運転資金の確保 診療報酬の入金サイクルが長く、資金繰りが不安定。 運転資金や人件費の確保が必要だが、銀行融資は難しい。 B歯科医院(個人開業) ファクタリングの活用 ファクタリングを活用し、診療報酬の未収分を早期に資金化。 資金繰りを安定させ、急な費用にも対応可能に。 結果 資金繰りが安定し、クリニックの運営がスムーズに継続。 スタッフの給与支払いにも余裕が生まれ、労働環境が改善。 Case. 03 BCP対策としての設備導入 災害時の停電対策として、蓄電池や太陽光パネルを導入したいが、資金が不足。 補助金の活用を検討しているが、交付前に先行して資金が必要。 Cクリニック(整形外科・リハビリ) 診療報酬担保ローン+補助金の活用 診療報酬担保ローンと補助金を組み合わせ、負担を抑えながら設備導入。 診療報酬の入金を活用し、計画的な分割返済を実施。 結果 停電時で... --- ### メディア - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://zeromedical.tv/service/media/ TSUNAGU Media 情報格差をなくし、高齢社会を支えるメディアの力 医療業界は、少子高齢化、人口減少、そして情報格差など、複雑な課題に直面しています。ゼロメディカルは、こうした社会課題に応えるため、メディアを通じて信頼できる情報を届け、業界全体の持続可能な成長を支援します。 健康日本21 ゼロメディカルは、健康寿命の延伸を目指す「健康日本21(第三次)」に賛同し、メディアを通じてその実現を支援しています。「健康日本21(第三次)」は、厚生労働省が2024年から2035年までの12年間を対象に推進する国民健康づくり運動の基本計画です。この計画は、全ての国民が健やかで心豊かに生活できる持続可能な社会の実現を目指し、健康寿命の延伸や健康格差の縮小などを目的としています。厚生労働省「健康日本21(第三次)」公式サイト Operating Media 運用中のメディア Your Doctor 『Your Doctor - ユア・ドクター - 』は、最新医療や医療情報などを発信する、「健康的で自分らしく生きたい」人のための 医療情報メディアです。医療現場の最前線で活躍する医師の普段は知る事の出来ない内面や、考え方にフォーカスしたコンテンツ「ドクターの素顔」や、監修医付きの「医療コラム」を配信していきます。『Your Doctor』から活気ある日本社会を後押しできる情報をお届けしていきます。 デンタルマイクロスコープClinic 歯科用顕微鏡(デンタルマイクロスコープ)を導入し、無駄な歯の削りを抑えた精密治療に取り組む歯科医院を紹介する情報提供型ポータルサイトです。 マイクロスコープのメリットや精密治療の解説を通じて、導入医院の情報を発信し、より安全で安心できる歯科医療を届けます。 DENTAL BANK 「デンタルバンク」は、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・歯科技工士向けの求人情報を掲載するメディアサイトです。 歯科業界での豊富な知見を活かし、現場の課題である人材確保や離職率の問題に応え、歯科医院の経営安定を支援しています。 歯ピネス ゼロメディカル監修のもと、全国の歯科医師が選ぶ「自分が通いたい歯科医院」を紹介するポータルサイトです。 歯科医療の専門家がオススメする歯科医院に特化した、新しい切り口の情報提供サイトです。 HAHITO(はひと) 「HAHITO」は、歯科業界に特化した就職・転職支援サイトです。性格診断を活用して求職者と歯科医院をマッチングし、ミスマッチを減らして定着率向上を目指します。 Kenkotto(けんこっと) 「Kenkotto」は、健康診断を実施している医療機関を探せるサイトです。 新型コロナウイルスによる影響が広がる中、特に重症化リスクの高い基礎疾患の早期発見を目的に、健康診断を身近に感じてもらうために立ち上げました。 Diamell(ディアメル) 「Diamell」は、糖尿病のリスクや対策を発信する情報サイトです。 糖尿病は未受診や治療中断による見逃しも多く、合併症や関連疾患のリスクがあります。国民が糖尿病を正しく理解し、予防や対策を進められるよう情報を提供しています。 アニマルホスピタルバンク 「アニマルホスピタルバンク」は、獣医師・動物看護師向けの求人情報を掲載するメディアサイトです。 2022年に動物看護師が国家資格化され、今後は動物病院業界で人材採用の需要増加が見込まれます。アニマルホスピタルバンクは、求人を通じて動物病院の経営安定を支援しています。 Myopia Square 私たちは、視力低下は防げることを発信し、超近視時代を生きる子どもたちの目を守るための支援を行っています。 近視は幼児期や学童期の環境が影響することが明らかになっており、デジタル社会における目の健康を守る取り組みを進めています。 ziiiiigu(ジィーグ) 私たちは、子どもと大人の睡眠の質向上を通じて、成長や健康を守る社会問題に取り組んでいます。 睡眠不足やいびきによる低酸素は、子どもは成長や集中力に影響を与え、大人は生活習慣病のリスクを高めるとされています。睡眠の大切さを広く発信し、健康課題の解決を目指します。 SCOOPEE(スクーピー) 「SCOOPEE」は、予防医療に着目し、がんなどの病気を早期発見する内視鏡検査を紹介するサイトです。 人生100年時代を迎える中で、平均寿命と健康寿命の約10年の差を縮めることが重要な課題とされています。 マイクロチップボンズ 「マイクロチップボンズ」は、マイクロチップ装着を検討している飼い主のために、全国の対応動物病院を紹介するサイトです。 2022年6月の動物愛護法改正により、犬猫へのマイクロチップ装着が義務化され、迷子や災害時に飼い主の元へ戻せる仕組みが導入されました。 メ... --- ### ウェブマーケティング - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://zeromedical.tv/service/web/ Sustaining Growth with Web Marketing ウェブを利用したデジタルマーケティングで経営を支える 同業他社と比較された際に当社が選ばれる理由として、「サポートがしっかりしている」というのが最も多く言われていることです。 ゼロメディカルの考えるサポートとは、例えば「SEO」や「リスティング」といったKPIの先にあるKGI、つまり「重要目標達成指標」をきちんと見定めることだと考えています。 重要目標達成指標のその先にある想いをブランディングという形に落とし込み、運用を通じて成果を最大化いたします。 ゼロメディカルは「作っただけ」で終わらせません。 ロジックツリーで課題を可視化し、PDCAを回してウェブサイトの最適化を目指します。 Marketing Tool ウェブマーケティング・運用ノウハウを詰め込んだゼロメディカルのオリジナルツール Web Marketing Manager キーワード対策による自社サイト分析において、PDCAの法則に従い、仮説・設計、そして検証を行い、次の対策へと結びつけるのがWMM(Web Marketing Manager)です。 アクセス集計機能・競合サイトチェック機能・リンクマネジメント機能・検索エンジン順位チェック機能を設け、自社ホームページで集客の拡大を目指す方たちへの簡単管理・運営ツールとなっております。 現状分析 検索エンジンのアルゴリズムは日々進化を遂げています。サイトの現状を分析するフェーズにおいても、このアルゴリズムの特性を把握した上で論理的に導いていかなければなりません。 どのような要素が検索アルゴリズムから評価を受けるのか?競合とされるサイトの特徴は?地域でのユーザー特性は?現状のホームページで足りない要素は?といったホームページ運用・制作に必要な分析マーケティングを実行します。 シームレスな運用 ホームページは制作・公開して終わりではありません。運用段階で目標を達成できてこそ、価値が生まれます。 初期の分析・企画・制作の段階で、運用までを考慮した計画が行われていないと、運用フェーズにおいてより修正に時間やコスト・労力を費やしてしまいます。 一貫して分析・企画・制作・運用が行えるシームレスなサービスこそが、情報が溢れるインターネット社会の戦略において求められています。 ユーザーニーズに合わせた設計 いくら検索アルゴリズムの評価を捉え上位表示していても、ホームページ自体のコンテンツがユーザーのニーズを捉えていなければ、コンバージョン(集患・集客)には繋がりません。 見たい情報がどこを探せば見つかるのか分からない場合や、ユーザーの検索意図を叶える内容が掲載されていない場合は、ページから離脱してしまいます。その結果として、集患・集客の機会を損失してしまうのです。 検索アルゴリズムとユーザーのニーズは必ずしも一致しているわけではなく、両者の傾向を把握する必要があります。 目標に沿った効果測定 ホームページの運用において、しっかりとした目標指針が立てられていなければ、分析・改善を行う際に方向性を見失ってしまう可能性が高くなります。 運用するサイトは何を目標としているのか、その目標を達成するためには、どのような手段が考えられ、現状はどのステータスにいるのか。改善策における効果はどのくらいであったか。 目標達成へ向け、各種対策の効果測定はサイト運用に欠かせません。 Web Marketing Managerについて INOU AI ゼロメディカルといっしょにAI育ててみませんか? 医脳AI 医脳AI は、ChatGPTと自社データを活用し、顧客対応を自動化するウェブチャット型カスタマーサポートツール です。 ホームページに埋め込むことで簡単に導入でき、OpenAIのAPIを活用してChatGPTと連携。これにより、顧客からの質問にAIが自動で回答 し、対応の効率化を実現します。 医脳AIが目指すのは、「先生の分身」として機能すること。 現在はチャットボットとして運用されていますが、AI技術の進化とともに、さらなる成長を続けていきます。 24時間365日自動回答 ChatGPT + オリジナルデータに基づく回答ができます。 オリジナルデータは、クローズド環境で管理されているため、漏洩の心配はありません。 管理画面からプロンプト編集 管理画面からオリジナルデータを編集し、プロンプトに設定できます。「こんな回答をして欲しい」といった内容をAIに学習させることが可能です。 ログからデータ収集 潜在患者さまや患者さまとの対話データをログ収集いたします。 対話を分析することで患者さまのニーズや行動パターンを理解するのに役立ちます。 医脳AI INOU 369 国内90%以上のシ... --- ### ご提供するサービス - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://zeromedical.tv/service/ DX Support ゼロメディカルのDX支援 医療・介護・福祉業界は、少子高齢化や人材不足、経営の不安定性といった課題を抱えています。ゼロメディカルは、これらの課題を解決するためにDX投資を積極的に行い、業界全体の持続可能な成長を支援しています。ミッションとビジョン What We Offer ゼロメディカルがご提供するサービス ウェブマーケティング メディア ファイナンス 放課後等デイサービス 就労継続支援 --- ### 「つなぐ」ミッションとビジョン - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://zeromedical.tv/missionvision/ Mission ミッション 「つなぐ力」で医療・介護・福祉の未来を支える。 ゼロメディカルのミッションは、医療・介護・福祉を「つなぐ」ことで、持続可能な社会を創ることです。 私たちは、MLTV(Medical Life Time Value)を軸に、医療・介護・福祉に関わるすべてのステークホルダーと長期的な関係を築き、経営の安定化を支援します。ゼロメディカルのミッションは、医療・介護・福祉を「つなぐ」ことで、持続可能な社会を創ることです。 私たちは、MLTV(Medical Life Time Value)を軸に、医療・介護・福祉に関わるすべてのステークホルダーと長期的な関係を築き、経営の安定化を支援します。Mission Vision ビジョン すべての人が、必要なときに適切な医療・介護・福祉と「つながれる」社会を創る 「選ばれ続ける存在」になる仕組みを創る IT・マーケティング・ファイナンスの力で、業界全体の未来を支える 働く人が誇りを持ち、安心して働き続けられる環境を実現する 弊社はMLTVを掲げ、DX支援を通じて病院やクリニック、介護施設、福祉施設の1利用者をファン化し、経営の安定化を支援いたします。Vision DX Support ゼロメディカルのDX支援 医療・介護・福祉業界は、少子高齢化や人材不足、経営の不安定性といった課題を抱えています。ゼロメディカルは、これらの課題を解決するためにDX投資を積極的に行い、業界全体の持続可能な成長を支援しています。 マーケティング支援 WEBサイト・SNSアカウント制作・運用 Google広告を始めとした広告運用代行にて集患支援 社会的意識改善支援 施設と利用者を繋ぐメディアを企画・運営 ファイナンス支援 バーチャルカードサービスにてキャッシュフローを支援 ファクタリングによるキャッシュフローを支援 人材支援 各業界に特化した人材支援メディア企画・運営 キャリアコンサルタントを配置し、キャリア相談体制から施設と従業員の両面をサポート 連携支援 オンライン診療システムなどを使用し、医療・介護・福祉の連携をサポート Challenges We Address ゼロメディカルが向き合う社会課題 ゼロメディカルは、人口減少と高齢化に伴う医療・介護・福祉の持続可能性の低下、業界の経営の不安定化、そして医療・介護・福祉従事者の人材不足と労働環境の課題という、社会全体に影響を及ぼす3つの大きな問題と向き合っています。01人口減少と高齢化による医療・介護・福祉の持続可能性の低下 MLTVを活用し、持続可能な経営を支援 デジタル技術・オンライン診療・在宅ケアの活用でサービス提供の効率化を推進 人材支援・教育制度の整備を通じて、医療・介護・福祉分野の人手不足に対応 02医療・介護・福祉業界の経営の不安定化 MLTVを導入し、利用者との長期的な関係構築を支援 診療報酬・介護報酬ファクタリングなどのファイナンス支援を提供 デジタルマーケティングやWEB活用の推進で、集患・採用・ブランディングを強化 03医療・介護・福祉従事者の人材不足と労働環境の課題 医療・介護・福祉分野の人材支援・採用支援を強化 ウェブメディアやSNSを活用した職業の魅力発信を推進 研修・教育コンテンツを提供し、専門職のスキル向上を支援 これらの課題は、医療・福祉サービスの質や持続性に直結し、私たちの暮らしに深く関わる重要な問題です。ゼロメディカルは、 MLTVの概念を軸に、利用者との長期的な関係構築を支援し、持続可能な仕組みを生み出すことで、医療・介護・福祉に関わるすべての人が安心して未来を描ける社会の実現を目指しています。 --- ### 会社情報 - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zeromedical.tv/our-company/ 会社概要 社名 株式会社ゼロメディカル (ZEROMEDICAL,INC. ) 設立 平成17年9月12日 代表者 代表取締役 原 征弘 資本金 1,000万円 本社 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-9 住友新虎ノ門ビル8F TEL / FAX 03-5725-8100 / 03-5725-8101 従業員数 166人(2024年8月時点) グループ会社 株式会社デルタ・ソリューション アンド マーケティング 主要取引銀行 三菱UFJ銀行 役員体制 代表取締役 原 征弘 取締役 金子 卓史福島 正悟 沿革 2025 04 自社メディア「You Doctor」を公開 04 自社メディア「デンタルマイクロスコープクリニック」をリニューアル 2024 06 東京本社を中目黒から虎ノ門に移転 10 株式会社リミックスポイントを株式交換完全親会社、当社を株式交換完全子会社とする株式交換を実施 2023 04 就労継続支援B型事業所「panaful」を開設 04 放課後等デイサービスの新施設、「キャンパス」を開設 04 国産小麦にこだわった農福連携施設カフェ「むぎくらべ」オープン 2022 04 福島民報社、東日本大震災から11年特別企画「ふくしまの未来子どもたちの未来」に協賛 2021 12 日本農福連携協会の賛助会員となる 06 筋膜中の循環を改善する「メディセルミニプロエイト」の取り扱いを開始 2020 12 高精度PCR検査「自宅で簡単 PCR検査キット」の提供を開始 11 空気環境改善するUVGI紫外線照射ランプ「AEGIS360」の販売を開始 2019 11 医療専門求人ポータルサイト「デンタルバンク」をリニューアルオープン 08 放課後等デイサービス「なごみ」を福岡県糟屋郡に開設 07 業務及び人員拡大のため、東京都目黒区(中目黒)内で本社移転移転に伴い、医療従事者様向けのセミナースペースを設置し、本社に併設 2017 11 欲しい(Want)コンテンツ(Contents)を記事で表現する「Wantents」を販売開始 03 戦略的WEBサポート運用サービス「WEB CARE MANAGER」を販売開始 2016 07 放課後等デイサービス「ぱれっとぷらす」を福岡県糟屋郡に開設 07 歯科医院ポータルサイト「歯ピネス Fukuoka」、「デンタルマイクロスコープClinic」をオープン 2015 11 業務拡大のため、福岡支店を移転 2014 04 ケアプラン世田谷オープン 2012 08 医療専門求人ポータルサイト「デンタルバンク」をリニューアルオープン 08 業務及び人員拡大のため、東京都目黒区(中目黒)へ本社移転 04 大阪府大阪市北区に大阪支店を開設 02 テレマーケティング事業開始 2011 06 愛知県名古屋市西区に名古屋営業所を開設 2008 12 モバイルマーケティングシステム「E-MOBI」を販売開始 09 モバイルを利用した、マーケティングシステムの開発に着手 2007 08 福岡県福岡市中央区に福岡支店を開設 04 自社開発WEBマーケティングソフト「WEB MARKETING MANAGER」を販売開始 04 業務及び人員拡大のため、東京都新宿区へ本社移転 2005 12 医療専門求人ポータルサイト「デンタルバンク」をオープン 09 診療所や病院の経営支援事業を目的に東京都品川区に株式会社ゼロメディカルを設立 09 インターネットを利用した人材採用等の事業を開始 事業所のご案内 東京本社 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-9 住友新虎ノ門ビル8F TEL: 03-5725-8100FAX: 03-5725-8101 Googleマップを開く 大阪支店 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-8 千代田ビル西別館6F TEL: 06-7653-8861FAX: 06-7655-8962 Googleマップを開く 福岡支店 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-5-8 ベルコモンズ博多3F TEL: 092-477-8920FAX: 092-477-8921 Googleマップを開く 名古屋営業所 〒451-6040 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー40F TEL: 052-569-4853 Googleマップを開く --- ### 代表からのメッセージ - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://zeromedical.tv/message/ MLTV(Medical Life Time Value)が拓く、医療・介護・福祉の未来へ。 ゼロメディカルは「選ばれ続ける存在」となるための支援を続けます。2025年、ゼロメディカルは新たなステージへ進みます。 医療・介護・福祉の現場は、人々の人生に深く関わる一方で、経営の安定や継続的な運営が大きな課題となっています。私たちは、「MLTV(Medical Life Time Value)」という新たなアプローチを導入し、病院・クリニック・介護施設・福祉施設が、利用者にとって「安心して通い続けられる環境」をつくることで、持続可能な成長をサポートしていきます。 この考えの根底には、「医療・介護・福祉は、一度きりの関係ではなく、人生を通じた支え合いである」という信念があります。利用者にとって、単なる「サービス提供者」ではなく、「安心して通い続けられる場所」であることが、医療・介護・福祉の未来を支える鍵です。 社会が変化する中で、企業の存在意義もまた変わっていきます。 私たちゼロメディカルは、単なる経営支援企業ではなく、医療・介護・福祉を通じて、人と社会をつなぐ役割を果たしていきます。利益を生むことが目的ではなく、社会に価値を提供し続けることが、結果として経営の安定と成長につながると信じています。 これからも、ゼロメディカルは医療・介護・福祉に関わるすべての人々とともに、持続可能な未来を創造していきます。 新たな挑戦へ、一緒に進んでいきましょう。 代表取締役 原 征弘 Roots of Our Philosophy 企業理念が形成されたきっかけ 片耳が聞こえないコンプレックス 小学校低学年の頃に右耳が聴こえないことに気が付きました。 両親にそのことを伝えても「気のせいでは? 」と言われ、私自身も気のせいなのではないかと戸惑ってしまいました。右耳は聞こえないまま、そのうちに「左耳は聞こえているから大丈夫」と自分自身に言い聞かせるようになりました。 学校の聴覚検査くらいは聞こえるフリは上手かったのですが、小学校6年生のときに耳の聞こえが悪いことが発覚し、大学病院で詳しい検査を受けることになりました。 検査の結果は「原因不明」。 右耳の聴覚がないため、音が重要な仕事、例えばテレビ局や放送局、音楽関係の仕事に就く事ができないといった内容の事も告げられ、子どもながらにショックを受けました。大学病院の最終回答は「西洋医学では治せない」でした。 将来を心配してくれた両親は東洋医学の鍼治療にも連れて行ってくれました。およそ1年近く通ったとは思いますが、結局は東洋医学でも目覚ましい効果は得られませんでした。同じ時期、学校では難聴が原因で差別されるような経験もしました。 可能性を広げられる企業を目指して そうした経験を経て、私も社会人になり、結婚して、子供も授かりました。自分が親となって初めて、両親があの時どんな気持ちだったか理解できます。 気を遣わせてしまったことへの恩返し、子どもの将来の幸せについて、「私が人生において出来ることはなんだろうか」という使命感がどんどん大きくなります。 発達障害の子どもたちや親御さんと出会ったのはその頃です。 福祉や介護のことに詳しくなくても、話を聞いた瞬間、「一時的な支援だけではダメだ」と直感しました。ハンデを背負った子どもたちが、大人になり、どのように地域社会と関わっていけるのかを考えなければと。 かつて医者から片耳が聞こえないことを理由に、人生の選択肢を制限された出来事があったからこそ、彼ら・彼女らにシンパシーを感じました。それが「医療」「介護」「福祉」の三軸に本格的に取り組むきっかけとなったわけです。 目の前の業務と社会課題を同時に解決できないかを模索し続けて、現在、より大きな挑戦が出来る土壌が整ってきました。 --- ### トップページ - Published: 2016-02-25 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://zeromedical.tv/ Bridging Supporters to the Future 人を支える人たちを未来につなぐ Information お知らせ TSUNAGU 医療・福祉・介護の未来を「つなぐ」MLTVで支える新たな価値創造 ゼロメディカルは、病院・クリニック・介護施設・福祉施設の経営支援を通じて、利用者が医療・福祉のサービスを安心して受け続けられる環境をつくります。 私たちが目指すのは、単なる経営改善ではなく、「MLTV(Medical Life Time Value)」の考え方を基に、医療・福祉・介護の現場にファンの輪を広げ、持続可能な成長を支えること。 医療と社会を、より深く結びつけるために。 ゼロメディカルは、IT・マーケティング・ファイナンスの力を駆使し、新たな未来を創り続けます。代表からのメッセージ 会社情報Medical Life Time Value Why we work 超企業、ゼロメディカルが考えるCreating Shared Value 「超企業」とは、企業として固定された伝統的な境界を取り払い、より柔軟・可動的な境界に変化させていくことを意味します。 ゼロメディカルは、この「超企業」という概念のもと、医療・介護・福祉業界が抱える課題をビジネスの枠を超えた視点で捉え、社会全体と共に価値を創造することを目指しています。単にサービスを提供するだけではなく、MLTV を通じて利用者との長期的な関係を築き、医療機関や介護施設の経営安定化を支援することで、社会全体の持続的な成長に貢献します。 私たちの考えるCreating Shared Value(共通価値の創造)とは、企業の利益追求と社会課題の解決を両立させることです。人口減少や高齢化による持続可能性の低下、人材不足と労働環境の課題、そして業界全体の経営の不安定化といった現代社会の課題に真正面から向き合い、地域社会や医療従事者と共に、新しい価値を生み出していきます。 企業の境界を柔軟に拡張し、「社会への貢献」「社員の幸福」「会社の発展」を実現することを追求し続けます。 企業の枠にとらわれず、社会の一員としての役割を果たしながら、人を支える人たちを未来につなぐ架け橋となります。ミッションとビジョン What We Offer ゼロメディカルがご提供するサービス ウェブマーケティング メディア ファイナンス 放課後等デイサービス 就労継続支援 --- ### お知らせ - Published: 2016-02-25 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://zeromedical.tv/announcements/ --- ## 投稿 ### 新メディアサイト「Your Doctor」正式公開のお知らせ - Published: 2025-04-18 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zeromedical.tv/2025-04-18_8781/ - カテゴリー: メディア このたび、医療情報専門サイト「Your Doctor」を2025年4月1日に公開いたしました。「Your Doctor」は、“正確で信頼できる医療情報を、誰もが安心して手にできる場所をつくる”をコンセプトに、医師監修のもと専門性の高い医療コラムや疾患・症状に関する解説記事を提供するほか、医院・クリニック・医師の詳細な情報も掲載する医療総合情報サイトです。 昨今、インターネット上にはさまざまな医療情報が溢れておりますが、正しい情報を見極めることが難しいという声も多く寄せられています。そこで当サイトでは、すべての医療情報を医師による監修のもと掲載し、専門的な知識をわかりやすい表現で解説することで、利用者の皆さまが安心して情報収集・医院探しができる環境づくりを目指しております。 また、今後は医療コラムのほかにも、最新医療ニュースの配信や、地域別の医院検索機能、医師インタビュー記事など、さらに利便性の高いコンテンツも順次追加予定です。 医療に関心のある一般の方から、医療従事者の皆さままで、幅広い層にご活用いただけるサイトを目指して運営してまいりますので、ぜひご覧いただけますと幸いです。 今後とも「Your Doctor」をどうぞよろしくお願い申し上げます。 Your Doctor --- ### メディアサイト「デンタルマイクロスコープクリニック」をリニューアルしました - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zeromedical.tv/2025-04-15_8768/ - カテゴリー: メディア このたび、当社が運営するWebメディア「デンタルマイクロスコープクリニック」を、2025年4月1日付でリニューアル公開いたしました。 今回のリニューアルでは、歯科用マイクロスコープ(顕微鏡)を活用した精密歯科治療について、より分かりやすく情報をお届けできるようコンテンツを強化しています。 マイクロスコープによる"見える治療"とは? 肉眼では見逃されがちな虫歯や根管の細部を、最大20倍以上に拡大して確認できるマイクロスコープ。治療の精度向上だけでなく、予防歯科としても注目されています。 「見える治療」は、患者さんにとっても安心して治療を受けられる、新しい歯科治療のスタンダードになりつつあります。リニューアルのポイント 歯科医院のこだわりポイントを紹介 「歯周病治療の専門医が在籍」「キッズスペース完備」など、歯科医院ごとの強みや特徴を、ドクターインタビューを交えて掲載しています。 より詳しいエリアごとの医院検索に対応 これまでの都道府県単位から、市区町村単位での検索に対応。自宅や職場近くの歯科医院をより見つけやすくなりました。(順次拡充予定) お悩みコラムの拡充 「歯ぐきからの出血、放っておいて大丈夫?」「治療しても繰り返す虫歯... なぜ?」といった疑問にお応えするコラムを随時更新していきます。 専門医による監修コラムやSNS発信もスタート予定 近く、著名な歯科医師による監修記事や、Instagram・XなどSNSでの情報発信も開始予定です。今後も「見える治療で歯を守る時代へ」をテーマに、皆さまに役立つ情報をお届けしてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。 デンタルマイクロスコープクリニック --- ### 福島民報社、東日本大震災から14年特別企画「ふくしまの未来 子どもたちの未来」に協賛いたしました - Published: 2025-03-21 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://zeromedical.tv/2025-03-21_8610/ - カテゴリー: 就労継続支援 2025年3月11日、東日本大震災の発生から14年を迎えました。 震災の記憶は、時間の経過とともに少しずつ遠のいているように感じられる一方で、今なお心のどこかに深く残っているという方も多いのではないでしょうか。 震災によって、たくさんの子どもたちが家族を失い、厳しい現実と向き合いながら日々を懸命に生きてきました。 当時の映像や報道に触れたときの胸の痛み、そして子どもたちのひたむきな姿は、今でも私たちの心に刻まれています。 弊社代表・原の出身地である福島県は、震災による被害が特に大きかった地域のひとつです。 ゼロメディカルは今年も、福島民報社による特別企画「ふくしまの未来 子どもたちの未来」に協賛いたしました。 未来を担う子どもたちが、夢と希望を持って歩んでいけるよう、私たちは今後も変わらぬ想いで支援を続けてまいります。 --- ### 新年のご挨拶 - Published: 2025-01-01 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://zeromedical.tv/2025-01-01_8600/ - カテゴリー: ゼロメディカル 明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、従業員一同心より御礼申し上げます。 ゼロメディカルでは「MLTV」(Medical Life Time Value)を掲げ、医療における顧客生涯価値の向上を目指しております。 AIを使用したカスタマーサポートツール「医脳AI」、LINEを活用した診療支援ツール「医脳369(ミロク)」の新サービスをはじめ、従前のサービスも含め、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 --- ### 年末年始休業のお知らせ - Published: 2024-12-04 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2024-12-04_8592/ - カテゴリー: ゼロメディカル いつも大変お世話になっております。 平素より格別のご愛顧を賜わりまして、心より感謝申し上げます。 さて、株式会社ゼロメディカルでは、下記のとおり年末年始の休業期間とさせていただきます。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 【休業期間:2024年12月30日(月) 〜 2025年1月3日(金)】 ※土曜日、日曜日、祝日は定休となります。 ※新年は1月6日(月) 午前10時より営業いたします。期間内につきましては、サポートデスク含めて休業となりますため、 大変恐縮ですがお電話でのお問い合わせについては受付が出来かねます。 《休業期間中のお問い合わせにつきまして》 弊社お問い合わせフォームにつきましては通常通り受付しておりますので、 更新のご依頼など下記お問い合わせフォームにてご連絡をお願い申し上げます。 なお、誠に申し訳ございませんが、回答につきましては、 2025年1月6日(月)以降、順次対応させていただきますのでご了承下さい。お問い合わせフォーム末筆ではございますが、本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、 明くる年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 --- ### 集客からファンづくりまでトータルサポート!LINEを活用したMLTVサービス「医脳369(ミロク)」をリリース - Published: 2024-11-11 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://zeromedical.tv/2024-11-11_8588/ - カテゴリー: ウェブマーケティング 集客からファンづくりまでトータルサポート!LINEを活用したMLTVサービス 「医脳369(ミロク)」をリリースを株式会社リミックスポイントのIRニュースに掲載いたしました。 --- ### 医脳AI、バージョンアップのお知らせ - Published: 2024-09-02 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://zeromedical.tv/2024-09-02_8575/ - カテゴリー: ウェブマーケティング ゼロメディカルが提供するAIチャットボットサービス「医脳AI」を、本日バージョンアップいたしました。 医脳AIはChatGPTのAPIを使用したチャットボットサービスです。 このたび、エグゼクティブプランでは2024年5月に発表された「GPT-4o」で最適化され、エコノミープランでは2024年7月に発表された「GPT-4o mini」で最適化いたしました。 GPT-4o、及びGPT-4o miniは、応答速度の高速化の他、テキストや推論の改善がされております。 また、医脳AIではファインチューニング機能を使用しておりますが、すべての入出力データの所有権はユーザーに帰属し、他のモデルのトレーニングに使用されることはございません。 --- ### うきは「小麦」活性化プロジェクト、麦の収穫体験を行いました - Published: 2024-06-11 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2024-06-11_8526/ - カテゴリー: 放課後等デイサービス ゼロメディカルは、国産小麦にこだわった商品を提供する農福連携施設「むぎくらべカフェ」を福岡県糟屋郡粕屋町にて運営しています。 2024年6月1日に国産小麦の素晴らしさを更に広めるべく、一般社団法人全国米麦改良協会のご支援のもと、2月に麦踏み体験を行った福岡県うきは市のみずほファーム様の麦畑にて、麦の収穫体験を行いました。 本イベントは、うきは「小麦」活性化プロジェクトが主催をし、ゼロメディカル運営の放課後等デイサービス「ぱれっとぷらす」「なごみ」「キャンパス」に通う子どもたちとご家族の方々、就労継続支援B型施設「panaful」利用者のほか、福岡県立浮羽究真館高等学校の生徒さん達、鳥越製粉株式会社の新入社員の方々も参加しました。 快晴のなか黄金色に広がる麦畑の一部を、鎌を使用した昔ながらの収穫方法で収穫を行い、貴重な体験に皆笑顔で楽しく収穫する光景が見られました。 ゼロメディカルは、今後も「むぎくらべカフェ」や放課後等デイサービスの運営を通じて、特性のある子どもたちと地域社会が共存するあたたかい社会の創出に向けた取組みを行ってまいります。 むぎくらべカフェ --- ### 東京本社移転のお知らせ - Published: 2024-05-23 - Modified: 2024-06-13 - URL: https://zeromedical.tv/2024-05-23_8518/ - カテゴリー: ゼロメディカル 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 このたびゼロメディカルは、東京本社を中目黒から虎ノ門に移し、6月10日(月)から営業開始することになりますので、下記の通りお知らせいたします。移転先住所 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-9 住友新虎ノ門ビル8階 ※電話番号・FAX番号に変更はございません。 営業開始日 2024年6月10日(月) アクセス 日比谷線「神谷町駅」4b出口またはMTビル出口より徒歩1~2分 南北線「六本木一丁目駅」徒歩11分 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 --- ### 弊社社員を装った営業活動に関する注意喚起 - Published: 2024-04-24 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://zeromedical.tv/2024-04-24_8515/ - カテゴリー: ゼロメディカル 現在、某企業による弊社社員を装った不審な営業連絡が発生しているとの報告がありました。 お客様にはご心配およびご迷惑をおかけしており、大変申し訳ございません。 つきましては、以下のような事例には十分にご注意ください。 弊社社員(株式会社ゼロメディカル)の●●であると騙った上でアポイントを取得し、訪問時に異なる社名で営業活動を行う。 仮に弊社の名を騙った不審な電話による営業連絡を受けた場合は、以下の点をご確認の上、お手数をお掛けしますが弊社までお問い合わせください。 部署名および社員名をご確認ください。不審な場合は電話を中断し、弊社までご連絡ください。 連絡先をご確認ください。公式サイトと比較して頂き、連絡先が一致しているかをご確認ください。 --- ### 九州電力生活協同組合 様より、ご寄付いただきました - Published: 2024-02-16 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2024-02-16_8511/ - カテゴリー: 就労継続支援 この度、ゼロメディカルの福祉事業である就労継続支援B型 panafulが、地域への社会貢献活動を評価いただき、九州電力生活協同組合 様よりご寄付をいただきました。いただいたご寄付は、就労継続支援を通じて、地域社会へのさらなる貢献に活用させていただきたく思っております。これからも社会貢献の一助となれるよう、就労継続支援B型 panafulをはじめ、福祉の発展のために歩みを止めぬよう努めてまいります。 九電生協-ホームページ-キューズカフェ- 就労継続支援B型 panaful --- ### 令和6年能登半島地震により被災された皆さまへ - Published: 2024-01-04 - Modified: 2024-01-04 - URL: https://zeromedical.tv/2024-01-04_8499/ - カテゴリー: ゼロメディカル 本年1月1日に石川県能登地方で発生した地震・津波により、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 また、犠牲となられた方々に対し、深く哀悼の意を表します。 依然として予断を許さない状況が続いており、避難を余儀なくされた方々のご身上を案じるとともに、身の安全の確保を最優先とし、ご体調の管理に充分ご留意くださるようお願い申し上げます。 被災された皆様が一日も早く元の生活に戻ることができますよう、心よりお祈り申し上げます。 --- ### リミックスポイント社と当社のシナジーや事業領域拡大に関するお話をさせていただきました - Published: 2023-12-28 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2023-12-28_8490/ - カテゴリー: ゼロメディカル IR Roboticsが運営する投資家向けの動画メディア「IRTV」において、株式会社リミックスポイント 代表取締役の高橋 由彦氏と、当社代表取締役の原 征弘が出演した動画が公開されましたのでお知らせします。動画では、当社の事業内容をはじめ、事業に対する原の熱い想い、リミックスポイント社と当社の出会いや今後のシナジーなどについてお話させていただきました。 株式会社リミックスポイント IRTV for YouTube --- ### 年末年始休業のお知らせ - Published: 2023-11-28 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2023-11-28_8485/ - カテゴリー: ゼロメディカル いつも大変お世話になっております。 平素より格別のご愛顧を賜わりまして、心より感謝申し上げます。 さて、株式会社ゼロメディカルでは、下記のとおり年末年始の休業期間とさせていただきます。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 【休業期間:2023年12月29日(金) 〜 2024年1月3日(水)】 ※新年は1月4日(木) 午前10時より営業いたします。期間内につきましては、サポートデスク含めて休業となりますため、 大変恐縮ですがお電話でのお問い合わせについては受付が出来かねます。 《休業期間中のお問い合わせにつきまして》 弊社お問い合わせフォームにつきましては通常通り受付しておりますので、 更新のご依頼など下記お問い合せフォームにてご連絡をお願い申し上げます。 なお、誠に申し訳ございませんが、回答につきましては、 2024年1月4日(木)以降、順次対応させていただきますのでご了承下さい。お問い合わせフォーム http://support. zeromedical. tv/contact/末筆ではございますが、本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、 明くる年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 --- ### 簡易株式交換契約の締結に関するお知らせ - Published: 2023-10-27 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2023-10-27_7810/ - カテゴリー: ゼロメディカル 株式会社ゼロメディカルは、2023年10月26日に株式会社リミックスポイントを株式交換完全親会社、当社を株式交換完全子会社とする株式交換を実施し、両社間で株式交換契約を締結いたしました。 株式会社リミックスポイントは、エネルギー事業とレジリエンス事業を軸に、二酸化炭素排出量を抑えた発電による電力提供や蓄電池販売、ESG活動を支える省エネコンサルティング活動等、主にカーボンニュートラルの実現など環境問題に特化して、サスティナブルな社会に貢献してきた企業となります。また、当社は健康や福祉を中心とした社会問題に取り組んでまいりました。 株式会社リミックスポイントはenvironment(環境)当社はsociety(社会) 共にサスティナブルな社会に貢献していき、お互いの顧客ネットワークや人的リソース、事業ノウハウを最大限に活かすことで、ビジネスシェアの拡大や新規事業や収益獲得の創出につなげ、お互いの企業価値向上に資するという考えから合意に至りました。今後も更なる事業拡大を目指します。 子会社化に伴い、社名の変更や事業内容の変更はございません。経営基盤の強化により、より高品質のサービスをご提供を目指してまいります。 詳細はこちらをご確認ください。 株式会社リミックスポイント 株式会社ゼロメディカルの簡易株式交換による完全子会社化に関するお知らせ --- ### むぎくらべ、春吉橋(福岡市博多区中洲)に大麦スムージーのキッチンカーを出店しています - Published: 2023-09-13 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2023-09-13_7569/ - カテゴリー: ゼロメディカル 国産麦を使用して農業と福祉の連携を目指す「むぎくらべ」では、9月12日(火)から9月14日(木)まで、福岡市博多区中洲の春吉橋にて、大麦スムージーのキッチンカーを2台出店しています。 むぎくらべ 大麦スムージー キッチンカー 春吉橋 (福岡市博多区中洲) 9月12日(火)から9月14日(木) 12:00から18:00 価格: 200円 むぎくらべでもご提供させていただいている、国産大麦を使用したスムージー。 食物繊維と豊富なミネラルなどの栄養素を含んだ大麦を使用した、とてもカラダに優しいスムージーを、キッチンカーでは200円で販売を行っております。 9月の半ばとはいえ、まだ日差しの強い日も続きます。 近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただき、大麦スムージーをご賞味ください! Googleマップ 春吉橋 むぎくらべ --- ### インボイス制度適格請求書発行事業者の対応について - Published: 2023-09-01 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2023-09-01_7493/ - カテゴリー: ゼロメディカル いつも大変お世話になっております。 平素より格別のご愛顧を賜わりまして、心より感謝申し上げます。 さて、株式会社ゼロメディカルでは、2023年10月に導入されるインボイス制度に対応した適格請求書(インボイス)の発行を開始いたします。 ■範囲 請求書の全てに適用いたします。 ■対応時期 2023年10月1日(日) ※一部請求書につきましてはすでに対応しております。 ■適格請求書発行事業者登録番号 株式会社ゼロメディカル T2011101045864 詳細は、下記をご参照ください。 国税庁 適格請求書発行事業者公表サイト 今後もよりよいサービスの提供が行えますよう精一杯努めてまいります。 引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 この件に関するお問い合わせはこちらまでご連絡ください。 インボイス制度対応に関するお問い合わせ --- ### むぎくらべ、国産小麦を使用した「さぬきの夢 うどん教室」を開催いたしました - Published: 2023-08-30 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2023-08-30_7457/ - カテゴリー: 放課後等デイサービス 弊社が運営するカフェ「むぎくらべ」にて、2023年8月28日と29日の2日間、「さぬきの夢」うどん教室を開催いたしました。 うどんの本場・香川県より香川 隆昭 先生(民サ麺業株式会社 代表取締役 社長)と、十河 和憲 先生(さぬきうどんの駅 綾川店)をお招きし、国産小麦「さぬきの夢」を使用したうどんづくりを子どもたちと楽しみました。 「小麦粉と塩水があれば簡単に作れる」とはいえとても奥が深い本番のさぬきうどん。生地のつくり方から延ばし・切りの工程まで、子どもたちも楽しめるよう、わかりやすく教えていただきました。 作ったあとは実食。国産麦で作ったうどんの美味しさ・コシの強さに驚きながら、自分たちで作ったいつもより豪華な本場さぬきうどんを楽しみました。 「むぎくらべ」ではこれからも国産麦にこだわった、様々なイベントを企画してまいります。 香川 隆昭 先生 プロフィール 民サ麺業株式会社 代表取締役 社長 さぬき麺業(株)勤務時代の平成8年頃から香川県高松市からの要請を受け、海外へのうどんの紹介事業に従事。また本場さぬきうどん協同組合の理事として類い稀なき匠の製麺技術を生かしたさぬきうどんの振興発展活動を支援しています。 国内において、香川県内をはじめ多くの後継者を育成し、お弟子さんが県内各地でうどん店を経営しています。 海外派遣実績: 香港・アメリカ・台湾・シンガポール・ミラノ「食の万博」・フランス大使館公邸 その他: 2016年1月、外務省主催レセプション / 2016年5月、高松でのG7会議 十河 和憲 先生 プロフィール さぬきうどんの駅 綾川店 2022年度 「さぬきの夢」うどん技能グランプリ 農林水産大臣賞 受賞 2021年度 「さぬきの夢」うどん技能グランプリ 香川県知事賞 受賞 民サ麺業株式会社 民サ麺業オンラインショップ さぬきうどんの駅綾川 --- ### KBC九州朝日放送「ふるさとwish」むぎくらべを取材していただきました - Published: 2023-05-18 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2023-05-18_6976/ - カテゴリー: 放課後等デイサービス KBC九州朝日放送「ふるさとwish」にて、弊社が運営するカフェ「むぎくらべ」をご紹介いただきました。むぎくらべは、障がい者が主体となって運営することを目的とした「農福連携型」のカフェとなります。 2023年2月に福岡県糟屋郡にオープンして以降、自給率拡大に向け国産麦の魅力を発信しております。 国産麦100%にこだわったコッペパンなど、自然の甘みを感じられるカフェメニューは多くの方々からご好評をいただいております。 この度「ふるさとwish」に取材いただき、より多くの方に弊社の活動や国産麦の魅力を知っていただければ幸いです。 みなさまのご来店お待ちしております。 福岡・九州ジモタイムズ Wish むぎくらべ --- ### 放課後等デイサービスの新施設、「キャンパス」を開設いたしました - Published: 2023-04-12 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2023-04-12_6824/ - カテゴリー: 放課後等デイサービス 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度ゼロメディカルでは、放課後等デイサービス ぱれっとぷらす(2016年開設)・なごみ(2019年開設)に続き、3施設目となる「キャンパス」を2023年2月、福岡県糟屋郡に開設いたしました。「すべての子どもたちに自分らしくいられる居場所を」をテーマに、発達上の課題を抱えている子ども達が地域社会と共存できるよう支援いたします。 キャンパスでは、大人がなんでも「してあげる」のではなく、「子どもたちと一緒に楽しいことをつくる」というスタンスをとっております。スタッフだけでなく利用する子どもたちも含め、皆で良い施設を作ってまいります。 放課後等デイサービス 放課後等デイサービス キャンパス 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 国産小麦にこだわった農福連携施設カフェ「むぎくらべ」オープンいたしました - Published: 2023-04-12 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2023-04-12_6813/ - カテゴリー: 就労継続支援 2023年2月より、福岡県糟屋郡にカフェ「むぎくらべ」をオープンいたしました。 むぎくらべは農業と福祉の連携型カフェで、国内産の麦の魅力が伝わるメニューを展開しております。 九州産の小麦「ミナミノカオリ」100%使用のコッペパンを使用したフードメニューや、麦を使用したスムージーなどのビバレッジメニューを多数ご用意して、皆さまのご来店をお待ちしております。 また、むぎくらべは就労継続支援B型事業所panafulと併設されており、一般企業での就労が困難となった方の支援をおこなっております。 ご利用者にあわせ、調理の補助やオンラインで販売する商品の包装などをお願いいたします。 今後、農業体験などを通じた食育イベントなども予定しております。 お客様だけでなく、すべてのスタッフが気持ちよくカフェを利用できるよう、スタッフ一同皆さまのご利用をお待ちしております。 むぎくらべ 就労継続支援B型 panaful(パナフル) --- ### 年末年始休業のお知らせ - Published: 2022-11-25 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2022-11-25_6372/ - カテゴリー: ゼロメディカル いつも大変お世話になっております。 平素より格別のご愛顧を賜わりまして、心より感謝申し上げます。 さて、株式会社ゼロメディカルでは、下記のとおり年末年始の休業期間とさせていただきます。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 【休業期間:2022年12月29日(木)〜2023年1月3日(火)】 ※新年は1月4日(水)午前10時より営業いたします。期間内につきましては、サポートデスク含めて休業となりますため、 大変恐縮ですがお電話でのお問い合わせについては受付が出来かねます。 《休業期間中のお問い合わせにつきまして》 弊社お問い合わせフォームにつきましては通常通り受付しておりますので、 更新のご依頼など下記お問い合せフォームにてご連絡をお願い申し上げます。 なお、誠に申し訳ございませんが、回答につきましては、 2023年1月4日(水)以降、順次対応させていただきますのでご了承下さい。お問い合わせフォーム http://support. zeromedical. tv/contact/末筆ではございますが、本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、 明くる年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 --- ### 女性の美と健康を追求したコンテスト「グローバルユニティジャパン」に協賛させていただきました - Published: 2022-11-10 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2022-11-10_6316/ - カテゴリー: ゼロメディカル 女性の美と健康を追求したコンテスト「グローバルユニティジャパン」に、このたびゼロメディカルも協賛させていただきました。 「誰もが健康になれる世界を作りあげていく」という理念のもと、ユニティJAPAN部門(世界大会選考)とオーラJAPAN部門(ビューティーアワード)が開催されました。 ゼロメディカルはメディセルのブースを設置し、美と健康を追求する多くの女性に、メディセルを体験していただきました。 グローバルユニティジャパン メディセルは「皮膚吸引」というアプローチで筋膜リリースを行う施術機器です。 従来の手技による筋膜リリースでは高い技術レベルが要求されてしまうことがありますが、メディセルを導入することで一定の技術レベルで高い効果の筋膜リリースを提供することが可能になります。 現在メディセルは、整体・整骨院やクリニックだけでなく、動物病院などでも導入検討のお問い合わせを多く頂いております。 個人差はございますが、すぐに効果を実感される方も多いことが人気の要因だと思われます。 グローバルユニティジャパンでのメティセルブースでも、美と健康を意識する多くの女性に好評いただきました。 筋膜リリースは柔軟性の改善や筋力の向上、運動のパフォーマンスアップが見込めます。そのため、美や健康維持にも高い効果が期待できます。 ゼロメディカルでは今後もメディセルの体験機会を増やして参ります。訪問デモなども承っておりますので、ご興味を持っていただきましたらぜひお問い合わせください。 筋膜リリース/Medicell(メディセル)のパイオニア【公式】MJカンパニー --- ### 福岡地域労福協・連合福岡地協 様より、福祉募金を寄贈賜りました。 - Published: 2022-10-05 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2022-10-05_6103/ - カテゴリー: 放課後等デイサービス この度ゼロメディカル福祉事業「ぱれっとぷらす」「なごみ」が、その活動を評価いただき、一般社団法人 福岡県労働者福祉協議会 様、及び電機連合 福岡地域協議会 様より、福祉募金をご寄贈賜りました。 一般社団法人 福岡県労働者福祉協議会 様 電機連合 福岡地域協議会 様 放課後等デイサービス ぱれっとぷらす・なごみ ご寄贈いただいた福祉募金は、放課後等デイサービス ぱれっとぷらす・なごみにて、子どもたちの自立支援と発達支援のため、活用させて頂きたく思っております。 これからも社会貢献の一助となれるよう、放課後等デイサービス ぱれっとぷらす・なごみの運営をはじめ、福祉事業の発展のために歩みを止めぬよう努めてまいります。 --- ### 福島民報社、東日本大震災から11年特別企画「ふくしまの未来子どもたちの未来」に協賛いたしました - Published: 2022-04-05 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://zeromedical.tv/2022-04-05_5405/ - カテゴリー: 就労継続支援 2011年3月11日に発生した東日本大震災から11年が経ちました。 当時、直接的な被害を受けていなくとも、胸が苦しくなる気持ちで被災の様子を見守られていた方も多いと思います。 あの地震によって、大勢の子どもたちが震災孤児・遺児となりました。 両親を失った悲しみから立ち直る間もなく、懸命に生活をしている姿は、メディアを通じて、いまも鮮明に覚えている方も多いのではないでしょうか? 弊社代表の原の出身地は福島県です。被災地の中でもとりわけ被害が大きく、震災孤児・遺児が大勢いる地域でもあります。 このたびゼロメディカルは、福島民報社の東日本大震災から11年特別企画「ふくしまの未来子どもたちの未来」に協賛いたしました。 福島県の震災孤児・遺児となった子どもたちの未来のために、これからもゼロメディカルは惜しみ無い支援を続けていく所存です。 本特集は、県外からふるさとに思いを寄せている本県出身の方々からご協賛をいただき掲載しています。協賛金の一部を東日本大震災ふくしまこども寄付金とNPO法人ふくしま震災孤児・遺児をみまもる会、いわき・双葉の子育て応援コミュニティcotohana(コトハナ)に寄付し、ふくしまの子どもたちの支援に役立てていただきます。 福島民報より転載 --- ### 農業と福祉の連携。日本農福連携協会の賛助会員となりました - Published: 2021-12-10 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2021-12-10_5069/ - カテゴリー: 就労継続支援 このたびゼロメディカルは、日本農福連携協会の賛助会員となりました。 障がいを持った子どもたちにとって、就労は大きな問題です。 子どもたちの特性や背景を理解した上で得意分野を見つけ、仕事の内容を決めていく事が必要ですが、残念ながら働くことに消極的になったり、雇用自体をネガティブに捉えてしまったりするケースもあるようです。 そのような問題に対し、ゼロメディカルでは農業分野と福祉分野の連携を進めることで、雇用の創出や地域社会の活性化、共生社会の実現を目指します。 子どもたちと共に農業の楽しさを学び、生産した作物の収穫・加工をおこない、加工した製品の販路開拓までを一連の事業として取り組んでまいります。 日本農福連携協会 --- ### 年末年始休業のお知らせ - Published: 2021-11-08 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2021-11-08_4969/ - カテゴリー: ゼロメディカル いつも大変お世話になっております。 平素より格別のご愛顧を賜わりまして、心より感謝申し上げます。 さて、株式会社ゼロメディカルでは、下記のとおり年末年始の休業期間とさせていただきます。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。【休業期間:2021年12月30日(木)〜2022年1月3日(月)】 ※新年は1月4日(火)午前10時より営業いたします。期間内につきましては、サポートデスク含めて休業となりますため、 大変恐縮ですがお電話でのお問い合わせについては受付が出来かねます。 《休業期間中のお問い合わせにつきまして》 弊社お問い合わせフォームにつきましては通常通り受付しておりますので、 更新のご依頼など下記お問い合せフォームにてご連絡をお願い申し上げます。 なお、誠に申し訳ございませんが、回答につきましては、 2022年1月4日(火)以降、順次対応させていただきますのでご了承下さい。お問い合わせフォーム http://support. zeromedical. tv/contact/末筆ではございますが、本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、 明くる年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 --- ### メディセルケアの講演・体験会を行いました - Published: 2021-09-29 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2021-09-29_4472/ - カテゴリー: ゼロメディカル 9月26日に行われたビューティキャンプ(グローバルユニティージャパン様)にて、当社で取り扱っているメディセルミニプロエイトを使用した「メディセルケア」の講演・体験会を行いました。 様々なからだの痛みや不調は筋膜の癒着が原因と考えられております。メディセルケアは皮膚吸引という新しいアプローチで筋膜の相互干渉を解消させる画期的な療法です。メディセルケアは筋膜中の血液やリンパの循環を改善することで、多くの症例に対応できる安全かつ画期的な療法です。 ディセルケア4つの効果 1. 痛みを和らげる 皮下の組織間の隙間が狭くなることによりリンパ液が滞って神経を刺激し痛みを引き起こします。メディセル療法では皮膚を吸引し吸い上げることで痛みを誘発している神経への刺激を緩和することができます。 2. 血液やリンパの循環を良くし、むくみを改善する 血液やリンパ液の流れが悪くなると、うっ血状態となり神経を圧迫します。この流れを良くするために、メディセル療法によって皮膚を吸引することで、皮膚とその組織間の隙間を広げ、局所に溜まっている血液やリンパ液の循環を改善することができます。循環が改善されることでむくみが解消され、むくみにより引き起こされる不定愁訴を改善することができます。 3. 筋肉の機能を正常にする スポーツなどによるケガ、障害、使い過ぎによって痛めた筋肉を治すということです。どなたでも筋肉が固くなり身体を動かしにくくなったことがあるでしょう。久しぶりの運動で全身が痛くなった経験もあると思います。メディセル療法により、伸び過ぎた筋肉や縮みづらくなった筋肉を元に戻したり、弱っている筋肉を強くする効果があります。 4. 関節の歪みを正す 同じ姿勢を長時間取り続けることによる身体への負荷やスポーツでの障害などにより骨と骨をつなぐ筋肉が緊張してしまいます。筋肉の異常な緊張によって関節を構成している骨を引っ張ってしまい、関節にずれが生じてしまいます。筋肉の緊張を緩めることで関節を正常な位置に戻し、関節を正常に動かせるようになります。 また最近の研究により、メディセルを使用した施術による皮膚振動には自律神経と副交感神経の働きを促進し、メンタル面に及ぼす不安軽減などの効果が認められております。メディセルケアの可能性の広がりは、様々なケアニーズに応えられることが期待されております。 MJ COMPANY --- ### 「東日本大震災から十年特別企画 ふくしまの未来 子どもたちの未来」に協賛させて頂きました - Published: 2021-04-05 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://zeromedical.tv/2021-04-05_3934/ - カテゴリー: 就労継続支援 【 東日本大震災から十年特別企画 ふくしまの未来 子どもたちの未来に協賛させて頂きました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、福島民報社主催の「東日本大震災から十年特別企画 ふくしまの未来 子どもたちの未来」に協賛させて頂きました。 集まった協賛金の一部は、東日本大震災後に子どもたちを支援するために設立された「ウルトラマン基金」及び、東日本大震災による震災孤児らを支援するための寄付口座「件東日本大震災ふくしまこども寄付金」に寄付されました。 当社ゼロメディカルは、「社会に必要とされ 社会に存在する価値を持ち 社会に調和する」という企業理念のもとに、今後も、福島県の復興そして未来へ向けて、寄り添い、見守っていく所存です。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。     株式会社ゼロメディカル 代表取締役:原 征弘 --- ### NPO法人まちづくりLABと「こどもたちが見たセカイ展」を共催いたします - Published: 2021-01-18 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2021-01-18_3726/ - カテゴリー: 放課後等デイサービス NPO法人まちづくりLABが主催する「こどもたちが見たセカイ展」が、イオンモール福岡にて開催されます。 期間は2021年1月23日(土)から2021年1月31日(日)となります。観覧無料となっております。 NPO法人まちづくりLAB イオンモール福岡 NPO法人まちづくりLAB、及び当社ゼロメディカルでは、多くのこどもたちが自信を持って新しいことにチャレンジできるような学びの環境を作ることが大切だと考えております。 いつでも「好きなこと」や「やりたいこと」が発見できる機会作り、身の回りのことを知って、自然と社会に愛着が持てる環境作りは、これからのクリエイティブな発想には欠かせません。 今回の「こどもたちが見たセカイ展」は、糟屋郡内の各スポットをこどもたちが撮影した軌跡がまとめられています。展示会を行うことで「身の回りの環境にこどもたちが少しでも触れられるように」そのような想いで企画されました。 企画から展示まで子どもたちが参加することにより、情報収集力や表現力を育む 撮影場所を調べ、実際に訪れ、撮影することにより糟屋郡の良さを再発見する 写真という共通のテーマで仲間と活動することにより、ゲーム以外の楽しみを見つけていく 不登校状態の子どもが外に出るきっかけにする 人に自分の写真を見てもらうことにより、自分の表現力に自信を持つ 写真を撮る経験や撮るまでの過程、展示までの過程から自分の【好き】【得意】を見つける 家族の趣味として写真や出かけるということの楽しさを提案する このような効果がこどもたちには期待できるのではないかと考えております。 新型コロナウィルスの不安やストレスが多い昨今ですが、わたしたちは新型コロナウィルスの事だけでなく、こどもたちの未来も同時に考えなければなりません。 イオンモール福岡へお越しの際は、マスク着用など館内の感染予防対策を徹底し、ぜひお気軽に足をお運びください。 NPO法人まちづくりLAB イオンモール福岡 --- ### 高精度PCR検査「自宅で簡単 PCR検査キット」提供開始いたしました - Published: 2020-12-16 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2020-12-16_3630/ - カテゴリー: ゼロメディカル 新型コロナウィルスに対し、高精度のPCR検査「自宅で簡単 PCR検査キット」の提供を開始いたしました。 当社では厚生労働省、及び国立感染症研究所において、検査の正確性の面で信頼度が高いとされているRT-PCR法を用いております。 使用している検査機器は、世界的な検査機器メーカーとして信頼度の高いThermo Fisher(サーモフィッシャー)社製のハイクラス機器である「QuantStudio® 5 リアルタイムPCRシステム」を使用。 検査に使用する診断薬も、厚労省で承認を得ているライフテクノロジーズジャパン社製の「TaqPath 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)リアルタイムPCR検出キット」を使用しており、機器・診断薬の両面で信頼性の高いものとなっております。 厚生労働省、新型コロナウイルス感染症の体外診断用医薬品(検査キット)の承認情報 TaqPath 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)リアルタイムPCR検出キットの審査概要 ご自宅で唾液を採取し、キット同梱の封筒にいれて返信いただくだけで検査可能。国内の衛生検査所(東京都品川区西五反田)にて、検査技師・医療法人サポートセンター完備の万全な体制で検査を行っております。 当社のPCR検査では、 検体を「核酸精製」する 3か所の遺伝子領域について解析を行なう という特徴があります。 検体を「核酸精製」する 検体を核酸精製し、RNAの抽出を行います。 検体となる唾液にはどうしても夾雑物(食べかすなど)が混ざってしまう場合があり、検査精度に影響がある場合がございます。核酸精製はこうした精度の低下リスクを回避するものです。 しかし、多くの民間PCR検査では核酸精製は行わず、検体(唾液)に直接試薬を入れる「ダイレクト法」という検査方法が利用されています。 核酸精製は技術や時間・コストがかかるため、どうしても民間では難しい場合もありますが、検査精度を上げるため、当社のサービスではすべての検体に対し 核酸精製を行い精度の高い検査結果をご提供いたしております。 3か所の遺伝子領域について解析を行なう 新型コロナウイルスのRNAに特異的な3か所の遺伝子領域について解析を行なっております。 一般的な1か所のみの解析に比べて、風邪のコロナウイルスや、今後変異したコロナウイルスに対して、新型コロナウイルスとして正確に検出できなくなるリスクを極力排除しております。 PCR検査の偽陰性について メディアなどで民間で行われるPCR検査の偽陰性が取り上げられております。 当社で提供する「自宅で簡単 PCR検査キット」では一般的なPCR検査ではあまり行われていない、「核酸精製」及び「3領域での検査」を行うことで高精度なPCR検査が可能となっております。 微量のウィルスも検知可能なため、例えば他社さまの提供する検査で「陰性」であっても、わずかな陽性反応を検知する事もあります。 皆さまの不安を安心に変えるゼロメディカルの「自宅で簡単 PCR検査キット」。 ぜひご活用ください。 --- ### 年末年始、休業のお知らせ - Published: 2020-12-10 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2020-12-10_3583/ - カテゴリー: ゼロメディカル 本年も残すところあとわずかとなりました。 皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 また平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、年末年始の休業期間を下記の通りご案内申し上げます。 休業期間:2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日) 期間内につきましては、サポートデスク含めて休業となりますため、大変恐縮ですがお電話でのお問い合わせについては受付が出来かねます。 休業期間中のお問い合わせにつきまして 弊社お問い合わせフォームにつきましては通常通り受付しておりますので、更新のご依頼など下記お問い合せフォームにてご連絡をお願い申し上げます。 なお、誠に申し訳ございませんが、回答につきましては、2021年1月4日(月)以降、順次対応させていただきますのでご了承下さい。 お問い合わせフォーム https://support. zeromedical. tv/contact/ 甚だ勝手ではございますが何卒ご了承の上、万障お繰り合わせ頂きますよう宜しくお願い申し上げます。 末筆ではございますが、本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、明くる年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 --- ### 第94回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました - Published: 2020-06-04 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2020-06-04_2505/ - カテゴリー: セミナー情報 【 第94回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にて、ゼロメディカル セミナールームをご利用いただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、2020年6月3日(水)に執り行われました、第94回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会にて、ゼロメディカル セミナールーム(東京)をご利用いただきました。 尚、今回は新型コロナウイルスの感染予防のため、オンライン配信が並行して行われました。 歯科医師 吉松宏泰先生による「本気のラバーダム」をはじめ、歯科衛生士 佐藤由美先生による「歯科衛生士として顕微鏡にのめり込んでいる理由」などの発表が行われました。 ----------------------- 参照:臨床顕微鏡歯科研究会 ----------------------- ゼロメディカルでは、医療従事者の先生方の研鑽の機会を最大限支援させて頂くため、セミナールームのレンタルを行っております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 新型コロナウイルス対策のための弊社業務体制のお知らせ - Published: 2020-04-14 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2020-04-14_2412/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 新型コロナウイルス対策のための弊社業務体制のお知らせ 】 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 弊社では、新型コロナウイルス感染拡大による政府の緊急事態宣言や、都知事による外出自粛・在宅勤務要請を踏まえ、2020年4月8日より一定期間(終了時期は未定)在宅勤務(テレワーク)をさらに拡大することとしました。 そのため、お電話でのお問い合わせに関しては繋がりにくい場合がございますので、Webでのお問い合わせ窓口をご用意しております。 お問い合わせフォーム http://support. zeromedical. tv/contact/ 期間中、ご不便をおかけいたしますが、皆様には何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。 最後に、新型コロナウイルス感染症の1日も早い収束を心よりお祈り申し上げます。 --- ### 従業員の新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ - Published: 2020-04-02 - Modified: 2020-04-14 - URL: https://zeromedical.tv/2020-04-02_2389/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 従業員の新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ 】 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 弊社では新型コロナウイルス感染症対策として、当面の間、一部従業員を除き、在宅勤務(テレワーク)を実施しております。 お客様、関係各位におかれましては、ご不便お掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。 現在、出社している一部従業員に於いても、除菌ブロッカーをはじめ、マスクガードを装着し、感染防止に取り組んでおります。 なお、感染拡大の状況次第により、都度、対策内容の見直しを行ってまいります。 --- ### 従業員の在宅勤務ならびに時差出勤に伴う、お問い合わせ方法変更のお知らせ - Published: 2020-03-27 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2020-03-27_2376/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 従業員の在宅勤務ならびに時差出勤に伴う、お問い合わせ方法変更のお知らせ 】 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 弊社では従業員の在宅勤務ならびに時差出勤を推進しております。 それに伴い、2020年3月30日(月)より当面の間、 お客さまからのお問い合わせ方法を変更させていただきます。 お電話でのお問い合わせに関しては繋がりにくい場合がございますので、 Webでのお問い合わせ窓口をご用意しております。 お問い合わせフォーム http://support. zeromedical. tv/contact/ 大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、 何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 --- ### 第92回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました - Published: 2020-02-06 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2020-02-06_2302/ - カテゴリー: セミナー情報 【 第92回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にて、ゼロメディカル セミナールームをご利用いただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、2020年2月5日(水)に執り行われました、第92回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会にて、ゼロメディカル セミナールーム(東京)をご利用いただきました。 山口義徳先生をはじめ、中野文明先生による「マイクロスコープを用いて患者さんに魅せる治療」などの発表が行われました。 ----------------------- 参照:臨床顕微鏡歯科研究会 ----------------------- ゼロメディカルでは、医療従事者の先生方の研鑽の機会を最大限支援させて頂くため、セミナールームのレンタルを行っております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 【 第6回 横浜口腔インプラント研究会 学術大会 】 - Published: 2020-01-31 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2020-01-31_2282/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第6回 横浜口腔インプラント研究会 学術大会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2020年1月26日(日)に、鶴見大学会館サブホールにて執り行われました、「 第6回 横浜口腔インプラント研究会 学術大会 」に協賛させていただきました。 講演: 武内 博朗 先生 「歯科インプラントによる咀嚼機能回復と保健指導の組み合わせは、体組成と代謝指標を改善する」 日高 豊彦 先生 「骨性結合に基づく歯科インプラント ‐現在の傾向と未解決問題‐」 佐藤 淳一 先生 「歯髄幹細胞を使用した再生骨造成法の展望」 ------------------------- 参照:横浜口腔インプラント研究会 --- ### 歯科のメインテナンスが劇的に変わる! 最新の分子栄養学をもちいた栄養指導セミナーにてご利用いただきました - Published: 2020-01-27 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2020-01-27_2269/ - カテゴリー: セミナー情報 【 歯科こそ、栄養!歯科のメインテナンスが劇的に変わる!最新の分子栄養学をもちいた栄養指導セミナーにて、ゼロメディカル セミナールームをご利用いただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、2020年1月26日(日)に執り行われました、「歯科こそ、栄養!歯科のメインテナンスが劇的に変わる!最新の分子栄養学をもちいた栄養指導セミナー」にて、ゼロメディカル セミナールーム(東京)をご利用いただきました。 歯科衛生士/臨床分子栄養医学研究会 認定指導カウンセラー、渡邊 あかね先生による「分子栄養学をもちいたカウンセリング」の講義が行われました。 ----------------------- 参照:歯科こそ、栄養!歯科のメインテナンスが劇的に変わる!最新の分子栄養学をもちいた栄養指導 ----------------------- ゼロメディカルでは、医療従事者の皆様の研鑽の機会を最大限支援させて頂くため、セミナールームのレンタルを行っております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第90回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました - Published: 2019-12-06 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-12-06_2189/ - カテゴリー: セミナー情報 【 第90回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にて、ゼロメディカル セミナールームをご利用いただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、2019年12月4日(水)に執り行われました、第90回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会にて、ゼロメディカル セミナールーム(東京)をご利用いただきました。 松森 広泰先生による「マイクロスコープ 道場へいこう!」をはじめ、吉松 宏泰先生による「歯科診療ユニットについて」などの発表が行われました。 ----------------------- 参照:臨床顕微鏡歯科研究会 ----------------------- ゼロメディカルでは、医療従事者の先生方の研鑽の機会を最大限支援させて頂くため、セミナールームのレンタルを行っております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 年末年始休業のお知らせ - Published: 2019-11-22 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-11-22_2163/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 年末年始休業のお知らせ 】 本年も残すところあとわずかとなりました。 皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 また平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、年末年始の休業期間を下記の通りご案内申し上げます。 【休業期間:2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)】 期間内につきましては、サポートデスク含めて休業となりますため、 大変恐縮ですがお電話でのお問い合わせについては受付が出来かねます。 《休業期間中のお問い合わせにつきまして》 弊社お問い合わせフォームにつきましては通常通り受付しておりますので、 更新のご依頼など下記お問い合せフォームにてご連絡をお願い申し上げます。 なお、誠に申し訳ございませんが、回答につきましては、 2020年1月6日(月)以降、順次対応させていただきますのでご了承下さい。 お問い合わせフォーム http://support. zeromedical. tv/contact/ 甚だ勝手ではございますが何卒ご了承の上、万障お繰り合わせ頂きますよう宜しくお願い申し上げます。 末筆ではございますが、本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、 明くる年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 --- ### 【 第9回 関東9大学歯周病学講座/第85回 日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会 】 - Published: 2019-11-18 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-11-18_2153/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第9回 関東9大学歯周病学講座/第85回 日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2019年11月17日(日)に東京歯科大学新館 血脇記念ホールにて執り行われました、「 第9回 関東9大学歯周病学講座/第85回 日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会 」に協賛させていただきました。 関東歯周病学関連講座発表: 八島 章博 先生(鶴見大学) 「口臭改善は歯周治療から」 備前島崇浩 先生(東京歯科大学) 「中等度慢性歯周炎患者にrhFGF-2製剤と脱タンパクウシ骨ミネラルを併用した再生療法を行った一症例」 須藤 毅顕 先生(東京医科歯科大学) 「全顎的な歯肉退縮を有する慢性歯周炎患者に対して上皮下結合組織移植術による改善を図った一症例」 両角 俊哉 先生 (神奈川歯科大学) 「One-stage full-mouth SRP後における炎症性メディエーターの全身的影響」 氷室沙羅 先生(昭和大学) 「中等度慢性歯周炎に対して再生療法を行った1症例」 JACP関東支部会員発表: 熱田亙 先生 「患者のモチベーション変化を捉えて治療方針を修正し対応した歯周病患者の1症例」 小島将太郎 先生 「歯槽堤保存術を行なった前歯部補綴症例」 白根 龍一 先生 「根面被覆術の予知性に関する因子を考察する」 特別講演: 片山 明彦 先生 「歯周組織再生療法を成功に導くためのSoft tissue stability」 ------------------------- 参照:日本臨床歯周病学会 関東支部 ゼロメディカルでは、 日本臨床歯周病学会様の「歯周治療の研鑽を通じて、歯科臨床の向上に務め、もって国民の健康、福祉の増進に寄与することを目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第89回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました - Published: 2019-11-07 - Modified: 2019-11-07 - URL: https://zeromedical.tv/2019-11-07_2136/ - カテゴリー: セミナー情報 【 第89回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にて、ゼロメディカル セミナールームをご利用いただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、2019年11月6日(水)に執り行われました、第89回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会にて、ゼロメディカル セミナールーム(東京)をご利用いただきました。 歯科医師 井上卓之先生による「顕微鏡動画を市販Blu-ray・HDDレコーダーで録画及びチャプター記録する方法について」をはじめ、歯科衛生士 酒井栄美子先生による「見えた!さあ、認定だ!~認定歯科衛生士取得に向けて苦労したこと~」などの発表が行われました。 ----------------------- 参照:臨床顕微鏡歯科研究会 ----------------------- ゼロメディカルでは、医療従事者の先生方の研鑽の機会を最大限支援させて頂くため、セミナールームのレンタルを行っております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 【まちづくりLAB主催の未来福祉フォーラムが西日本新聞に掲載されました】 - Published: 2019-10-18 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-10-18_2078/ - カテゴリー: 放課後等デイサービス 【 まちづくりLAB主催の未来福祉フォーラムが西日本新聞に掲載されました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカル福祉事業「まちづくりLAB」が主催となり、福岡県大野城市にて10月5日に行われた「未来福祉フォーラム」が、西日本新聞に掲載されました。 不登校などの悩みがある子どもと家庭に対するアウトリーチ型支援のニーズが高まる中、家庭を訪れて援助に繋げる「訪問型 相談支援」と、子どもに勉強を教えるなどして寄り添う「ゆうがお塾」の内容が紹介されています。 不登校が課題とみて援助を始めても、家庭内暴力や虐待、生活困窮などが絡み合っているケースは少なくありません。 そのような問題を解決するためには、行政や民間支援団体が個別ケースごとにチームを組んで対応することが、今後より一層大切となってくると考えています。 ⇒ 新聞記事PDFはこちら ---------------------------------------------------------- 当社ゼロメディカルの放課後等デイサービスの詳細はこちらをご参照くださいませ。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 【まちづくりLAB】株式会社NTTドコモ様より助成金をいただきました - Published: 2019-10-09 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-10-09_2032/ - カテゴリー: 放課後等デイサービス 【 まちづくりLAB 2019年度 株式会社NTTドコモ助成金贈呈式 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカル福祉事業「まちづくりLAB」では、「子どもの健全な育成を支援する活動」にふさわしい団体として、株式会社NTTドコモ様より助成金をいただき、「株式会社NTTドコモ助成金贈呈式」に出席をいたしました。 ---------------------------------------------------------- ■ まちづくりLABの設立趣旨 すべての子ども達に対して、学習支援やイベント、体験学習の企画に関する事業を行い、物理的・精神的に安心できる居場所を提供し、子どもが安心して暮らせるまちづくりの実現に寄与することを目的としています。 ---------------------------------------------------------- ■ 助成金の活用概要 今回の助成金は不登校状態や家庭内暴力、発達障がい、生活困窮などの困難を抱えた、ご家庭への訪問型相談(アウトリーチ)を中心とした支援の構築に活用していきます。 ---------------------------------------------------------- 当社ゼロメディカルの放課後等デイサービスの詳細はこちらをご参照くださいませ。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 治療院・整体院向けMEO対策セミナーを開催いたしました - Published: 2019-10-07 - Modified: 2019-10-07 - URL: https://zeromedical.tv/2019-10-07_2024/ - カテゴリー: セミナー情報 【 治療院・整体院向けMEO対策セミナーを開催いたしました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度ゼロメディカルでは、2019年10月6日(日)に、治療院・整体院向けMEO対策セミナーを、東京本社セミナールームにて開催いたしました。 近年Googleは、「地域名+業種」や「地域名+クリニック」など、ニーズが顕在化しているキーワードで検索すると、「Googleマップ専用枠」が表示されており、SEOより上部にマップが表示される仕様になっています。 「いま〇〇をしたい」と医院を探しているユーザーに、医院を見つけてもらうためには、ローカル検索結果の上位に店名を表示し続けることが重要となります。 今回のセミナーでは、MEO対策に欠かせないGoogleマイビジネスの設定方法や、投稿や画像の追加方法と運用のポイントなど、今からでも出来る対策についてお話しさせて頂きました。 --------------------------------------------- ゼロメディカルでは、WEBマーケティング・経営コンサルティングという側面から経営課題を解決に導きます。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第88回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました - Published: 2019-10-03 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-10-03_2014/ - カテゴリー: セミナー情報 【 第88回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にて、ゼロメディカル セミナールームをご利用いただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、2019年10月3日(水)に執り行われました、第88回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会にて、ゼロメディカル セミナールーム(東京)をご利用いただきました。 横田東生先生による「タッカー修復 ゴールドインレーを使った臨床症例」をはじめ、中村慎介先生による「支台築造どうしてますか?」などの発表が行われました。 ----------------------- 参照:臨床顕微鏡歯科研究会 ----------------------- ゼロメディカルでは、医療従事者の先生方の研鑽の機会を最大限支援させて頂くため、セミナールームのレンタルを行っております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第1回 BassiLogicセミナー にてご利用いただきました - Published: 2019-09-15 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-09-15_1984/ - カテゴリー: セミナー情報 【 第1回 BassiLogicセミナー にて、ゼロメディカル セミナールームをご利用いただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、2019年9月15日(日)に、株式会社ビーエスエーサクライ 様 ご主催「第1回 BassiLogicセミナー」にて、ゼロメディカル セミナールーム(東京)をご利用いただきました。 講師:佐久間 利喜 先生(新栄町歯科医院・新潟県) 内容: ・ロータリーモーター、ファイルの歴史 ・Bassi Endo ファイルの特徴 ・症例 ・術式と注意点 ・リトリートメント ・実習 ・透明根管模型実習 ・抜去歯実習 ・RTファイル実習 ・質疑応答 ----------------------- 参照:株式会社ビーエスエーサクライ ----------------------- ゼロメディカルでは、医療従事者の先生方の研鑽の機会を最大限支援させて頂くため、セミナールームのレンタルを行っております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### まちづくりLAB 未来福祉フォーラム2019 開催のお知らせ - Published: 2019-09-10 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-09-10_1952/ - カテゴリー: 放課後等デイサービス 【 まちづくりLAB 未来福祉フォーラム2019 開催のお知らせ 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカル福祉事業の まちづくりLABでは、「未来福祉フォーラム2019」を10月5日(土)に大野城まどかぴあ多目的ホールにて開催いたします。 誰ひとり孤立させない未来のために~子ども支援におけるアウトリーチの必要性~をテーマに、訪問支援の視点から子どもだけでなく、日本を取り巻く“孤立”という大きな問題を考えていきたいと思います。 ---------------------------------------------------------- 開催日時:2019年10月5日 13:30-16:30(開場13:00) 参加費:無料 定員:180名 場所:大野城まどかぴあ多目的ホール(福岡県大野城市曙町2-3-1) 主催:NPO法人 まちづくりLAB 後援:大野城市/大野城市教育委員会/福岡県/福岡県教育委員会 協力:NPO法人 SFD21JAPAN/NPO法人 次世代のチカラFUKUOKA/障がい者ビジネスカレッジ R. I. N Palette -りんぱれっと-/福岡子ども支援学生連盟 協賛:株式会社ゼロメディカル ---------------------------------------------------------- ■ 基調講演(13:35~) 講師:谷口 仁史 氏(認定特定非営利活動法人 NPOスチューデントサポートフェイス 代表理事) 「子ども支援におけるアウトリーチの有効性と重要性について」 ■ まちづくりLAB 活動報告(15:50~) 永田 充(NPO法人 まちづくりLAB 理事長) ---------------------------------------------------------- NPO法人 まちづくりLABは、「子どもが安心して暮らせるまちづくり」を理念に、すべての子どもや家族に、安心できる理解者・選択肢・居場所・学習機会・社会がある未来を創ることを目的として活動しています。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第87回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にてご利用いただきました - Published: 2019-09-05 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-09-05_1928/ - カテゴリー: セミナー情報 【 第87回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会 にて、ゼロメディカル セミナールームをご利用いただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、2019年9月4日(水)に執り行われました、第87回 SCMD臨床顕微鏡歯科研究会にて、ゼロメディカル セミナールーム(東京)をご利用いただきました。 佐藤恵子先生による「マイクロスコープを使った日常の臨床症例」をはじめ、当社ゼロメディカルによる「最新の医療広告ガイドライン情報」、三橋純先生による「顕微鏡歯科における臨床研究法」などの発表が行われました。 ----------------------- 参照:臨床顕微鏡歯科研究会 ----------------------- ゼロメディカルでは、医療従事者の先生方の研鑽の機会を最大限支援させて頂くため、セミナールームのレンタルを行っております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第84回 臨床歯周病学会関東支部 支部教育研修会に協賛させていただきました - Published: 2019-08-26 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-08-26_1883/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第84回 臨床歯周病学会関東支部 支部教育研修会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2019年8月25日(日)に秋葉原UDX ギャラリーネクストにて執り行われました、「 第84回 臨床歯周病学会関東支部 支部教育研修会 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 『「始めよう包括的歯周治療」 ~理想的なゴールへ向けて~』 会員発表: 篠田和明 先生 「エンドペリオ病変を有する下顎第一大臼歯に対して再生療法を行った 5 年経過症例」 笹生宗賢 先生 「インプラントオーバーデンチャーを用いて形態・機能の回復を行った一症例」 中野忠彦 先生 「包括的歯科治療により審美的、機能的改善が認められた一症例」 寺尾豊 先生 「生理的な骨形態を目指した限局型慢性歯周炎の1 症例」 特別講演: 中村茂人 先生 「包括的歯科治療への取組み ~この二年間で学ぶことのプロローグ~」 雨宮啓 先生 「歯科麻酔学 ~安全で快適な歯周・インプラント治療をめざして~」 二階堂雅彦 先生 「歯周病の病因を考えた治療計画」 ------------------------- 参照:日本臨床歯周病学会 関東支部 ゼロメディカルでは、 日本臨床歯周病学会様の「歯周治療の研鑽を通じて、歯科臨床の向上に務め、もって国民の健康、福祉の増進に寄与することを目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部 第10回学術シンポジウム に協賛させていただきました - Published: 2019-08-04 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-08-04_1698/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部 第10回学術シンポジウム に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2019年8月4日(日)に、日本歯科大学生命歯学部 富士見ホールにて執り行われました、「日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部 第10回学術シンポジウム」に協賛させていただきました。 ■講演プログラム 日本大学松戸歯学部付属病院 口腔インプラント科 村上 洋 先生 「インプラント治療患者の予後について」 東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学講座 貝淵 信之 先生 「骨吸収抑制薬関連顎骨壊死と口腔インプラント」 新潟再生歯学研究会 古川 達也 先生 「インプラント治療の長期的予後について」 日本歯科大学付属病院 口腔インプラント診療科 石井 通勇 先生 「各種トルクコントローラーの再現精度」 東京医科大学口腔外科学分野 渡辺 正人 先生 「飽和食塩溶液固定法遺体を用いた自家骨採取術におけるサージカルトレーニングの経験」 松本歯科大学病院 各務 秀明 先生 「簡易型クリーンブースと自動培養装置による再生医療の実践:PRPから幹細胞治療まで」 山梨大学附属病院歯科口腔外科 諸井 明徳 先生 「UV照射によるunsintered hydroxyapatite/poly-l-lactic acid(uHA/PLLA)の表面処理についての検討」 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科インプラント・口腔再生医学分野 鈴木 章弘 先生 「上顎無歯顎に装着された2種の異なる形態の固定性インプラント支持補綴装置のモード解析」 埼玉インプラント研究会 木村 智憲 先生 「難治性上顎洞炎に対して上顎洞底挙上術を行った症例について」 埼玉医科大学総合医療センター歯科口腔外科 金子 貴広 先生 「移植材を用いないサイナスリフト - 安定した骨形成を得る術式についての考察 -」 総合インプラント研究センター 増田 一生 先生 「チタン製骨接合材を用いた移植材なしのサイナスリフトと開業医での導入について」 日本大学歯学部付属歯科病院特 歯科インプラント科 西田 哲也 先生 「歯科用コーンビームCTによるオステオトーム上顎洞挙上術で移植された炭酸アパタイトの短期観察」 昭和大学歯科病院 山口 菊江 先生 「合併症から考えるラテラルアプローチの適応症および術式選択」 新潟大学医歯学総合病院 インプラント治療部 星名 秀行 先生 「新潟大学病院インプラント治療部開設後10年間の臨床および研究」 一般社団法人横浜口腔インプラント研究会 加藤 道夫 先生 「研修施設(臨床系)における認定講習会に対するアンケート調査 受講生は何を求めているか?」 鶴見大学歯学部附属病院インプラントセンター 小久保 裕司 先生 「鶴見大学歯学部附属病院インプラントセンターの活動報告」 信州大学医学部附属病院 特殊歯科・口腔外科 栗田 浩 先生 「長野県におけるインプラント治療病診連携に関する検討~長野県歯科インプラントネットワーク開設による効果~」 東京歯科大学付属病院 口腔インプラント科 佐々木 穂高 先生 「東京歯科大学におけるインプラント治療のリスクファクターの探求」 日本歯科大学新潟病院口腔インプラント科 勝田 康弘 先生 「リアルタイムナビゲーションシステムを用いた埋入手術について」 一般社団法人東京形成歯科研究会 中村 雅之 先生 「インプラント治療における一歩先のスタンダード 〜4S(Short・Simple・Small・Safe)Concept~」 明海大学歯学部付属明海大学病院口腔外科第1科 田村 暢章 先生 「外傷後のインプラント治療と今後の課題について」 インプラント再建歯学研究会 遠藤 学 先生 「生物学的幅径を考慮したインプラントの埋入」 公益社団法人日本歯科先端技術研究所 金森 行泰 先生 「インプラント治療におけるソフトティッシュマネージメント」 一般社団法人 日本インプラント臨床研究会 若井 広明 先生 「インプラント治療におけるカスタム・アバットメントと周囲組織について」 神奈川歯科大学附属横浜クリニック インプラント科 永田 紘大 先生 「インプラント治療におけるdigital dentistry」 ユニバーサル・インプラント研究所 中川 孝男 先生 「3Dプリンタのインプラント治療への応用」 みなとみらい(MM)インプラントアカデミー 新村 昌弘 先生 「インプラント治療におけるデジタルワークフローの応用」 ------------------------- 参照:公益社団法人 日本口腔インプラント学会 関東・甲信越支部 ゼロメディカルでは、日本口腔インプラント学会様の「... --- ### 放課後等デイサービスの新施設、「なごみ」を開設いたしました - Published: 2019-08-01 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-08-01_1836/ - カテゴリー: 放課後等デイサービス 【 放課後等デイサービスの新施設、「なごみ」を開設いたしました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2016年の「放課後等デイサービス ぱれっとぷらす」開設に続き、2019年8月1日に福岡県糟屋郡で2施設目となる、「放課後等デイサービス なごみ」を開設いたしました。 「発達上の課題を抱えている子ども達が、地域社会と共存できる暖かい社会を創る」をコンセプトに、日々運営に励んでまいります。 当社、放課後等デイサービスの詳細はこちらをご参照くださいませ。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### ゼロメディカル セミナールーム情報をお届けいたします - Published: 2019-07-23 - Modified: 2019-08-21 - URL: https://zeromedical.tv/2019-07-23_1617/ - カテゴリー: セミナー情報 【 ゼロメディカル セミナールーム情報をお届けいたします 】 ゼロメディカルでは、東京本社(中目黒)と福岡支店(博多)にて、セミナールームのレンタルを行っております。 今後、セミナールームの活用情報及び、当社主催のセミナー情報に関して、こちらに掲載してまいります。 --- ### 東京本社 移転のお知らせ - Published: 2019-07-11 - Modified: 2019-07-11 - URL: https://zeromedical.tv/2019-07-11_1362/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 東京本社 移転のお知らせ 】 平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 このたび弊社は、業務拡充に伴い、下記へ本社を移転する運びとなりました。 東京本社 〒153-0043 東京都目黒区東山1-5-4 KDX中目黒ビル4F ※電話番号とFAX番号に変更はありません 2019年7月16日 これを機に、従業員一同さらに一層精励いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。 --- ### 第40回 日本歯内療法学会 学術大会 に協賛させていただきました - Published: 2019-06-16 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-06-16_1280/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第40回 日本歯内療法学会 学術大会 に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2019年6月15日(土)・16日(日)に、タワーホール船堀にて執り行われました、「第40回 日本歯内療法学会 学術大会」に協賛させていただきました。 ■講演プログラム 特別講演 植田耕一郎 先生(日本大学歯学部摂食機能療法学講座) 「リハビリテーションの理念を応用した要介護高齢者に対する歯科保存治療の考察」 特別講演 下川公一 先生(福岡県開業・下川歯科医院) 「エンド・ペリオ治療に於ける臨床概念とその病理組織学的考察」 教育講演 今井健一 先生(日本大学歯学部細菌学講座) 「口腔フローラと健康寿命-『細菌-ウイルス-宿主相互作用』の観点から-」 倫理講習会 田代志門 先生(東北大学大学院文学研究科社会学研究室) 「研究倫理はなぜ必要か~臨床研究と日常診療の違いから考える」 海外招待講演 Prof. Martin Trope (Clinical Professor, Department of Endodontics, University of Pennsylvania. ) “The Expanding Role of Vital Pulp Therapy: Pulp Capping, Pulpotomy, Revitalization of Previously Necrotic Pulps” KAE招待講演 Prof. SungEun Yang, DDS, PhD (Professor, Department of Conservative Dentistry, Seoul St. Mary’s Hospital, College of Medicine, The Catholic University of Korea, Seoul, Republic of Korea) “Effective treatment protocol in C-shaped canals” デンツプライシロナ賞受賞講演 中澤弘貴 先生(日本大学松戸歯学部歯内療法学講座) 「日本人上顎小臼歯の歯根と根管形態の分析」 ------------------------- 参照:日本歯内療法学会 ゼロメディカルでは、日本歯内療法学会様の「歯内療法に関する学問と技術を研究し、歯内療法並びに歯科医療の進歩発展を図り、国民の健康及び福祉の向上に寄与する」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### WDC 女性歯科医師の会 10周年記念講演会 - Published: 2019-05-20 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-05-20_1236/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 WDC 女性歯科医師の会 10周年記念講演会 に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2019年5月19日(日)にJR九州ホール(JR博多シティ9階)にて執り行われました、「WDC 女性歯科医師の会 10周年記念講演会」に協賛させていただきました。 ■講演プログラム 天川 由美子 先生 (天川デンタルオフィス 外苑前) 「 接着歯学を活かした精密な審美修復治療 」 土屋 賢司 先生 (土屋歯科クリニック&works) 「 修復治療を成功に導く包括的治療戦略 」 中家 麻里 先生 (なかや歯科) 「 私の再生療法の変遷~GTRからリグロスまで~ 」 瀧野 裕行 先生 ((医)裕和会 タキノ歯科医院 ぺリオ・インプラントセンター) 「 Pink Esthetics~こだわりペリオの包括的アプローチ~ 」 吉村 理恵 先生 (よしむら歯科医院) 「 安全な咬合に導くための矯正のポイント 」 下川 公一 先生 (下川歯科医院) 「 歯科医療人生50年を語る 」 林 美穂 先生((医)美創会 歯科・林美穂医院) 「 W. D. C. 10周年を迎えて~女性歯科医師の臨床指針~ 」 ------------------------- 参照:女性歯科医師の会 Women Dentists Club ゼロメディカルでは、WDC 女性歯科医師の会様の「全国的な女性歯科医師のネットワークづくり、情報の共有化や後進の育成、臨床レベルの向上。将来的には、女性歯科医師だからこそ携われる社会活動へも積極的に取り組む」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 日本顕微鏡歯科学会 第16回学術大会・総会 - Published: 2019-04-28 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-04-28_1215/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 日本顕微鏡歯科学会 第16回学術大会・総会 に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2019年4月28日(日)・4月29日(月・祝)に一橋講堂(神保町)にて執り行われました、「日本顕微鏡歯科学会 第16回学術大会・総会」に協賛させていただきました。 ■テーマ 『 精密歯科治療を極める Perfection of Clinical Dentistry 』 大会長 基調講演:古澤 成博 先生『精密歯科治療を極める』 4/28(日) 一般講演: 座長:三橋 晃 先生(鎌倉デンタルクリニック)   吉田 格 先生(吉田歯科診療室)   石井 隆資 先生(日本歯科大学) 表 茂稔 先生 「ジルコニアクラウンの適合精度向上を求めて」辻本 真規 先生 「臼歯部多数歯ラバーダム防湿におけるパンチング位置と防湿範囲の考察」及川 布美子 先生 「複雑な容態を呈した歯への低侵襲アプローチ -歯周ポケット経由でのミニマムなオペ」深江 あゆ 先生 「DAの立場から見たマイクロスコープを用いたチームアプローチ」井上 卓之 先生 「手術用顕微鏡治療下の静止画・動画記録に関する欠点を解決する装置の開発」天川 由美子 先生 「接着歯学を活かした審美修復治療におけるマイクロスコープの有用性」三橋 純 先生 「同一口腔内に連続的にセメント質剥離が生じた1症例」宮島 大地 先生 「感染根管治療を顕微鏡を用いて行なったが、痛みが消失しなかった1症例〜非歯原性疼痛〜」 シンポジウム: 『認定歯科衛生士はどのように顕微鏡歯科を学んでいるか?』 座長:藤井 理絵 先生(東京歯科大学歯内療法学講座)   淺井 知宏 先生(丸紅歯科室) 大河原 純也 先生・水野 美穂 先生樋口 敬洋 先生・米 可那 先生・森田 佳子 先生 企業フォーラム: 根管治療のパラダイムシフトHyFlexEDMによる根管拡大形成とGuttaFlowを用いた根管充填コルテンジャパン合同会社 協賛 OPMI を使用した歯内療法の発想から歯科衛生士によるSPTやメインテナンスへの適用カールツァイスビジョンジャパン株式会社 協賛 特別講演: 「臨床研究法について」座長:辻本 恭久 先生(日本大学松戸歯学部) 笹井 啓史 先生(日本大学松戸歯学部)鳥山 佳則 先生(東京歯科大学) シンポジウム: 「補綴処置の精密歯科治療を極める」 座長:菅原 佳広 先生(日本歯科大学新潟病院)   小林 平 先生(日本大学松戸歯学部) 尾上 正治 先生佐氏 英介 先生青木 啓高 先生 ブックフェア:紹介者:辻本 恭久 先生、木ノ本 喜史 先生、北村 和夫 先生 ポスター討論:平野 唯 先生 「日本顕微鏡歯科学会認定歯科衛生士への最短ルート!」井上 卓之 先生 「顕微鏡動画録画において市販のビデオレコーダーを用いてチャプター記録する方法とその応用」鈴木 誠 先生 「日本顕微鏡歯科学会のCBCT使用状況アンケート」宇土 武典 先生 「動画記録から調査した患歯の画像内における焦点保持力」有村 慶一 先生 「有病者に対するマイクロスコープを用いた低侵襲抜歯症例」藤野 拓郎 先生 「顕微鏡を用いた歯牙破折の診査・診断 及び患者説明」 ------------------------- 4/29(月) 一般講演 座長:武市 収 先生(日本大学 歯学部)   北村 和夫 先生(日本歯科大学) David K. C. Li 先生 「New Vision: The Microscopic Therapy in Aesthetic Dentistry」Yan, Cheng-Han 先生 「Saving tooth with minimal invasive approach - from Endo to Resto」Howard Kuo-Hao Huang 先生 「From Better to Best: Microscope Endodontics」和田 健 先生 「根管治療で使用されるTri Auto ZX2での穿通とグライドパスの評価」野亀 慶訓 先生 「アシスタントモニター設置の新提案「鏡筒マウントモニター」について」 シンポジウム: 『認定歯科衛生士はどのように顕微鏡歯科を学んでいるか?』 座長:藤井 理絵 先生(東京歯科大学)   淺井 知宏 先生(丸紅歯科室) 鈴木 龍 先生・増田 梢 先生 AMED講演: 座長:辻本 恭久 先生(日本大学松戸歯学部) Todd Goldman 先生Randolph K. Shoup C. V.  先生 「A New Paradigm in Preparation Design Based on a Microscopic Ana... --- ### ゴールデンウィーク期間中の休業日のお知らせ - Published: 2019-04-23 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-04-23_1207/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 ゴールデンウィーク期間中の休業日のお知らせ 】 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 ゴールデンウィーク期間中の休業日について下記のとおりご案内致します。 ■休業期間:2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月) 5月7日(火)~ 通常営業 《休業中のお問い合わせにつきまして》 期間中につきましても、弊社お問い合わせフォームにつきましては受付しておりますので、 更新のご依頼など下記お問い合せフォームまでご連絡をお願い申し上げます。 なお、誠に申し訳ございませんが正式なご回答につきましては、 2019年5月7日(火)以降で、順次対応させていただく事をご了承下さい。 弊社お問い合わせフォーム http://support. zeromedical. tv/contact/ 期間中は何かとご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。 --- ### 第83回関東支部教育研修会・第31回関東支部歯科衛生士セミナー - Published: 2019-04-15 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-04-15_1190/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第83回 関東支部教育研修会・第31回 関東支部歯科衛生士セミナーに協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2019年4月14日(日)に一橋講堂(神保町)にて執り行われました、「 第83回 関東支部教育研修会・第31回 関東支部歯科衛生士セミナー 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 『チームで取り組む炎症と力のコントロール ~天然歯とインプラントの共存を目指して~ 』 症例発表: 小柳達郎 先生(歯科医師) 「咬合性外傷を伴う重度慢性歯周炎に対し包括的治療を行った一症例」 大島千鶴 先生(歯科衛生士) 「限局型重度慢性歯周炎の一症例」 森基彦 先生(歯科医師) 「上顎前歯部に歯肉弁根尖側移動術を行い、審美修復した症例」 富永百合子 先生(歯科衛生士) 「患者に寄り添いながら進めた重度歯周炎症例」 特別講演: 岩田光弘 先生(歯科医師)・平井直美 先生(歯科衛生士) 「歯科医師と歯科衛生士のチームワークによる咬合性外傷への取り組み」 平山富興 先生(歯科医師) 「歯周疾患・インプラント周囲疾患に対する臨床的アプローチ」 ------------------------- 参照:日本臨床歯周病学会 関東支部 ゼロメディカルでは、 日本臨床歯周病学会様の「歯周治療の研鑽を通じて、歯科臨床の向上に務め、もって国民の健康、福祉の増進に寄与することを目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 一般社団法人 日本歯内療法学会様の啓蒙活動資金に寄付させて頂きました - Published: 2019-02-22 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2019-02-22_1140/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 一般社団法人 日本歯内療法学会様の啓蒙活動資金に寄付させて頂きました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、一般社団法人 歯内療法学会様の、広く国民に「歯内療法」を知っていただく啓発活動に感銘を受けて、わずかばかりではありますが寄付をいたしました。 まだ歯内療法は、う蝕や歯周病に比べて一般の方の認知度は低い状況です。 今後も弊社では、優れた歯科治療の啓発活動を行う学会活動のサポートを行っていく所存です。 参照:一般社団法人日本歯内療法学会 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 年末年始休業のお知らせ - Published: 2018-11-30 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2018-11-30_1052/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 年末年始休業のお知らせ 】 本年も残すところあとわずかとなりました。 皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 また平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 年末年始の営業日を下記の通りご案内申し上げます。 【休業期間:2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日)】 期間内につきましては、サポートセンター含めて全社不在となりますため、 大変恐縮ですがお電話でのお問い合わせについては受付が出来かねます。 《休業中のお問い合わせにつきまして》 期間中につきましても、弊社お問い合わせフォームにつきましては受付しておりますので、 更新のご依頼など下記お問い合せフォームまでご連絡をお願い申し上げます。 なお、誠に申し訳ございませんが正式なご回答につきましては、 2019年1月7日(月)以降で順次対応させていただく事をご了承下さい。 弊社お問い合わせフォーム http://support. zeromedical. tv/contact/ 甚だ勝手ではございますが何卒ご了承の上、万障お繰り合わせ頂きますよう宜しくお願い申し上げます。 末筆ではございますが、本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、 明くる年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 --- ### 第11回STEP ANNUAL MEETING with R and PABCに協賛させていただきました - Published: 2018-11-19 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2018-11-19_1037/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第11回STEP ANNUAL MEETING with R and PABCに協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年11月18日(日)に西部ガスホールにて執り行われました、「 第11回STEP ANNUAL MEETING with R and PABC 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 歯科臨床における「選択」を考える~あなたならどうする?~ 特別講演: 田中秀樹 先生 児玉邦成 先生 「患者に感動と満足を提供できる補綴治療を目指して」-デンタルテクニシャンとの連携から見る- プログラム: 大串奈津貴 先生 「矯正と補綴治療を用いて審美的問題を改善した症例 ~自信を持って笑おう!!~」 萩野真介 先生 「デジタル技術を取り入れよう♪ ~アナログとデジタルの選択~」 近藤崇 先生 「咬合誘導の適切なタイミングについての一考察」 吉田朋洋 先生 「日常臨床におけるMTMの選択肢」 駒澤誉 先生 「安全な咬合の観点から治療計画を立案した1症例」 廣末将士 先生 「オールセラミックス修復におけるマテリアル選択 ~歯科技工士の観点から見たマテリアル選択とその基準~」 脇田祐輔 先生 「選択肢を増やすために ~わたしのバージョンアップ~」 小川充知 先生 「外科?非外科? 歯周治療の“あなたならどうする?”」 葉山揚介 先生 「保存療法への取り組み ~MTAの選択~」 ------------------------- 参照:歯科スタディーグループ秀志会・STEP ゼロメディカルでは、 STEP様の「福岡を拠点に歯科医療に対して同じ志と情熱を保っている歯科医師、歯科技工士が集まって作られたスタディグループ」の活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第29回 日本臨床歯周病学会関東支部 歯科衛生士セミナーに協賛させていただきました - Published: 2018-10-14 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2018-10-14_995/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第29回 日本臨床歯周病学会関東支部 歯科衛生士セミナーに協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年10月14日(日)にワイム貸議室 高田馬場にて執り行われました、「 第29回 日本臨床歯周病学会関東支部 歯科衛生士セミナー 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 『未来へのアップデート ~次世代の歯科衛生士を目指して~』 症例発表: 飯田裕子 先生 (つかだ歯科医院) 大多和唯 先生 (友和デンタルクリニック) 髙木康代 先生 (関根歯科医院) 汐川由依奈 先生 (清水歯科クリニック) 特別講演: 田中真喜 先生 (誠敬会クリニック) 「チームで取り組む歯周外科処置の知識・技術のアップデート ~いまさら聞けない基本から、知って得する応用まで~」 ------------------------- 参照:日本臨床歯周病学会 関東支部 ゼロメディカルでは、 日本臨床歯周病学会様の「歯周治療の研鑽を通じて、歯科臨床の向上に務め、もって国民の健康、福祉の増進に寄与することを目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第81回 日本臨床歯周病学会関東支部 教育研修会に協賛させていただきました - Published: 2018-09-10 - Modified: 2018-09-10 - URL: https://zeromedical.tv/2018-09-10_971/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第81回 日本臨床歯周病学会関東支部 教育研修会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年9月9日(日)に東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂にて執り行われました、「 第81回 日本臨床歯周病学会関東支部 教育研修会 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 『はじめよう歯周-矯正治療』 座長:斎田寛之 先生、山脇史寛 先生 発表①:中山亮平 先生 「アムロジピンによる著しい歯肉増殖を伴った重度慢性歯周炎患者に対し全顎的に治療を行った一症例」 発表②:安藤正明 先生 「動揺歯の安定に努めた重度歯周炎症例」 発表③:馬場浩雄 先生 「侵襲性歯周炎の10年経過症例」 ------------------------- 座長 鎌田征之 先生、神山剛史 先生 講演①:土岡弘明 先生 「天然歯を保存するための歯周-矯正治療」 講演②:吉野宏幸 先生 「矯正学的分析を応用した歯周インプラント治療」 講演③:工藤求 先生 「審美的ゴールを目指した歯周炎患者の矯正治療」 ------------------------- 参照:日本臨床歯周病学会関東支部 ゼロメディカルでは、 日本臨床歯周病学会様の「歯周治療の研鑽を通じて、歯科臨床の向上に務め、もって国民の健康、福祉の増進に寄与することを目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 日本臨床歯周病学会 第36回年次大会に協賛させていただきました - Published: 2018-07-09 - Modified: 2018-07-09 - URL: https://zeromedical.tv/2018-07-09_915/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 日本臨床歯周病学会 第36回年次大会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年7月7日(土)・8日(日)に広島国際会議場にて執り行われました、「 日本臨床歯周病学会 第36回年次大会 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 『炎症と慢性疾患~私たちは全身の健康を維持できるのか?』 7月7日(土) 【歯科医師、歯科衛生士ケースプレゼンテーション】 座長:富樫 裕一郎 先生 ケースプレゼンテーション:  下山 智義 先生  吉村 研治 先生  髙橋 絢子 先生 座長:中田 正樹 先生/藤本 浩平 先生 ケースプレゼンテーション:  Chen-ying Wang 先生  Chi-Cheng Tsai 先生 【歯科医師、歯科衛生士セッション】 座長:永井 省二 先生 ①慢性歯性感染症と全身の健康 - P. gingivalis の歯性感染と非アルコール性脂肪性肝炎  高田 隆 先生 ②歯周病と糖尿病との関連性~さらなる連携の必要性~  古川 慎哉 先生 ③炎症制御を通して糖尿病治療に貢献するこれからの臨床歯周病学  西田 亙 先生 ------------------------- 7月8日(日) ■フェニックスホールプログラム 【International Session】 座長:藤本 浩平 先生/中田 正樹 先生 「Understanding different periodontal flaps」 Yoon Euy Hong 先生(Korea) 【歯科医師セッション②】 座長:林 千絵 先生 ・歯周感染・炎症の全身への波及メカニズム   西村英紀 先生 ・歯周炎が関節リウマチ発症に及ぼす影響   小林 哲夫 先生 ・口 - 腸 - 全身軸 : ペリオドンタルメディスンの新たな因果メカニズム   山崎 和久 先生 ・歯周病を考慮した周術期口腔機能管理とその効果   丹沢 秀樹 先生 ・全体討論 ■ヒマワリプログラム 【歯科衛生士セッション②】 座長:大江 丙午 先生 ・歯周組織の炎症が全身に飛び火するメカニズム : 腎臓病との関連   永田 俊彦 先生 ・妊婦の歯周病と早産・低体重児出産との関連性 ~ 妊娠期における歯周治療のポイント ~   滝川 雅之 先生 ・歯周炎と誤嚥性肺炎の関係   高柴 正悟 先生 ・救急現場における歯周病の問題   藤田 百合子 先生 ・歯科衛生士の立場から周術期口腔管理を考える   倉本 祐里 先生 ・全体討論 ・市民フォーラム受付 ■市民フォーラム 座長:西原 茂昭 先生  テーマ「病は口から~糖尿病・認知症と歯周病との深~い話」   栗原 英見 先生   古川 慎哉 先生   小野 一惠 先生   全体討論 ■ダリア②プログラム 【認定歯科衛生士への道】 ・認定を目指す人への学会からの決め事についてなどプロローグ   飯野 文彦 先生 ・歯科衛生士として 認定試験でのポイント   小林 明子 先生 ・症例発表   石原 彰子 先生 ・まとめ ・質疑応答 【歯周病専門医・認定医への道】 座長:蒲沢 文克 先生 ・歯周病専門医・認定医への道 事務手続きについて   岩田 光弘 先生 ・歯周病専門医 試験でのポイント   坂上 竜資 先生 大会長  鈴川 雅彦 先生 ------------------------- 参照:日本臨床歯周病学会 ゼロメディカルでは、 日本臨床歯周病学会様の「歯周治療の研鑽を通じて、歯科臨床の向上に務め、もって国民の健康、福祉の増進に寄与することを目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### セミナーレポート:歯科医師が学ぶ精密歯科技工技術 ハンズオンセミナー(内田宜孝先生主催) - Published: 2018-06-24 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2018-06-24_825/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 セミナーレポート:歯科医師が学ぶ精密歯科技工技術 ハンズオンセミナー(内田宜孝先生主催)】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年6月24日(日)に神奈川県横浜市西区の「うすいキカク」様事務所にて、内田宜孝先生主催で執り行われました、「 歯科医師が学ぶ精密歯科技工技術 ハンズオンセミナー 」に参加させていただきました。 ■テーマ 『歯科医師が学ぶ精密歯科技工技術 ハンズオンセミナー』 講師:薄井秀敏 先生(歯科技工士) 患者さまへより精密な治療を届けるためには、歯科医師と歯科技工士の連携は不可欠です。 しかしながら、そこにフォーカスした議論やセミナーは日本の歯科医療界でまだまだ少なく、 歯科医師は歯科技工士の技術からもっと学ぶべきものがあると仰るのが、 今回のセミナーの主催者であり、若手歯科医師の先頭を切る存在の内田宜孝先生(神奈川県・MIデンタルクリニック)。 具体的に、 ・歯科技工士が実際どのように手作業で精密な補綴物を仕上げていくのか ・歯科技工士が精密な補綴物を作りやすいように、歯科医師はどのように印象採取や咬合採得をすべきなのか といった内容に、議論やスライド講習を交えながら、実際に第一線の歯科技工士として活躍されている薄井秀敏先生のレクチャーの元、 歯科医師の先生方がセラミックの補綴物を作成するといった充実した内容となっておりました。 【主催】 MIデンタルクリニック 内田宜孝 先生 ------------------------- 今年のワールドデンタルショー2018にも参加される歯科技工士・薄井秀敏先生の細部にまでこだわった補綴物の作成技術を間近で拝見させて頂き、また、セミナーには日本全国から歯科医師の先生方が参加されており、先生方の熱心に且つ楽しそうに技術の研鑽されている姿に感銘いたしました。 今後も、今回のセミナー内容からさらに発展した、「ダイレクトボンディング治療」に関するハンズオンセミナーも予定されていらっしゃるとのことです。 当社ゼロメディカルでは、WEBを通じて先生方の日頃の研鑽を紹介し、患者さまへの情報発信の一助となれるよう努めて参ります。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第26回 日本成人矯正歯科学術大会に協賛させていただきました - Published: 2018-06-24 - Modified: 2018-06-29 - URL: https://zeromedical.tv/2018-06-24_867/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第26回 日本成人矯正歯科学術大会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年6月24日(日)に学校法人 文化学園(東京都)にて執り行われました、「 第26回 日本成人矯正歯科学術大会 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 『歯科矯正におけるグローバルスタンダードとイノベーション』 特別講演 「Predictability of treatment and finishing in cases treated by Digital Lingual Orthodontics」  講師:ジュゼッペ・スクッゾ 先生(Dr. Giuseppe. Scuzzo) イタリア 基調講演Ⅰ 「下顎前歯部叢生のrelapseの原因を考える」  講師:溝口 到 先生(北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系 歯科矯正学分野 教授) 基調講演Ⅱ 「スタンダードを変革するイノベーション」  講師:槇 宏太郎 先生(昭和大学歯学部歯科矯正学講座 教授) 招待講演Ⅰ 「The efficient treatment of crossbite correction」  講師:鄭 信忠 先生(Dr. Hsin-Chung Cheng) 台湾 招待講演Ⅱ 「矯正歯科を取り巻く現状と問題点 ~日本矯正歯科学会の取り組みについて」  講師:五十嵐 一吉 先生(公益社団法人日本矯正歯科学会 常務理事) 教育講演 「True interdisciplinary approach of dental care」  講師:小畑 真 先生(弁護士/歯科医師・小畑法律事務所代表弁護士 北海道医療大学 客員教授) 依頼講演Ⅰ 「成人矯正においてDHが提供できること:学んでおきたい病理・心理・技術」  講師:土屋 和子 先生(株式会社スマイル・ケア代表/歯科衛生士) 依頼講演Ⅱ 「日本における最初の矯正歯科技工士誕生と日本矯正歯科技工研究会設立の経緯」  講師:横井 欣弘 先生(東海歯科医療専門学校 矯正技工学 主任講師/矯正歯科技工士) 依頼講演Ⅲ 「成人のMFT - 考慮すべき点と実際の効果」  講師:高橋 治 先生・高橋 未哉子 先生(高橋矯正歯科クリニック) 教育講演 「一生使う声を磨く!話すためのビジネスボイストレーニング」  講師:秋竹 朋子 先生(株式会社エデュビジョン ビジネスボイストレーニングスクール ビジヴォ 代表) 大会長  石野 善男 先生(二子玉川ガーデン矯正歯科) ------------------------- 参照:日本成人矯正歯科学会 ゼロメディカルでは、 日本成人矯正歯科学会様の「歯科矯正学の進歩、発展を図り、特に成人の矯正歯科治療に関する学術の向上及びその啓蒙、普及を図る活動を行い、歯科矯正学の発展と国民の健康の増進に寄与することを目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 九州大学歯学部同窓会主宰 平成30年度 春季学術講演会に協賛させていただきました - Published: 2018-04-23 - Modified: 2018-04-23 - URL: https://zeromedical.tv/2018-04-23_773/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 九州大学歯学部同窓会主宰 平成30年度 春季学術講演会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年4月22日(日)に福岡県歯科医師会館 5階大ホールにて執り行われました、「 九州大学歯学部同窓会主宰 平成30年度 春季学術講演会 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 『超高齢社会における歯科の役割 義歯編』 「リマウントによる咬合調整のススメ」  講師:河原英雄 先生(歯科 河原英雄医院)  症例発表  ・『食べる生活』を支える義歯治療   高森亜矢子 先生(高森歯科医院)  ・超高齢社会における歯科の役割   長田耕一郎 先生(医療法人 相生会 金隈病院)  ・『変わる』そして『変える』義歯治療 ~開業3年間の取り組み~   吹譯浩史 先生・吹譯景子 先生(ふきわけファミリア歯科)  ・形態よりも機能が大事 ~義歯は食べられないと意味がない~   鈴木宏樹 先生(医療法人 井上会 篠栗病院)  座長  九州大学大学院歯学研究院  口腔機能修復学講座 インプラント・義歯補綴学分野  教授 古谷野 潔 先生 ------------------------- 参照:九州大学歯学部同窓会 ゼロメディカルでは、 九州大学歯学部同窓会様の「会員相互の親睦を図るとともに、歯学ならびに母校九州大学歯学部の発展に寄与する事を目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第15回 日本顕微鏡歯科学会 学術大会・総会に協賛させていただきました - Published: 2018-04-23 - Modified: 2018-04-23 - URL: https://zeromedical.tv/2018-04-23_770/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第15回 日本顕微鏡歯科学会 学術大会・総会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年4月21日(土)・22日(日)に大阪大学コンベンションセンター(大阪大学吹田キャンパス)にて執り行われました、「 第15回 日本顕微鏡歯科学会 学術大会・総会 」に協賛させていただきました。 ■4月21日(土)  特別講演:下野正基 先生(東京歯科大学名誉教授)       『治癒の病理 ~臨床の疑問に答える~』  シンポジウム:一般診療へのマイクロデンティストリーの活用  ・修復(コンポジットレジン) 菅原佳広 先生(日歯新潟)  ・歯髄処置(覆髄) 泉英之 先生(滋賀県)  ・歯内療法(非外科的) 小林実 先生(大阪府)  ・歯内療法(外科的) 田中利典 先生(東京都)  ・補綴(べニア) 松永健嗣 先生(石川県) ■4月22日(日)  大会長賞受賞講演:稲本雄之 先生(大阪歯科大学)  シンポジウム:一般診療へのマイクロデンティストリーの活用  ・歯周治療(非外科的) 阿部修 先生(東京都)  ・歯周治療(外科的) 勝部義明 先生(大阪府)  ・歯周治療(形成外科) 松川敏久 先生(奈良県)  ・インプラント 柴原清隆 先生(福岡県)  ・口腔外科 小川将 先生(群馬大学)  歯科衛生士シンポジウム  ・大野真美 先生(大阪府・カガミ歯科医院)  ・片山奈美 先生(京都府・中田歯科クリニック)  ・高橋規子 先生(兵庫県・高田歯科) ------------------------- 参照:日本顕微鏡歯科学会 ゼロメディカルでは、 日本顕微鏡歯科学会様の「顕微鏡を用いた高度で且つ正確な診断・治療が歯科医療を取り巻く環境において行われ、その事によって、国民の健康に寄与し、国民が豊かな生活を送れる事を目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 日本臨床歯周病学会 第80回関東支部教育研修会・第28回関東支部歯科衛生士セミナー合同研修会に協賛させていただきました - Published: 2018-04-15 - Modified: 2018-04-16 - URL: https://zeromedical.tv/2018-04-15_757/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 日本臨床歯周病学会 第80回関東支部教育研修会・第28回関東支部歯科衛生士セミナー合同研修会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年4月15日(日)に一橋大学 一橋講堂にて執り行われました、「 日本臨床歯周病学会 第80回関東支部教育研修会・第28回関東支部歯科衛生士セミナー合同研修会 」に協賛させていただきました。 ■シンポジウム 「 歯周病患者との向き合い方 ~症例の見方から対応、SPTまで~ 」  ・コーディネータ挨拶 若林健史 先生(日本臨床歯周病学会副理事長 / 日本歯周病学会理事)  ・シンポジウム1 「歯周病症例の難易度の見方」 斎田寛之 先生  ・シンポジウム2 「歯周基本治療の可能性」 片山奈美 先生(歯科衛生士)  ・シンポジウム3 「重度歯周病患者への対応」 鎌田征之 先生  ・シンポジウム4 「歯周病患者における力の見方」 大八木孝昌 先生  ・シンポジウム5 「歯周病患者におけるSPT」 稲垣伸彦 先生 ■特別講演「 歯周病の基礎と臨床 」 小方頼昌 先生(日本大学教授 松戸歯学部歯周治療学講座) ------------------------- 参照:日本臨床歯周病学会 ゼロメディカルでは、 日本臨床歯周病学会様の「歯周治療の研鑽を通じて、歯科臨床の向上に務め、もって国民の健康、福祉の増進に寄与することを目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### アジア口腔インプラント学会 第28回学術大会に協賛させていただきました - Published: 2018-03-18 - Modified: 2018-03-18 - URL: https://zeromedical.tv/2018-03-18_732/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 アジア口腔インプラント学会 第28回学術大会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年3月18日(日)に六本木アカデミーヒルズにて執り行われました、「 アジア口腔インプラント学会 第28回学術大会 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 「 日本からアジアへ、アジアから世界へ、インプラントの発展と未来 近未来のインプラント治療 」 ■オープニング挨拶 井上会長、水口大会長 ■アジア各国代表挨拶 モンゴル代表・中国代表・台湾代表 ■講演「インプラントクラウンと周囲軟組織の接合界面と、経過例によるインプラント周囲Biologic Widthの検証」 榎本紘昭 先生 ■講演「審美領域におけるインプラント周囲の乳頭再建について」 行田克則 先生 ■講演「GBRの進歩」 石川知弘 先生 ■Lunchテーブルクリニック 「インプラントオーバーデンチャー成功のための3つの場所~IODの手術とアタッチメント取り付けの留意点~」 田中譲治 先生 「下歯槽管に近接したシビアな症例への対応法、超狭窄骨への埋入法」 水口稔之 先生 「デンツプライシロナトランティスアバットメントとセレックACオムニカルとの連携」 若井広明 先生 ■講演「Four new innovations/1. 1-Drill Implant. 2. Hydraulic Sinus Implant. 3. Repairing large sinus perforation. 4. Gingival Revitalization. 」 Dr. Leon Chen ■講演「長期的安定のための口腔内外のインフェクションコントロール」 柏井伸子 先生 ■講演「補綴主導時におけるスーパーストラクチャーのポジショニングと咬合付与について」 松本勝利 先生 ■講演「審美領域における抜歯即時埋入の適応症を考える。」 林揚春 先生 ■クロージング挨拶 田中譲治 CISJ会長 ------------------------- 参照:アジア口腔インプラント学会 ゼロメディカルでは、 アジア口腔インプラント学会様の「アジア人のためのインプラントの研究開発、普及を目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。   --- ### 日本臨床歯周病学会 平成29年度 第2回 九州支部教育研修会に協賛させていただきました - Published: 2018-03-05 - Modified: 2018-03-06 - URL: https://zeromedical.tv/2018-03-05_715/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 日本臨床歯周病学会 平成29年度 第2回 九州支部教育研修会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年3月4日(日)にパピヨン24ガスホールにて執り行われました、「 日本臨床歯周病学会 平成29年度 第2回 九州支部教育研修会 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 「 歯周治療に対する包括的アプローチ ~Dr. の目線・DHの目線~ 」   前半の部-再生療法セッション&貴島先生 特別講演 ■開会の挨拶 中富研介支部長 ■講演①「エムドゲインを用いた再生療法」 山下素史先生 ■講演②「歯周組織再生療法-軟組織による生体防御機構の回復-」 村川達也先生 ■講演③「重度歯周疾患への対応~歯の保存にこだわった全顎的治療」 樋口琢善先生 ■衛生士特別講演「歯周基本治療・知識をどう生かすか」 貴島佐和子先生 後半の部-Dr. &DHコラボ講演 「歯周治療に対する包括的アプローチ -Dr. の目線・DHの目線-」 南昌宏先生×貴島佐和子先生 ------------------------- 参照:日本臨床歯周病学会 ゼロメディカルでは、 日本臨床歯周病学会様の「歯周治療の研鑽を通じて、歯科臨床の向上に務め、もって国民の健康、福祉の増進に寄与することを目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。   --- ### 北九州歯学研究会 第42回発表会に協賛させていただきました - Published: 2018-02-26 - Modified: 2018-02-26 - URL: https://zeromedical.tv/2018-02-26_705/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 北九州歯学研究会 第42回発表会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年2月25日(日)にJR九州ホール(JR博多シティ9F)にて執り行われました、「 北九州歯学研究会 第42回発表会 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 「歯髄と歯の保存にこだわる ~保存の可能性と長期経過~」 ■会長 立和名 靖彦 先生 ■新入会員発表 青木 隆宜 先生、力丸 哲哉 先生 ■リレー発表①「歯髄を守る」 甲斐 康晴 先生、中野 宏俊 先生、津覇 雄三 先生、松延 允資 先生 ■リレー発表②「残根を救う」 大村 祐進 先生、田中 憲一 先生、樋口 惣 先生、松木 良介 先生 ■会員総括発表 上野 道生 先生 ------------------------- 参照:北九州歯学研究会 ゼロメディカルでは、 北九州歯学研究会様の「臨床、基礎を問わず広く歯科医学を研鑽する」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。   --- ### 歯科臨床研鑽会総会2018に協賛させていただきました - Published: 2018-02-18 - Modified: 2018-02-18 - URL: https://zeromedical.tv/2018-02-18_699/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 歯科臨床研鑽会総会2018に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年2月18日(日)に秋葉原UDXにて執り行われました、「 歯科臨床研鑽会総会2018 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 「ほな、カリオロジーの話でもしよか」 ■講演内容 「デンタルカリエスとは?カリエスのリスク評価と予防」大野 純一先生 「初期う蝕のマネジメント-再石灰化療法」影山 正登先生 「象牙質う蝕の診断と処置」 猪越 重久先生 「攻めの保存治療」 高田 光彦先生 参照:歯科臨床研鑽会 ------------------------- ゼロメディカルでは、 歯科臨床研鑽会様の「会員同士の情報交換や、歯科関連団体、他科との学際的交流を図り、歯科臨床に携わる人々の知識・技術の向上に寄与するとともに、会員相互の理解と親睦を計ることを目的とする。またインターネット、メーリングリスト等の情報伝達手段を積極的に用いることにより、情報の提供と入手を簡便化し、各会員がレベルアップすることによって地域医療、口腔医学・医療の発展に貢献する」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第35回 日本口腔インプラント学会 九州支部学術大会に協賛させていただきました - Published: 2018-01-28 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2018-01-28_681/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第35回日本口腔インプラント学会九州支部学術大会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年1月27日(土)28日(日)に北九州国際会議場にて執り行われました、「 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 第35回九州支部学術大会 」に協賛させていただきました。 ■テーマ 「ライフステージに応じた口腔インプラント治療戦略-現在の到達点と未来への展望-」 ■大会長 細川 隆司先生 (九州歯科大学 口腔再建リハビリテーション学分野 教授) ------------------------- 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 第35回 九州支部学術大会 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 ゼロメディカルでは、 日本口腔インプラント学会様の「インプラント治療の質の向上による日本国民の健康増進を目的とする研究推進、学術大会や講習会の開催、治療ガイドラインや学術論文雑誌の発行、専門医の育成や認定、一般の方々向けの市民フォーラムなどの講演会を実施する」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第4回横浜口腔インプラント研究会学術大会に協賛させていただきました - Published: 2018-01-28 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2018-01-28_673/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第4回横浜口腔インプラント研究会学術大会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2018年1月28日(日)に鶴見大学会館 地下 大ホールにて執り行われました、「 第4回横浜口腔インプラント研究会学術大会」に協賛させていただきました。 ■講演内容 開会の辞 山崎裕先生(施設長) 「これからのインプラント治療を考える」 座長:鶴見大学歯学部付属病院口腔顎顔面インプラント科科長 佐藤淳一先生 「特別講演 CT・ガイド・光殺菌・光学印象を上手にインプラント治療に取り入れよう」 大阪大学大学院歯学研究科 招聘教員/株式会社アイキャット代表取締役CTO 十河基文先生 「講演 デンタルインプラントを利用した矯正治療」 日本口腔インプラント学会専門医 本研究会理事 川原淳先生 閉会の辞 新井高先生(会長、鶴見大学歯周病学講座名誉教授) ------------------------- 一般社団法人 横浜口腔インプラント研究会 ゼロメディカルでは、横浜口腔インプラント研究会様の「学術的な学力とインプラント手術手技の向上を目指し、手術見学や模型実習を組み合わせたカリキュラムを企画・講習する」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### Facebookページ開設のお知らせ - Published: 2018-01-16 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2018-01-16_658/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 Facebookページ開設のお知らせ 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度ゼロメディカルでは新しい公式Facebookページを開設致しました。 https://www. facebook. com/zeromedical. solution こちらのFacebookページでは、歯科や医科をはじめとした医療業界に関する最新情報を積極的に発信して参ります。 また、「歯医者と絵本」「リラックス出来る音楽」「医療に関する書籍レビュー」など運営・集患・集客に役立つ面白い情報を独自の視点で日々更新。 より有益なページとしていくため、取り上げて欲しい記事など御座いましたら、お気軽にご意見をお寄せくださいませ。 既にフェイスブックをお使いの方は、ぜひ「いいね!」をお願い致します。 --- ### 新年のご挨拶 - Published: 2018-01-04 - Modified: 2018-01-05 - URL: https://zeromedical.tv/2018-01-04_645/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 新年のご挨拶 】 新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠に有難う御座いました。   本日1月4日(木)よりゼロメディカルの通常営業開始日となります。 昨年度当社は、歯科医院や整骨院、動物病院、士業をはじめ、様々な業種のホームページ運用・分析・制作に携わってきました。   記事・コンテンツ代行サービス「Wantents」や、サイトの分析をもとに一歩進んだホームページへと育てる運用サポート「WEB CARE MANAGER」(ウェブケアマネージャー)など様々なサービスをリリース。さらに、WEB事業を柱に医療機関の経営支援、福祉事業、介護事業と社会に貢献すべく様々な取り組みを積極的に展開しております。   2018年度も、改正医療法の施工や医療機関の広告に対する新ガイドライン策定など様々な変化が予想されるWEB業界。 それらの変化に対して常に挑戦を続け、「顧客に寄り添ったサポート」をより高めていく1年とするため、社員一同取り組んで参りたいと存じます。   本年も変わらぬお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。 --- ### 第5回日本臨床歯周病学会関西支部・大学合同研修会/平成29年度第2回関西支部教育研修会に協賛させていただきました - Published: 2017-11-26 - Modified: 2017-11-26 - URL: https://zeromedical.tv/2017-11-26_620/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第5回日本臨床歯周病学会関西支部・大学合同研修会/平成29年度第2回関西支部教育研修会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2017年11月23日(木・祝)に大阪府豊中市の千里ライフサイエンスセンタービルにて執り行われました、「 第5回日本臨床歯周病学会関西支部・大学合同研修会/平成29年度第2回関西支部教育研修会」に協賛させていただきました。 日本臨床歯周病学会様の「歯周治療の研鑽を通じて、歯科臨床の向上に務め、もって国民の健康、福祉の増進に寄与することを目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。 --- ### 第7回関東9大学歯周病学講座/第79回日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会に協賛させていただきました - Published: 2017-11-12 - Modified: 2017-11-12 - URL: https://zeromedical.tv/2017-11-12_395/ - カテゴリー: ゼロメディカル 【 第7回関東9大学歯周病学講座/第79回日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会に協賛させていただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、ゼロメディカルでは、2017年11月12日(日)に鶴見大学記念館 記念ホールにて執り行われました、「 第7回関東9大学歯周病学講座/第79回日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会」に協賛させていただきました。   ■講演内容 「自家骨または異種骨を併用した組織再生誘導法における患者報告アウトカムおよび臨床的評価~ランダム化比較試験の中間報告~」 東京医科歯科大学 前川祥吾先生 「フィクスチャーアバットメント接合部(FAI)封鎖性と細菌侵入の関連性」 明海大学歯学部 安井絢子先生 「受動的萌出遅延(Altered Passive Eruption)への歯周外科的対応」 東京歯科大学 武内崇博先生 「歯周組織再生治療を行いインプラントで咬合回復治療を行った包括的治療例」 神奈川歯科大学 太田幹夫先生 「重度薬物性歯肉増殖症患者に行った切除療法の効果」 昭和大学歯学部 菅野真莉加先生 「抗菌薬内服下でのEr:YAGレーザーを応用したインプラント周囲炎治療」 鶴見大学歯学部 白川哲先生 「咬合性外傷による歯周病悪化を疑った一例」 JACP関東支部 関口寛之先生 「咬合性外傷を伴う中等度慢性歯周炎に対応した1症例」 JACP関東支部 岡田祐輔先生 「歯間乳頭を考慮した前歯部インプラント治療を再考する」 JACP関東支部 多保学先生 ■特別講演「科学的根拠に基づく歯周病へのアプローチ」 清水宏康先生 引用:特定非営利活動法人 日本臨床歯周病学会 関東支部 第7回関東9大学歯周病学講座 第79回日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会   ゼロメディカルでは、日本臨床歯周病学会様の「歯周治療の研鑽を通じて、歯科臨床の向上に務め、もって国民の健康、福祉の増進に寄与することを目的とする」活動に賛同し、支援させて頂いております。 今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。   --- ### 記事代行サービス「Wantents(ウォンテンツ)」リリースのお知らせ - Published: 2017-10-31 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://zeromedical.tv/2017-10-31_382/ - カテゴリー: ウェブマーケティング 【 記事代行サービス「Wantents(ウォンテンツ)」リリースのお知らせ 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度ゼロメディカルのWEB事業では、クライアント様の“欲しい(Want)コンテンツ(Contents)”を記事で表現するサービス「Wantents(ウォンテンツ)」をリリースいたしました。 現在、ホームページからの集客を強化する方法として、ボリュームのある記事を定期的に投稿することが有効だといわれています。 実際にブログ機能を設けているオフィシャルページを非常によく見かけるようになりました。 ところが、実際にSEO効果が期待できる1,600~2,000文字程度のブログの運営を試みると、その大変さからさまざまなご要望をいただきます。 「何を書いたらいいのか分からない」「時間が足りない」「自分の言葉が浮かばない」「人手が足りない」「上位表示されない」etc... Wantents (ウォンテンツ)はそのようなお悩みを解決し、あなたの欲しいコンテンツを記事で表現いたします。内容を詳しくお知りになりたい方は、下記お問い合わせフォームより、お問い合わせくださいませ。 お問い合わせフォームへ   今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。   --- ### 福岡地域労働者福祉推進協議会様より福祉募金をいただきました - Published: 2017-10-24 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://zeromedical.tv/2017-10-24_231/ - カテゴリー: 就労継続支援 【 福岡地域労働者福祉推進協議会様より福祉募金をいただきました 】 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度ゼロメディカルの福祉事業「ぱれっとぷらす」が、福岡地域労働者福祉推進協議会様より福祉募金をいただき、2017年10月21日(土)に執り行われた「福祉募金寄贈式・ふれあいコンサート」に出席をいたしました。 頂戴した寄贈物品である遊具類・書籍類・ホワイトボードは、放課後等デイサービス「ぱれっとぷらす」にて、障がいのある児童・発達に特性のある児童の自立支援と発達支援のため活用させて頂きたく思っております。 これからも社会貢献の一助となれるよう、放課後等デイサービス「ぱれっとぷらす」の運営をはじめ、福祉事業に努めてまいりますので、今後とも変わらぬお引き立てのほど、 何卒宜しくお願いいたします。   --- ### お盆営業のお知らせ - Published: 2017-06-20 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://zeromedical.tv/2017-06-20_111/ - カテゴリー: ゼロメディカル 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に恐縮ですが、お盆期間はサポートデスクのみの営業となります。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦の程お願い申し上げます。お盆期間:2017年8月10日(金)~2017年8月15日(火)期間内につきましては、サポートデスクは通常通り営業しております。 サポートデスクへのお電話でのお問い合わせまたは弊社お問い合わせフォームにつきましては受付しておりますので、更新のご依頼などご連絡をお願い申し上げます。 サポートデスク 0120-953-665 弊社お問い合わせフォーム http://support. zeromedical. tv/contact/ --- ### 年末年始休業のお知らせ - Published: 2015-11-25 - Modified: 2016-03-23 - URL: https://zeromedical.tv/2015-11-25_71/ - カテゴリー: ゼロメディカル 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に恐縮ですが、下記日程にて年末年始の休業をさせて頂きます。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦の程お願い申し上げます。【休業期間:2015年12月30日(水)? 2016年1月3日(日)】期間内につきましては、サポートセンター含めて全社不在となりますため、大変恐縮ですがお電話でのお問い合わせについては受付が出来かねます。 《休業中のお問い合わせにつきまして》 期間中につきましても、弊社お問い合わせフォームにつきましては受付しておりますので、更新のご依頼など下記お問い合せフォームまでご連絡ををお願い申し上げます。 なお、誠に申し訳ございませんが正式なご回答につきましては2015年1月4日(月)以降で順次対応させていただく事をご了承下さい。 弊社お問い合わせフォーム http://support. zeromedical. tv/contact/ ---